すまほん!!の最新記事

ファーウェイ禁輸リスト。日本法人やチップ製造子会社も全て制裁対象、極めて厳しい状況に
Huaweiに制裁が行われることがわかりましたが、これに続き、米商務省産業安全保障局は、Entity Listを公開、輸出管理規則を修正しました。5月16日に発効しました。米国の安全保障と外交政策上の利益に反して行動する外国の敵としてHuaweiを締め出す大統領令にトランプ大統領が署名しており、これを受けた措置。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])....

ドコモが最安、ただし灰/白なし。全て判明した携帯キャリアの「Xperia 1」価格
国内携帯キャリア3社NTT docomo、KDDI、SoftBankは、ソニーのフラッグシップスマートフォン「Xperia 1」の取り扱いを発表しました。全社の価格が判明しました。Xperia 1 価格(消費税込み)docomo SO-03Lau SOV40SB 802SO10万3032円11万2320円13万6320円最安はドコモ、次いでauとなっています。ソフトバンクは異常に高額となっているの...

シャープ渾身の新旗艦「AQUOS R3」発表会レポ。15秒動画自動生成で「撮りっぱなし」撲滅へ
SHARPはフラッグシップAndroidスマートフォン「AQUOS R3」を、取扱いキャリアに先んじて5月8日に正式発表しました。前回の速報に引き続き、今回は詳報をお届けします。Index1 絶好調のAQUOS、3年連続1位を目指す2 AQUOS R3の特徴2.1 攻めた外観2.2 Pro IGZO 液晶2.3 撮りっぱなしにさせない、動画撮影機能「AIライブストーリー」2.4 基本的なカメラ性能...

Xperia Ace SO-02L、FeliCaありワンセグ非搭載で4万8600円
Sony Mobileのスマートフォン「Xperia Ace SO-02L」が、NTT docomo夏モデルとして発表されました。FeliCaを搭載、ワンセグは非搭載、価格は4万8600円(消費税込み)とお手頃。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Sponsored Links筐体は防水防塵。側面指紋認証センサーは電源ボタン...

DJI Osmo Action到着!取り急ぎ開封レビュー
中国DJIが、新たに発表したアクションカメラ「DJI Osmo Action」。細かいスペックなどについてはこちらの記事を。筆者は早速購入し、先程Osmo Actionが到着しましたので、取り急ぎ開封レビューを行っていきます。Index1 開封2 GoPro HERO7 Blackと比較3 使用感4 注意点5 次回開封パッケージは中身が見えないシンプルなタイプ。GoProは中身が見えるパッケージな...

良いんじゃない?ドコモ、36回割賦+下取りで端末代を3分の2にする「スマホおかえしプログラム」
スマホおかえしプログラムドコモ、36回払いと下取りで端末代を3分の2にNTT docomoは「スマホおかえしプログラム」を正式発表しました。2019年6月1日より提供開始。ユーザーが指定機種購入時に36回分割を組み、ドコモが定める条件に基づき返却すれば、分割支払が最大12回分が免除になるというもの。端末代が3分の2になる、といったところ。(10.8万円の対象機種をご購入された場合のイメージ)注意点...

ドコモ、2019年夏モデルを発表
NTT docomoは、2019年夏モデルを正式発表しました。記事中全て税込み。Index1 2019年ドコモ夏モデル1.1 SHARP AQUOS R3 SH-04L1.2 Sony Mobile Xperia 1 SO-03L1.3 Sony Mobile Xperia Ace SO-02L1.4 Samsung Galaxy S10 SC-03L / Galaxy S10+ SC-04L1....

トランプ大統領、外国の敵から米国を守る大統領令に署名。ファーウェイの米国製ソフトや部品の調達が承認必要に
米国政府が声明を発表。アメリカの通信技術インフラとサービスの脆弱性を生み悪用する外国の敵からアメリカを守るために必要な措置を講ずるとし、米トランプ大統領は大統領令に署名しました。外国の敵は事実上Huaweiを指しているものと考えられます。ロイター通信が報じたところによると、大統領令を受けて米商務省は、Huaweiと70社の関連会社を「Entity List」に追加すると発表しました。これにより、H...

噂:「Xperia 20」の精緻なレンダリングがリーク。指紋認証センサーと電源ボタンが一体型に変更
OnLeaksことSteve Hemmerstoffer氏は、Sony Mobileの次期ミッドレンジスマートフォン「Xperia 20」のレンダリングと360度動画を、海外サイトPriceBabaに提供しました。「Xperia 10」のデザインを継承しています。画面比率は21:9。背面はデュアルカメラ、3.5mmイヤホンジャックも維持されています。 (adsbygoogle = windo...

前後兼用フリップカメラ搭載、ASUS ZenFone 6発表
ASUSはZenfone 6を正式発表しました。前面カメラとしても使えるフリップカメラを搭載するのが最大の特徴。カメラ部分はリキッドメタル、モーター、ケーブル、13個のギアにより駆動します。フリップカメラを活かしてセルフィーやパノラマ撮影も可能。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Sponsored LinksAndroid...

最新Galaxyを体験、Galaxy Studio全国14箇所で開催へ
スマホやVRなどGalaxy製品を一度に体験できる無料体験施設「Galaxy Studio」を、今年も全国各地で開催するとSamsungが発表しました。タッチ&トライを中心とした体験コンテンツを豊富に用意、最新のGalaxy S10やS10+も体験できるとしています。全国4都市7会場ではショールーム型となりタッチ&トライが中心。大阪名古屋福岡などの大都市ではエンターテイメントパーク...