すまほん!!の最新記事

ニンテンドースイッチにはアクセス社製ブラウザ「NetFront Browser NX」搭載。
任天堂の新型ゲームハード「Nintendo Switch」が本日発売されました。 当初、任天堂の君島達己社長へのTIME紙の取材では、Nintendo Switchは出荷時、Webブラウザを非搭載との回答でした。しかし本日、ACCESSがブラウザコンポーネント「NetFront Browser NX」がNintendo Switchに採用されたと発表しました。前世代機のWii Uは標準で「Nint...

wena wristに新バリエーション。「wena wrist Chronograph White」本日発売
ソニーの新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program(SAP)」から生まれたwena projectは、ウェアラブルデバイス「wena wrist(ウェナリスト)」の新色「wena wrist Chronograph White」を、本日3月3日より発売すると発表しました。新登場の「Chronograph White」の文字板は、金属の質感を引き出すブラスト仕上げ。様...

LG G6正式発表。18:9の縦長ディスプレイ採用、モジュール機構廃止、防水防塵対応、新型ヒートパイプ搭載
LGは解像度2880×1440ピクセルの5.7型ディスプレイを搭載したフラッグシップスマートフォン「LG G6」を正式発表しました。アスペクト比18:9の縦長ディスプレイを持った世界初のスマートフォンとなります。前機種で採用されたモジュール機構は廃止。筐体は防水防塵に対応します。SamsungのGalaxy Note 7の発火事件と生産停止という未曾有の事態を受け、LGは安全対策を重視。Snapd...

トランプ大統領、Galaxy S8に機種変更予定?
evleaksこと海外の有名リーカーEvan Blass氏は、Samsungの次期フラッグシップモデル「Galaxy S8」に関する新たなイメージをリークしました。掲載された画像によれば、Galaxy S8は限りなく狭いフロントベゼルを特徴としています。I think this is what youve been waiting for. pic.twitter.com/FvYfsLOy0R— ...

サムスングループ終了。今後は各企業の自主経営へ
韓国経済新聞は、Samsungの未来戦略室が解体されると報じました。未来戦略室はSamsungのグループを統括する部署です。今回の解体は、朴槿恵大統領らが大統領府の機密を流出させたり財閥企業に資金拠出を提供した職権乱用・贈収賄などの罪状で韓国検察により起訴されたことによる影響です。未来戦略室はグループ企業の日常行政業務を担う一方、政界へのロビー活動の拠点でもありました。一連の事件の中で、Samsu...

投写映像をタッチで操作。ソニー、Android搭載プロジェクター「Xperia Touch」発表
Sony Mobileは、「Xperia Touch」を正式発表しました。本機はIFA2016で展示したコンセプトモデル「Xperia Projector」の製品版モデルとなります。本機はAndroid OSを搭載。超短焦点レンズによよって23インチから80インチまでのサイズの映像を投影可能。壁やテーブルにプロジェクターで情報を投写。その投写された領域をタップすることで画面を操作する仕組みです。ア...
最新旗艦「Huawei P10 / P10 Plus」発表。モノクロ2000万画素を加えた「ライカデュアルカメラ2.0」搭載
Huaweiは、MWC2017においてフラッグシップシリーズ「Huawei P10」および「Huawei P10 Plus」を正式発表しました。プロセッサには「Huawei Mate 9」と同じKirin 960 オクタコアプロセッサを搭載します。いずれも厚みを7mmに収めたスタイリッシュな筐体で、背面加工にもこだわり、側面部分はハイパーダイヤモンドカットフィニッシュなど、デザインも向上しています...

ソニー、5.5型スマホに「4K HDR」液晶搭載。スマホ初の960fpsスロー撮影にも対応した旗艦「Xperia XZ Premium」正式発表
Sony MobileはMWC2017においてスマートフォン「Xperia XZ Premium」を正式発表しました。最大の特徴は4K HDR液晶の搭載です。5.5型の液晶ディスプレイながらも、解像度は2160 x 3840ピクセル。Xperia Z5 Premiumも4K解像度のディスプレイを搭載していましたが、普段はFHDモードで稼働しており、大した意味はありませんでしたが、今回は違います。A...

TCL、前面物理キーボード搭載「BlackBerry KEYone」正式発表。スペースキーに指紋認証センサー内蔵
中国TCLは、スマートフォン「BlackBerry KEYone」を正式発表しました。本機は開発コードネーム「Mercury」として噂されてきた端末で、BlackBerryブランドながらも、製造販売はTCLが担当します。物理QWERTYキーボードを前面に搭載したキャンディーバータイプの筐体が特徴です。ディスプレイのサイズは4.5インチ。OSはAndroid 7.1 Nougat。物理QWERTYキ...

SEIKOのWIREDとコラボを果たした「wena wrist」。その意義と熱き想いを、若きプロジェクトリーダーに訊く
ソニーの新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」(“SAP”)から立ち上がった「wena project(ウェナプロジェクト)」、そして、そこから生まれた新カテゴリのウェアラブルデバイス「wena wrist(ウェナリスト)」。基板やバッテリーを時計側ではなく、全てバンド部に収納するという野心的な試みは、多くの人の心を掴みました。ソニーの運営するクラウドファンデ...

Googleアカウント強制ログアウト問題。セキュリティには影響なし
Googleアカウントにログインしているスマートフォンが、強制的にログアウトさせられる問題が発生しています。筆者の複数のスマートフォンでもこの事象が発生しているのを確認しました。iPhoneには発生しておらず、Androidスマートフォンにのみ発生していました。本件についてGoogleは、アカウントのハッキングやフィッシング詐欺などの兆候ではなく、あくまでアカウントのセキュリティには影響がないと述...