iOS 最新情報まとめ

iPhoneが突然の容量不足。原因はソフトウェアアップデートでした!
知り合いのiPhone 5sが、想定外の容量不足になっていました。本人の感覚では、「まだ8GB以上空いてるはずなのに……」という。まだiOS 7のままだったようなので、「もしかしてiOS 8のアップデートでは?」と指摘したところ、ビンゴでした。アップデートのサイズは3.5GB、iPhone 5sの空き容量は4.0GB。アップデートを削除すれば、とりあず7.5GB空きそうです。iOSのアップデートは...

コミケカタログをスマホ・タブレットで利用する方法(C87以降対応版)
同人誌即売会コミックマーケットC87が12月28~30日まで開催されます。そんなコミケの地図となるのが、サークルのリストと会場内の配置が紐付けられたコミケカタログは、まるでタウンページのような厚さ。しかし「カタロム(DVD版)」を購入して、データをスマートフォン/タブレットなどの情報端末に転送してしまえば荷物を圧倒的に軽くできるのは以前紹介したとおり。しかしC87からは仕様が変わり、以前と同じ方法...

バグ修正を含むiOS 8.1.2がリリース。
Appleはモバイル向けOSの最新バージョン「iOS 8.1.2」をリリースしました。内容としてはバグの修正や、iTunes Storeで購入した着信音が端末から削除されるといった問題の解消が含まれているとのこと。着信音の復元には、端末本体からitunes.com/restore-tonesへのアクセスが必要。アップデート方法はiTunes接続またはiOS端末単体での実行の2種類。端末単体の場合、...

ドコモ、iPhoneでおサイフケータイが利用できる「おサイフケータイジャケット」を発表
NTTドコモは、iPhoneに装着することで「おサイフケータイ」を利用できる新しいデバイス「おサイフケータイ ジャケット01」を発表しました。10月下旬から、ドコモ取扱店やドコモオンラインショップを通じて販売されます。おサイフケータイは、FeliCa ICチップを搭載した携帯電話で利用できるサービスで、日本ではスマートフォンが普及する前から買い物や交通機関の支払いに広く使われています。これまでiP...

iOS版TV SideViewがアップデート、nasne経由の外出先視聴に対応
ソニーが提供するテレビ・レコーダー連携アプリ「TV SideView」のiOS版がアップデートされ、同社製ネットワークレコーダー「nasne」と連携したテレビ番組のリモート視聴機能「Anytime TV」に対応しました。25日にnasne本体のアップデート及びAndroid版のアプリが配信されており、数日遅れでiOSでも対応となりました。nasneは、一般的なブルーレイレコーダーからテレビへの出力...

[訂正]iOS 8.0.2に脆弱性──Siri経由でパスコードを回避する方法が発覚
[9/29 13:23 訂正]:やはり指紋認証した指でTouch IDプロセスがロックを解除しているのを、脆弱性のように見せている動画のようです。これを伝えたGizmodoを始めとした海外メディアも訂正を行っており、本記事においてもこの動画の指摘する脆弱性はないと判断し、訂正いたします。iOSにまたもパスコードを回避できる脆弱性が発見されたようです。この手のパスコード回避はiOS 7の時にも話題に...

やはり「iPhone 6ユーザーの皆さん 2012年へようこそ!」で間違いなかった
Arsthecnicaの編集者Ron Amadeo氏が、ソーシャル上に「iPhone 6ユーザーの皆さん 2012年へようこそ!」と題した画像を投稿したことで話題となりました。I couldnt help myself, sorry. pic.twitter.com/NrwbqHMVL4— Ron Amadeo (@RonAmadeo) 2014, 9月 9iPhone 6は2014年9月19日発...

待たれる「再々修正」 iOS 8.0.2でも「圏外」「Touch ID利用不可」の致命的不具合が報告される
最新の「iOS 8.0.2」において、ネットワーク接続やTouch IDの利用ができなくなるバグが、依然としてTwitterで報告されていると国内ブログ「気になる、記になる…」が伝えています。当該の問題が起きた機体はau版のiPhone 6であるそうです。Twitterを検索すると、海外でも同様の事例をいくつも確認できます。ただし、iOS 8.0.1に比べると、その規模は大きくはありません。なお、...

アップル、早くも「iOS 8.0.2」をリリース 致命的バグを修正
Appleは、モバイル用基本ソフト「iOS」の最新バージョンとなる「iOS8.0.2」をリリースしました。アップデートの容量は73.1MB。インストールにはiTunesとの接続またはWi-Fiネットワークが必要。Appleが昨日リリースした「iOS 8.0.1」では、モバイルネットワークに不具合が生じ圏外となる問題や、指紋認証センサーTouch IDが認識しなくなるなど、致命的な不具合が含まれてい...

iPhone、iPadで「ドコモメール」の新着メール自動受信が可能に
NTTドコモは、iPhoneおよびiPadに「ドコモメール」の新着メール自動受信機能を提供することを発表しました。9月24日午前10時からの提供となります。現在のドコモメールは「新着メールお知らせ設定」機能によって新着メールが通知されるのみで、実際にメールを読むためにはあらためて手動で受信するか、定期的な受信メールのチェックが必要でした。今回の新機能によって、フィーチャーフォンや他のドコモメール対...

ついにATOK for iOSが登場、iPhoneでATOKが利用可能に
ジャストシステムは、かねてより予告していたiOS版ATOK「ATOK for iOS」をリリースしました。App Storeからダウンロードできます。ATOKはジャストシステムが開発する日本語入力ソフトウェアです。昔からPCユーザーの間では競合よりも使いやすいとして人気がありました。スマートフォンの普及に伴い、Android版が開発・公開されましたが、iOS版はシステム上の制約から、メモアプリやT...