すまほん!!の最新記事

家庭の音声アシスタント「Amazon Echo Show」発表。7インチディスプレイ搭載
米Amazonは、新製品「Amazon Echo Show」を正式発表しました。ホームアシスタントスピーカー端末「Amazon Echo」の後継モデルとなります。7インチタッチパネルディスプレイを搭載。AIベースの音声アシスタントAlexa(アレクサ)を搭載。ハンズフリーで対話形式の様々な操作をできるのは従来機通りで、その回答をディスプレイに表示可能。カラーリングはブラックとホワイト。機能的にはY...

UPQ Phone A01X、発火の原因はバッテリーだった
UPQ(アップキュー)は、同社スマートフォンUPQ Phone A01Xのバッテリーが過熱し焼損した事故について、充電時のバッテリーが焼損元であったことを明らかにしました。これは、消費者庁および総務省の指導の下、第三者機関によって解析が行われた結果です。2017年5月9日現在、計4件の同様の事故が報告されており(内2件が重大製品事故、2件が非重大製品事故)具体的な対応については2017年5月下旬を...

グーグルの新開発OS「フクシア」の姿。
Ars Technicaは、Googleが開発している新OSであるFuchsia(フクシア)の動作する様子を公開しました。このOSはArmadillo(アルマジロ) UIを採用します。これはGoogle Nowのような検索画面。Androidの最新バージョンに似た部分はありますが、垂直方向にスクロールするリストが中心となるUIになっています。カードベースのオブジェクトをドラッグし画面を分割できます...

トランプ大統領、実はSHARPのファン?
台湾鴻海精密工業の郭台銘(Terry Gou)会長とSHARPの戴正呉社長は、ホワイトハウスにてドナルド・トランプ大統領と会談したことがわかりました。これは従業員へのメッセージを、NIKKEI Asian Reviewなどが報じたことで判明したもの。それによると、自分の州に工場を誘致したい6人の知事も会談に出席。トランプ大統領は自分がSHARPのファンであると明かし、SHARP製品に大きな期待を寄...

スマホ周辺機器メーカーのアンカー、偽装品に対する注意喚起を実施
スマートフォン周辺機器メーカーとして知られる Anker(アンカー・ジャパン)は、自社製品の偽装品が市場に流通していることを告知し、注意喚起を行いました。Ankerは2製品の偽装品が市場に流通していることを確認したと公表しています。【Anker製品の偽造品に関するご注意】近頃、弊社製品を模倣した偽造品がオンラインショップを中心に流通している事例を複数確認しております。ご購入の際は販売店を十分にご確...

マイクロソフトCEO、ついに「Surface Phone」の存在を認める。
Forbesが報じたところによると、MicrosoftのCEOであるSatya Nadella氏は、豪Financial Review紙にて、スマートフォン「Surface Phone」の存在を認めました。MSが自社でSurfaceブランドを冠したスマートフォンをリリースするとの噂はかなり前からありましたが、MS幹部がこれを公に認めたことはこれまでありませんでした。同氏はSurface Phone...

ソニー、ついに4K有機ELテレビ「BRAVIA A1」を国内投入。OSはAndroid TV
ソニーは、国内市場に有機EL採用の4Kテレビ「BRAVIA A1シリーズ」を投入することを発表しました。価格はソニー直販で49万9880円(税別)から。黒の色彩表現に優れた有機ELパネルを採用。映像エンジンは従来比40%画質向上した「X1 Extreme(エックスワン エクストリーム)」。SDR映像もHDR相当に処理する「HDRリマスター」にも対応するなど、パネルだけではなく処理エンジンにも力が入...

ぷららモバイル、サービス終了。
NTTぷららは、「ぷららモバイルLTE」および「ぷららモバイルLTE for Business」のサービス終了をアナウンスしました。ぷららモバイルLTEは、NTT docomoの回線を用いたMVNOサービスです。2013年からサービスを展開しており、これだけ新規のMVNOが増えている今となっては老舗でした。「実効速度はあまり出ないが容量無制限の定額制」といったプランもいち早く導入しており、私も当時...

「Surface Laptop」正式発表。ChromebookやMacBook対抗モデルに
Microsoftは、ノートPC「Surface Laptop」を正式発表しました。ChromebookやMacBookへの対抗モデルとなります。アスペクト比3:2、解像度は2256×1504、13.5インチPixelSenseディスプレイを搭載。Surface Pen スタイラスにも対応します。筐体はアルミニウム、キーボードはアルカンターラ素材。カラーリングはPlatinum、Graphite ...

“ソシャゲし放題”「LinksMate」特徴と注意したいポイント
4月30日、ニコニコ超会議にてLogicLinksが新サービス発表会を行い、LinksMate(リンクスメイト)ブランドでdocomo回線を使用したMVNO事業への参入を表明しました。2017年7月1日のサービスインに先立ってすでに公式サイトが公開され、先行会員登録の受付が始まっています。プランと料金プラン設定は以下の通りで、下位のプランでも5GBからとなっています。全てのプランでSMSが利用で...

買収されたNextbit、コミュニティを閉鎖。Razerのサイトにリダイレクト
米Razerに買収されたNextbitは、コミュニティサイトを閉鎖しました。RazerはPCの周辺機器やゲーミングデバイスでおなじみのメーカーです。Nextbitは、クラウドにシームレスに接続できるスマートフォンNextbit Robinを展開していたメーカーです。今年始めにRazerによって買収されました。レイザー、スマートフォンメーカーNextbitを買収。買収以来、RazerはRobinの保...