Sony 最新情報まとめ

1981年に変わっていたかもしれないソニーロゴ
Sonyが1981年に、Sonyロゴの大規模な刷新を図っていたことをTHE VERGEが伝えています。Sonyは1955年から73年まで、微妙な調整はあれども、基本的にほとんど同じ書体のオリジナルロゴを使っていました。さらにテレビなどのCMでも、Sを出せばSonyを連想させるよう、音と文字を連携させるコマーシャルを行っていました。Sの形と、消費者のSonyのイメージを紐付ける作戦が取られていたわけ...

XPERIA Z3 Compactの電池持ちはすこぶる良好
Xperia Z3シリーズでは、STAMINAモードが強化されるなど、バッテリー持続時間が改善されています。ちなみに、Sony Mobile香港法人によるテストが行われていました。充電100%から音楽再生をして、何時間電池がもつのかというテストです。環境としては、画面輝度80%、Wi-Fiオン、同期オフ、STAMINAモードオン、ボリューム100%、Bluetoothオフというもの。結果は、47時...

「XPERIA Z2 Tablet」対「iPad Air 2」対「GALAXY Tab S 8.4」:ディスプレイ比較
手持ちのタブレット3台のディスプレイを比較しました。SONY XPERIA Z2 Tablet、Apple iPad Air 2、SAMSUNG GALAXY Tab S 8.4です。タブレットは自分にとってビューワーなので、ディスプレイが命と言っても過言ではありません。赤色の発色が抜群にいいのがGALAXY Tab S 8.4です。8.4インチ有機ELは、写真や動画を色鮮やかに見せてくれます。 ...

ソフトバンク、XPERIA Z3 401SOを11月21日に発売。
SoftBankは、XPERIA Z3 401SOの発売日を11月21日とアナウンスしました。これでXPERIAシリーズは携帯大手3社から販売されることになります。旧料金プラン(ホワイトプラン)の新規受付締め切りは11月30日なので、駆け込みにもちょうどいいかも。定価は6万9120円。ちなみに3社の価格と割引等の比較はこちらの記事を。また、購入するとソニーストアの1万円分の商品券がプレゼントされま...

ドコモ、XPERIA Z3 Compact SO-02Gを11月12日発売。
NTT docomoは、XPERIA Z3 Compact SO-02Gを2014年11月12日に発売します。本体価格は6万8688円。国際版が1shopmobileで$479~$489なので、はっきり言って高め。附属する月々サポート(2年間の通信料からの割引)の総額は、MNPの場合は5万8320円、新規・機種変更の場合は2万9808円。この割引は、旧料金プランを維持して機種変更すると無くなるのは...

Xperiaのスパイウェア疑惑について、ソニーが回答。中国に通信する理由を説明
Baiduフォルダが生成され続け、中国北京と通信を行っているという事象が海外ユーザーから相次いで報告されていましたが、一連のスパイウェア疑惑についてSony Mobileが海外サイトAndroid Headlinesに回答しました。以下、その翻訳。Sony Mobileは、非常に真剣に顧客データのセキュリティとプライバシーに取り組んでいます。私達は、Xperiaの端末上で発見され得るBaiduア...

Xperiaに中国のスパイウェア混入疑惑?
Sony Mobileが今回の事態について、とある海外メディアにメールを送信しました。詳細は「Xperiaのスパイウェア疑惑について、ソニーが回答。中国に通信する理由を説明」の記事にて。Android 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載するXperiaにおいて、内部ストレージに「Baidu(百度:中国のWebサービスを展開する企業)フォルダ」が生成される現象が確認され、...

XPERIA Z3を具にハンバーガーを加熱調理→無事に動作
Xperia Z3を具に、ハンバーガーを調理してしまう動画が公開されました。これはYouTubeのチャンネルnixanbalによるもの。野菜を切り、ひき肉を準備し、それでXPERIA Z3を包み込んでしまいます。そのまま肉ごと加熱。あれよあれよという間にハンバーガーが完成してしまいます。しかしXperia Z3は無事に稼動。驚くべき耐久性を発揮してくれました。XPERIA Zシリーズといえば、初代...

XPERIA Z3の発売日:NTT docomo SO-01Gは10月23日、au SOL26は10月24日に[追記あり]
NTT docomoとKDDIは、XPERIA Z3の発売日をアナウンスしました。NTT docomo版となるXPERIA Z3 SO-01Gは10月23日、KDDI版となるXPERIA Z3 SOL26は10月24日に発売となります。【追記】SOL26の発売日も23日に前倒しされました。なお、国際版は9月に発売済み、SoftBank版となるXPERIA Z3 401SOは11月下旬発売です。価格...

怒涛の対象機種数!――ソニーは2015年以降、「XPERIA Zシリーズ」に最新Android 5.0 Lollipopをアップデートする方針
Sony Mobileは、Googleの発表した最新OS Android 5.0 Lollipopへの、バージョンアップ対象機種を発表しました。 (出典:Alex Ruiz)Sony Mobileの英語公式ブログによれば、対象機種は以下の通り。全てZと名の付くモデルとなっています。Xperia ZXperia ZLXperia ZRXperia Tablet ZXperia Z1Xperia Z1...

XPERIA Z3 SO-01G / SOL26 / 401SOの価格・割引・発売日まとめ
SONYのフラッグシップモデルXPERIA Z3(SO-01G/SOL26/401SO)の、国内における価格などが概ね出揃ったので、表にまとめておきます。XPERIA Z3 通信料からの割引 (月々サポート/月月割/毎月割) 定価新規/機変MNP発売日docomoSO-01G8万6832円3万7584円(1566円/月) 7万6464円(3186円/月)10月23日KDDISOL267万9920...