すまほん!!の最新記事

念願のJIS配列!10.5インチ iPad Pro Smart Keyboardレビュー
先日のレビューで「Smart Keyboardは使わないので買わない」と宣言しましたが、友人がSmart Keyboardを使わなくなったそうなので譲っていただきました。何故友人はSmart Keyboardを使わなくなったのか友人が使わなくなった理由を聞いてみたところ主に二つの理由でした。「開けるまでの動作」「重量」この二つです。開けるまでの動作Smart Keyboardを展開するにはまずカバ...

JRとセントラル警備保障、子どもの改札通過を通知する「まもレール」提供へ。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)とセントラル警備保障は、「子ども見守りサービス『まもレール』」を10月1日に開始すると発表しました。利用料金は税別500円。(子供一人あたり)子供に持たせた交通系ICカード「Suica」「PASMO」にて、対象駅の自動改札を通過すると、保護者の携帯端末に「利用駅」「通過時刻」ICカードの「チャージ残額」が通知される仕組み。通知方法は「JR東日本アプリ」のプッシュ...

ゲームカウントフリーのLinksMate。データ容量1GB月額500円の新プランを導入
MVNOサービス「LinksMate(リンクスメイト)」は、料金プランに新たにデータ通信容量1GBのプランを追加すると発表しました。月額は税別500円。提供開始は本日から。LinksMateは、LogicLinksの提供する通信サービスで、ドコモ回線を用いています。カウントフリーオプションを付ければ、対象ゲームアプリの通信量を90%カウントしないため、ゲームを中心に利用するユーザーにとっては大きな...

メルカリやDMMが流行りのレンタル自転車参入へ!中国企業に対抗、シェアサイクル普及なるか?
メルカリは9月7日、シェアサイクル事業「メルチャリ」を2018年初頭にも開始できるよう検討を重ねていると発表しました。子会社ソウゾウを通じて運営するそうです。シェアサイクルは今注目されている先進的なサービスで、中国の都市部を中心に流行しています。街中に乗り捨てられた自転車はIoT化されており、GPSやQRコードが取り付けられています。QRコードをスマートフォンで読み取り、解錠。目的地まで乗り終えた...

店員に訊く、今オススメのSIMフリースマホは?
「格安スマホ」の普及にともない、「SIMフリースマホ」がスマホ選びの選択肢として、存在感を高めてきました。ただ、種類が多すぎて「ほんとにこれでいいのか?」と迷ってしまうことも。都内家電量販店のSIMフリースマホ売場で、オススメ機種を聞いてきました。 ――価格帯とスペックの目安は?基本的にSIMフリースマホは、性能と値段が一致しています。「とりあえず使えればいい」という方の場合、1万円台から手に入る...

ツイッター、日本チームの拡充を発表。
Twitter社は、9月6日、公式アカウントにおいて日本対応チームを拡充し、早急な問題解決に向け動いていると表明しました。Twitterへの多くのご意見をありがとうございます。すべての方が安心してご自分を表現いただける場にしたいと考えている中、ご期待に添えていない現状を真摯に受け止めています。最近、日本対応チームを拡充し、早急な問題解決に向け動いています。また状況をご案内させてください。— Twi...

通常の1000倍の太陽フレア発生。明日以降、GPSや通信に障害が出る恐れ
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、9月6日、太陽面中央の黒点群2673において、大きな2回の太陽フレア発生を観測したと発表しました。この太陽フレアの最大X線強度は通常の1000倍以上とのこと。この現象に伴い、地球方向にコロナ質量放出と高エネルギープロトン粒子が増加。日本時間の9月8日金曜日15時から24時頃に地球に到来すると予想しているとのこと。これにより地球周辺の電離圏、地磁気の乱...

モトローラ「moto x4」発表。アマゾンアレクサ対応、防水防塵、デュアルカメラ、前面1600万画素
Lenovo傘下Motorolaは、Androidスマートフォン「moto x4」を正式発表しました。Motorolaのスマートフォンとして初めて、Amazonの音声アシスタント「Amazon Alexa(アレクサ)」に対応。ロック解除不要で音声アシスタントが利用できます。moto x4はMoto Modsには非対応。前面には1600万画素カメラを搭載。背面には通常レンズと広角レンズで構成されるデ...

ロジクール、傑作マウスM570後継機「MX ERGO」発表。9月22日発売へ
Logitech Internationalの日本法人「ロジクール」は、ワイヤレストラックボールマウス「MX ERGO(型番:MXTB1s)」を正式発表しました。MX ERGOは、前モデル「M570」以来、7年ぶりの全く新しいワイヤレストラックボールマウスとなります。人間の手が最もリラックスできる自然に近い手のポジションを研究・設計したエルゴノミックデザイン。通常のマウスに比べ筋緊張を20%...

シャオミ、インド市場攻略機種「Mi A1」正式発表。独自スキン非搭載のAndroid One端末に
Xiaomiは、主にインド市場にフォーカスを当てた新型のスマートフォン「Mi A1」を発表しました。Mi A1のスペックはMi 5Xに近く、5.5インチFHDスクリーン、デュアルカメラ、Snapdragon 625プロセッサー、3080mAhバッテリー、USB-C端子を搭載。インド向けカスタム380V充電器も同梱されるようです。Xiaomiの端末と言えば独自スキンMIUIですが、本機では搭載されま...

ソニー、グーグルアシスタント対応スマートスピーカーを発表
IFA2017において、SONYはスマートスピーカー「LF-S50G」を発表しました。円筒形のデザインで、IPX3の防滴に対応。キッチンなどでの利用も想定しているようです。本体にはスピーカーとサブウーファーを備えており、ディフューザーにて音を全方向に広げます。スマートフォンの音楽をBluetooth無線通信経由で流すことも可能です。本機は、SONY初のGoogle Assistant搭載のスマート...