すまほん!!の最新記事

深圳のタクシー、車内をリアルタイム監視、配車アプリでオンオフできる
先日、上海の浦東空港で外にタバコを吸いに出たら、兄ちゃんに「市街中心まで乗っていかない?」と話しかけられました。誘いを断ると、「滴滴出行(中国版配車アプリ)だから!騙しようがないから!」と、タクシー配車アプリを表示しながら猛烈アピール。ボッタクリ白タクも時代遅れになったのか……と感心しました。とはいえ、いずれにしても個人が提供しているサービスなので、運転手が信用できるのか、安全なのかとの不安はつき...

Android 9.0配信対象スマホまとめ
GoogleのAndroid 9.0 Pieの配信対象機種が徐々に明らかとなりつつあります。以下に現時点でわかっている分を簡単にリストアップしてみました。日本国内は「大人の事情」で配信がされない・遅れることがありますが、この記事は基本的にはどれもグローバル版の話です。GooglePixelシリーズには最速で配信が既に開始されています。Google PixelGoogle Pixel XLGoogl...

視野210度!次世代VRを謳う「StarVR One」正式発表
StarVR Corporationは、カナダのバンクーバーで開催中のしている世界最大のコンピューターグラフィックス見本市「SIGGRAPH 2018」にて、次世代VRヘッドセット「StarVR One」を正式発表しました。パネルは特注によりコントラストと鮮明なカラー表現を実現。リフレッシュレートは90Hz、 1600万サブピクセルのAMOLED。本機の最大の特徴が業界最大となる最広視野角210度...

中国メディアから見たスマホのアフリカ市場。
「スマホ」と「アフリカ」、なかなかピンとこない取り合わせですが、「発展途上国では固定電話よりも携帯電話が先に普及した」などの断片的な報道は、ちょくちょく目にします。中国テンセントの運営する騰訊新聞に、アフリカ市場での人気ブランドと、各ブランドや各国の市場状況に関する記事が掲載されていました。以前、アフリカで躍進する中国伝音についての記事もご紹介しましたが、「最後の市場」の情勢は、いまどうなっている...

iPhone X激似。モトローラ、P30を発表
Motorolaは、iPhone Xにそっくりのスマートフォン「Motorola P30」を正式発表しました。背面にデュアルカメラを搭載でガラス筐体、防水対応。カラーバリエーションは白と黒。さらにトワイライトも。前面はノッチ。完全にiPhone XやHuawei P20 Proといった業界牽引機種を模倣した「よくある中華フォン」。背面と前面のMotorolaロゴマークに虚しさすらあります。米Mot...

噂:Apple、2023年以降「自動車」、2020年以降「メガネ」発売か
Ming Chi Kuo氏の最新レポートをApple Insiderが伝えました。時価総額1兆ドルという記録を達成したAppleが、自動車とARで次の2兆ドルを目指すとしています。自動車「Apple Car」については、2023年~2025年に発売するとのこと。現在の自動車市場が、iPhoneの前にあったスマートフォン分野と同じように、変化のために成熟したと判断したことによるものとしています。。製...

フォロー&RTでプレゼントキャンペーン実施中です
Twitterにてキャンペーン実施中です。@sm_hnをフォローし、以下のツイートをRTで応募完了。\フォロー&リツイートで応募完了/ 🎁Amazonギフト券1000円分🎁 抽選で3名様にプレゼント✨ ❤️応募期間:〆8月31日23時59分まで 1 @sm_hn をフォロー 2 このツイートをRT 当選者にはDMでお知らせします😊 pic.tw...

Appleストア京都、8月25日午前10時オープン。
Appleは本日、App Storeにて「京都生まれのゲームたち」特集を開始しました。以前Appleは京都勤務のAppleストア店員を求人募集していたこともあり、Apple Store京都店のオープンがいよいよ近いことを予感させる出来事でした。そして本日早朝、Appleが公式サイトを更新。Apple京都が、2018年8月25日午前10時にオープンすることがわかりました。所在地は京都ゼロゲートの1階...

ドコモユーザー、勝手にiPhone Xを購入される。1億4千万円
dアカウント(旧docomo ID)にて、大規模な不正アクセスがあったことがわかりました。これは8月11日あたりからSNS上で話題になったもの。ドコモオンラインショップで勝手にiPhone X 256GBを購入されたという被害報告が多数上がっています。こちらのブログに被害者たちのツイートがまとめられています。ドコモオンラインショップなんて使ったこともないのに……というドコモユーザーも被害を受けてい...

TCL製黒苺使いに朗報!最適化された「AquaMozc for BlackBerry」が登場
Google Playストアにて、「AquaMozc for BlackBerry」の販売が開始されました。これはGoogle日本語入力アプリのオープンソース版「Mozc」を、有志の開発者Aquamarine Networksが改造したバージョン。TCL製のBlackBerry KEYone / Key2 / Priv向けに最適化されています。Android版のBlackBerry標準の日本語入力...

世界初・S670と水滴型ノッチを備えた「OPPO R17」発表。
OPPOはAndroidスマートフォン「OPPO R17」を正式発表しました。水滴型ノッチ・画面内指紋認証センサーフロントカメラ搭載のために画面上部中央をぶち抜いた「Essential Phone」「AQUOS」ですが、カメラがあまりにも出っ張りすぎて通知バーよりも下の領域までカメラが侵食しており、普段使う上で邪魔です。もちろんこれから後を追う新興メーカー・守旧経営陣一掃後の再起をかけるメーカーが...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。















