5G 最新情報まとめ

噂:ファーウェイ、5Gチップをアップルに販売か?
中国HuaweiがKirinチップの唯一の外販先として、米Apple社を許容していることが判明したと、米engadgetが報じました。情報源は事情をよく知る関係者筋。Huaweiは自社傘下HiSiliconの開発したチップを自社製品に使用していますが、他社には販売していません。報道によればHuaweiは5G対応のBalong 5000チップのAppleへの販売を許容しているとのこと。とはいえ実際に...

噂:XperiaからXperiaロゴが消える日
今後のXperiaスマートフォンからXperiaロゴが消滅すると、中華圏で話題になっています。这时候的新手机就再也没有xperia的logo出现了。可惜了,这xperia logo我觉得挺好看的。— 59驾驶员 (@type___59) 2019年3月22日中国マイクロブログWeiboのユーザーの投稿によると、Sony China 高橋洋氏が語ったところでは、Xperiaロゴは削除される予定で、S...

絶望的なHTC、かすかな希望は5GとVR。
HTCは2019年3月15日に、2018第4四半期決算を発表しました。HTCの2018Q4(2018年10月~12月)における総売上は41億台湾ドル(148億円)であったとのこと。利益は7年連続減少。研究開発費やマーケティング予算などを引けば、赤字で、税引後純損失は44億台湾ドル。2四半期連続でHTCは損失計上。悲惨な状況ではありますが、粗利率は1年前はマイナス30.8%という極めて絶望的な数字で...

噂:BlackBerry Key3は半年以上登場せず。Key2は長い現役機種へ
中国の家電大手メーカーTCLは、BlackBerryブランドの端末を製造開発しています。TCL製のBlackBerry Keyシリーズはニッチなファンに非常に高い評価を受けています。そんなBlackBerry Keyシリーズの最新主力モデルについては、今夏にはまだ登場しない模様です。これはBlackBerry MobileのゼネラルマネージャーFrancois Mahieu氏が、海外メディアCNE...

5G対応Xperia試作機が発見される
海外サイトPocket-lintは、スペイン・バルセロナで開催のMobile World Congress 2019に展示された、Sony Mobileの5G対応Xperiaを発見しました。Sony MobileはフラッグシップのXperia 1と、ミッドレンジXperia 10/Plus・ローエンドモデルXperia L3を正式発表しましたが、これらは5Gには非対応。https://www.yo...

Galaxy Foldの機能・価格・発売日・スペック詳細まとめ。
そろそろ一枚板も飽きてきた?そんなガジェット好きもいる中、久しぶりにとんでもなく情熱が滾る一台が出てきましたよ!Samsungが長年開発してきた折り畳みGalaxyこと「Galaxy Fold」が、ついに正式発表されました。サムスンの長年の技術開発による集大成「Fold」本機はSamsungスマホ史上最大の画面を持っています。Samsungが2011年に初のフレキシブルOLEDの試作品を発表してか...

EU、5Gからファーウェイ排除へ。ロイター報じる
欧州連合、EUの政策執行機関である欧州委員会が、EUにおける次世代モバイルネットワーク通信5Gネットワーク向けの機器選定から、Huaweiを事実上禁止することを検討していると、ロイター通信が報じました。情報源はブリュッセルとしており、つまり欧州委員会関係者筋と思われます。移動体通信業界団体GSMA事務局長のMats Granryd氏は、Huaweiをめぐる議論を次回の理事会の議題にすることを提案し...

「いつ5Gスマホは使えるようになる?」中国政府担当閣僚の答え
「5G元年」になると目されている今年ですが、実際のところ5Gスマホはいつから使えるようになるのか?1月10日、中華人民共和国国務院工業と情報化部部長・苗圩が中国国営放送・中国中央電視台のインタビューに答えました。関連製品は、下半期(2019年後半)に市場へ出回ると望めるそうです。もちろん、必ずしも日本も同時期になるわけではありませんが、大手スマホメーカー多数と通信設備世界最大手の華為を擁する中国で...

安全?危険?ファーウェイ、日本向けに声明発表。
Huaweiがプレスリリースを公開従来通りの原則を改めて表明中国メーカーHuaweiの日本法人にあたる華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は、日本法人社長である王剣峰(Jeff Wang)名義にて、「ファーウェイ・ジャパンより日本の皆様へ」と題したプレスリリースを公開しました。 (2015年にHuawei Japan社長に就任した王剣峰氏)それによるとHuaweiはサイバーセキュリティの...

世界初5Gスマホ投入を目指すOPPO、副総裁はかく語りき
OPPO、5Gスマホ世界初投入目指すいよいよ目前に迫った次世代通信規格5Gの商用化。世界各国のスマホメーカーが5G対応モデルの開発を進めていますが、この度、中国OPPO(世界スマホ台数シェア第5位)の副総裁が中国メディアのインタビューに答え、来年リリースされる5G対応モデルについて、「世界初のリリースを目指す」としながらも、「非常にハイエンドに偏ったものになるかもしれない」とコメントしました。新浪...

ニュージーランド政府、5Gからファーウェイを排除。
CNNやBBCなどの海外メディアが報じたところによると、ニュージーランド政府は、次世代通信5Gの整備にHuawei製機器を使用しないよう決定しました。ニュージーランドの通信事業者Sparkが、Huawei製機器を利用する5Gネットワーク整備計画を策定したのに対し、政府当局がこれを却下したとのこと。政府関係者はHuawei製機器を5Gに利用することが重要な国家安全保障上の脅威であるためと述べたとして...