すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/12/samsung-cover-768x432-optimal-327x184.jpg)
サムスン、Galaxyのカメラ機能アピールで一眼レフ撮影写真を使用していたことが発覚。
Samsungは、Galaxy A8 Starのカメラ機能で撮影したと称する写真をマレーシア公式サイト上に掲載しました。16MPと24MPレンズの高性能デュアルカメラシステムによる被写界深度(ボケ)調節機能をアピールする写真でした。 (Samsung Galaxy A8 Star 公式サイト)しかしこの写真は、実はデジタル一眼レフカメラで撮影した写真であったとのこと。これが発覚したのは、撮影者本人...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/12/f8663519cb2942021f66742e2d84740f-327x128.png)
いざ運試し!お得すぎるPayPayで今年最後の運試しをしました。
今ネットで話題のPayPay 20%キャッシュバック。12月4日より100億円を使った20%キャッシュバックキャンペーンが開始され、たくさんのガジェットを購入するファンとしては見過せない一大イベントに参加(?)してきました。PayPayとはPayPayはキャッシュレスを普及させるためにソフトバンクとYahoo! Japanによって設立された会社です。現在QRコード決済に対応しており、利用者はカメラ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/12/Qualcomm-Snpadragon-855-Android-327x164.jpg)
クアルコム、スナドラ855正式発表。5G、3倍AI、7nm
Qualcommは、米ハワイで開催中のSnapdragon Technology Summitにおいて、Snapdragon 855を正式発表しました。ちょうど一年前、ここでQualcommはSnapdragon 845を正式発表しており、順当にハイエンドSoCを投入してきたことになります。噂ではSnapdragon 8150になるとされてきましたが、あくまで内部コードのようで、一般向けの製品名と...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/12/foxconn-sharp-dynabook-logo-327x210.png)
ダイナブック株式会社、爆誕
経営不振の東芝は、PC事業をSHARPへと売却していましたが、ここにきて新展開です。SHARP傘下のPCメーカー「東芝クライアントソリューション株式会社(TCS)」は、2019年1月1日付けで社名を「Dynabook株式会社(Dynabook Inc)」に変更すると発表しました。従業員数は2400人、株主構成はSHARPが80.1%、東芝が19.9%。売却後のPC事業が、社名をPCブランドの名前に...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2017/06/amazon-ranking-title-327x185.png)
2018年にAmazonで売れた商品ランキングが発表!
Amazonで2018年売れた商品を発表する「Amazonランキング大賞2018」のページが公開されました。集計期間は2017年11月13日から2018年10月31日までとなっています。紙の書籍と比べるとKindle本では漫画が人気である傾向が伺えます。スマートフォンではHuaweiが圧倒的に強く、UnihertzとASUSが食い込んでいます。パソコン周辺機器総合ではmicroSDと並んでAmaz...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/12/androidone-x5-327x328.jpg)
新型Android One、S835・WQHD+のLG製「X5」とSHARP製「S5」
Y!mobileブランドを展開するSoftBankは、新型Android Oneスマートフォン2機種を発表しました。Android One X5(LG電子)LG製、Android Oneにあるまじき高性能LG製のAndroid One X5はAIカメラ搭載、輝度1000nitの6.1型液晶ディスプレイを搭載。解像度は縦長のWQHD+(3120×1440)。さらにSoCはSnapdragon 835...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/12/2018-12-04-15.43.03-1-327x129.png)
PayPayに障害発生。還元キャンペーンで過負荷か
SoftBankとYahoo!の共同出資会社「PayPay(ペイペイ)」が展開するスマホ決済サービスPayPayが、不具合によって繋がりにくい状態となっていることがわかりました。12月4日12時45分から13時56分まで繋がりにくい状態になっていたとしています。PayPayは100億円還元と称し、20%ポイント還元や、一定確率で全額還元するといったキャンペーンを本日から実施しており、人気が集中、負...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/12/Apple_Watch_title-327x172.png)
これさえ覚えればOK!Apple Watchの基本操作を解説と紹介
Apple Watchも早くも第4世代目。しかし、初めて手にしたときに操作方法に戸惑う人も多いです。また隠し操作が多いので意外と知られていない操作があることも。今回は基本操作からあまり知られていない操作まで紹介します。なお、本稿はApple Watch Series 4を利用しています。watchOSのバージョンは5.1.1です。操作を覚えるデジタルクラウンまず操作に利用する種類を紹介します。本体...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/12/wh-1000xm2-sony-327x184.png)
ソニーの無線ヘッドホンWH-1000XM2を3ヶ月使用した感想。良い点と悪い点のレビュー
SONYのオーバーヘッドタイプのノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM2」を3ヶ月と少しの期間、使用しました。良かった点と悪かった点を紹介します。(動画版はこちら)良かった点デザインブラックとシャンパンゴールドの2色。自分がチョイスしたシャンパンゴールドは独特のカラーで、ゴールドといって派手すぎない、とても落ち着いた色。側面はしっとりマットなシボ加工で触り心地最高。上品にまと...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/11/Nubia-Red-Magic-Mars-327x339.jpg)
ヌビア、「Red Magic Mars」発表。S845・実行10GBメモリ・トリガーボタン付き
中国ZTEの関連会社であるNubia(努比亚)は、ゲーミングスマートフォンRed Magic(红魔)の2代目モデルとなる「Red Magic Mars」を正式発表しました。ゲーム特化のハード背面には1680万色に光るLEDイルミネーション。空冷システムと液冷ヒートパイプを搭載。CPU性能を70%向上させるため温度を13度まで抑えます。静電容量式のトリガーボタンを搭載。シューティングゲームやレースゲ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/11/huawei-logo-327x218.jpg)
ニュージーランド政府、5Gからファーウェイを排除。
CNNやBBCなどの海外メディアが報じたところによると、ニュージーランド政府は、次世代通信5Gの整備にHuawei製機器を使用しないよう決定しました。ニュージーランドの通信事業者Sparkが、Huawei製機器を利用する5Gネットワーク整備計画を策定したのに対し、政府当局がこれを却下したとのこと。政府関係者はHuawei製機器を5Gに利用することが重要な国家安全保障上の脅威であるためと述べたとして...