すまほん!!の最新記事

公取委、携帯キャリアのスマホ「4年縛り」を調査へ

2018/04/06 18:08すまほん編集部

4年縛りauSoftBankアップグレードプログラムEX公正取引委員会

公正取引委員会は、大手携帯キャリアのスマートフォン販売における「4年縛り」が、MVNOとの競争を阻害している可能性があるとして調査を開始すると、読売新聞が報じました。所謂「4年縛り」を、KDDIは「アップグレードプログラムEX」、SoftBankは「半額サポート」という名称で提供しています。いずれもスマートフォンを48ヶ月(4年間)の割賦で購入。購入から2年後に端末を返納した上で、機種変更を行うと...

コインチェック、マネックスの完全子会社へ。

2018/04/06 15:49すまほん編集部

コインチェックマネックス

国内仮想取引所大手のコインチェックがマネックスグループの完全子会社となることが正式発表されました。コインチェックは仮想通貨NEMの流出事故を起こしたことにより、経営管理体制に懐疑の目が向けられており、金融庁の仮想通貨交換業者への正式登録も難しい状況となっていました。今回、マネックスの完全子会社になることで、金融庁はコインチェック仮想通貨交換業者へと正式登録する方向で本格検討に入る見通しです。201...

LINEの新会社「アンブロック」、LINEサービスにブロックチェーン技術を融合へ

2018/04/04 19:27すまほん編集部

LINE

LINEの関連会社で、グローバルモバイルプラットフォームサービスを担当する韓国の「LINE Plus」は、ブロックチェーン技術専門の子会社 「アンブロック(Unblock)」を発足すると発表しました。UnblockはLINEのブロックチェーン市場進出の最初の一手となります。これまで世界でメッセージングサービスを運営してきた技術を活用して臨みます。また、LINE内の様々なサービスにブロックチェーンの...

Amazonが配送料を値上げ。やはりプライム会員が最強

2018/04/04 18:14すまほん編集部

Amazon

Amazonは、本日4月4日注文分より配送料の変更を行うことを発表しました。これまでAmazonが発送する商品について、通常会員の配送料は、注文額が2000円よりも高い場合は無料、2000円未満の場合は一律350円としてきました。しかし変更後は、2000円未満の配送料は、本州・四国は400円へ、 北海道・九州・沖縄・離島は440円へと値上げに。さらにお急ぎ便も本州四国は600円、北海道九州は640...

グーグル、Chromeウェブストアからマイニング拡張機能を削除へ。ブロックチェーンは引き続き利用可能

2018/04/03 13:42すまほん編集部

Chrome拡張機能

最近、海賊版の漫画を取り扱うWebサイトなどを開くと、CPUの使用率が急激に跳ね上がるという話題をよく耳にします。これは仮想通貨のマイニングを行うスクリプトがWebサイト上に埋め込まれていることが原因です。同じような仕組みが、GoogleのChrome拡張機能でも仕込まれている場合があります。Googleによると仮想通貨のマイニング機能を内蔵したChrome拡張機能の約90%が、Googleの2つ...

アップル、Intel製プロセッサをMacから排除し、自社製チップに置き換えか

2018/04/03 12:12すまほん編集部

AppleintelMac

Bloombergが報じたところによると、AppleはMacのチップセットを、Apple独自のチップに変更するとのこと。早ければ2020年にも実現されるとしています。Appleは既にMacBook ProとiMac ProでT1チップとT2チップを使用し始めています。これらはあくまでTouch IDの認証や各モジュールのコントローラーなど限定的な役割に過ぎません。しかしBloombergに語った情...

HuaweiやZTEは「国防上の脅威」―米国での逆風続く

2018/04/02 15:47すまほん編集部

FCCHuaweiZTE

SIMフリー市場や通信基地局などで日本でも存在感を増しつつある中国企業、HuaweiとZTEですが、米国では暗雲立ち込めつつあります。昔からHuaweiは人民解放軍や中国政府との繋がりを度々指摘されていますが、どこまで事実なのかは判然としませんでした。しかしCIA, FBI, NSAといった米情報機関が、米国消費者に対して、HuaweiやZTEの製品の使用をやめるよう一斉に警鐘を鳴らしたことで、問...

2018年4月1日のエイプリルフールネタまとめ

2018/04/01 08:16すまほん編集部

エイプリルフール

各社のエイプリルフールに便乗した嘘ネタを、テック系を中心にまとめてみました。Google:Gboard 物理手書きバージョンGoogleのAndroid / iOS向けスマホキーボードアプリ「Gboard」に、物理バージョンが登場。キーボード上で指をなぞった通りの文字を入力できます。Google:グーグルマップで「ウォーリーをさがせ」Googleマップ上でウォーリーをさがせ!のゲームがプレイできる...

Amazon Echo、ついに招待制から一般販売へ移行。

2018/03/30 22:46すまほん編集部

Amazon.co.jpは、「Amazon Echo」の一般販売予約受付を開始しました。出荷は4月3日。これまでは招待制での販売が行われていましたが、ついに待望の一般販売が行われることになります。期間限定のキャンペーンにより、小型のEcho Dotは4月2日まで1500円引きとなります。Echoシリーズは、AmazonのAI音声アシスタント「Alexa」を搭載しているのが特徴。音楽再生やスケジュー...

「Palm」復活、Verizonから?

2018/03/30 07:31すまほん編集部

PalmTCL

2017年8月、TCL幹部は、TCLが2018年にPalmブランドのスマートフォンを発売する準備を進めていると述べましたが、これの続報です。海外ブログ「Android Police」は、信頼できる情報源から得た情報として、Palmブランドのスマートフォンの1つが、Verizon Wirelessから2018年後半に発売されると伝えました。現時点では機種の詳細までは不明としつつも、OSにはAndro...

iOS 11.3が配信開始、批判殺到の「パフォーマンス制限」を停止する設定画面が追加

2018/03/30 03:14すまほん編集部

iOS

Appleは、モバイル向けOSの最新バージョンとなる「iOS 11.3」を配信開始しました。このバージョンに含まれる機能のうち、最も注目すべきはバッテリーのパフォーマンスに関する機能です。バッテリーがどの程度劣化しているのかを確認することができます。確認方法は以下の通り。設定→バッテリー→バッテリーの状態Appleは、これまでバッテリーの劣化具合に応じてCPUのクロック制限を行っていました。しかし...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

あけましておめでとうございます

2025-01-20 22:03 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない