Windows Phone 最新情報まとめ
スマホ出荷数:8割がAndroid、3割以上が「5インチ以上」の大画面
すまほん編集部 2014/05/13(火) 07:45
Canalysは、スマートフォンの出荷台数に関する最新の統計を発表しました。それによると、2014年Q1の世界でのスマートフォンの出荷台数のトータルは、2億7940万台となりました。これは前年同期比で29%増加しています。このうち、...
田中社長、Windows Phone搭載機の投入を否定
すまほん編集部 2014/05/08(木) 14:42
KDDIの2014年夏モデル発表会の質疑応答のコーナーにて、フリーランスの山口氏が、MicrosoftのNokia買収を受けて日本市場投入もしやすくなった点を指摘し、KDDIはWindows Phoneを検討しているのかどうか質問し...
MicrosoftがBuild 2014で発表したもの
すまほん編集部 2014/04/05(土) 16:07
Microsoftは、サンフランシスコで開催した開発者向けのイベント「Build 2014」においてWindowsおよびWindows Phoneに関する重大な発表を行いました。Windows Phone 8.1画面上部から引き出せ...
Androidと業務用Windows Phone、どちらのOSも選択可能な夢のスマホ?――色物端末「BM180」が登場
すまほん編集部 2014/01/20(月) 12:41
韓国メーカーBluebirdは、新型スマートフォン「BM180」を正式に発表しました。本機の特筆すべき特徴は、なんといってもAndroid 4.2と業務用のWindows Phoneのどちらかをインストール可能であるという点に尽きま...
小型機=低スペックの常識を覆す?――ノキアの小型版「Lumia 1520」の実機画像がリークされる
すまほん編集部 2014/01/20(月) 01:35
Nokiaの新型スマートフォンを写したとされる画像がリークされました。不鮮明ではありますが、Lumiaらしいデザイン、Windows PhoneのUI、円型のカメラとフラッシュライトを確認できます。本機は「Lumia 1520V」ま...
どうなる、Tizen――搭載端末の発売延期相次ぐ
すまほん編集部 2014/01/19(日) 01:14
NTT docomoは、Tizen OSを搭載したスマートフォンの発売を延期することを明らかにしました。発売延期の発表された本機は、SAMSUNG製の「SC-03F」が該当するとみられます。Tizenは、SAMSUNGやIntelが...
もはや恒例行事――HTC HD2(2009年発売)にて、Android 4.4 KitKatが動作。
すまほん編集部 2013/12/02(月) 00:16
世界で最も愛されていると言っても過言ではないWindows Mobile搭載スマートフォン HTC HD2 (Leo)が、またもや意地を見せてくれました。本機種にて、登場したばかりの最新OSであるAndroid 4.4 KitKa...
華為、ノキア買収を検討。 海外メディア報じる。
すまほん編集部 2013/06/19(水) 12:58
中国の通信メーカー 「華為(Huawei)技術」が、携帯電話の巨人 Nokiaを買収することを示唆していると、海外メディア「FINANCIAL TIMES」が報じています。この策は、華為の最高経営責任者Richard Yu氏が、ロ...
「Windows Mobile 7」はどのようにして「Windows Phone」へと進化したか? デザインコンセプトの変遷が公開される
すまほん編集部 2013/06/08(土) 22:36
今や「Windows Phone」から「Windows」までを統一する共通言語として知られるようになった「Metro UI」ですが、そのデザイン言語はいきなり誕生したわけではありませんでした。そもそもMicrosoftは、今や懐かし...
バルマー氏「Windows Phoneを日本で披露するための努力を続けている」
すまほん編集部 2013/05/24(金) 23:20
Microsoft社CEO Steve Ballmer氏は、東京での講演を行い、日本でのクラウド事業の強化などについて語りました。その講演の中で、Windows Phoneがまだ日本市場に投入されていないことについて「国内で披露する...
ノキア、最新モデル「Lumia 925」「Lumia 928」を正式発表
すまほん編集部 2013/05/14(火) 22:13
フィンランド Nokia社は、米Verizon Wireless向けに「Lumia 928」を、欧米、中国市場向けに「Lumia 925」を発表しました。どちらも「Lumia 920」の系列となり、基本的にはほとんど共通のスペックと...