Xiaomi(シャオミ) 最新情報まとめ

 小米科技(Xiaomi)は、2010年に創設された中華人民共和国北京に本社を置くスマートフォンメーカー。Steve Jobsをリスペクトする雷軍(Lei Jun)が創業者兼CEO。別名は東洋のApple

 2011年に同社のAndroidスマートフォンの初号機となる小米手機「Mi 1」を発表。ユーザーの意見を元にソフトウェア(MIUI)を開発する手法と価格を抑えた製品で評価を高め、後にタブレット「Mi Pad」やノートパソコン「Mi Notebook」をリリース。さらに炊飯器やIoTにまで進出する巨大な総合家電メーカーへと変貌を遂げています。

 傘下としてサブブランド「Redmi」、出資会社としてゲーミングスマホメーカー「Black Shark」があります。

 2019年にXiaomi関連会社が日本上陸。そしてXiaomi自身が日本市場に直接進出しています。

関連ワード:OPPO / Huawei

Xiaomi 最新情報まとめ

1年9ヶ月ぶり「Xiaomi Pad 6」日本投入!144Hz駆動、スナドラ870、薄さ6.51mm、重さ490g

2023/07/27 09:00會原

XiaomiXiaomi Pad 6タブレット

シャオミは、1年9ヶ月ぶりにハイエンド仕様のタブレット「Xiaomi Pad 6」を7月27日に発売すると発表しました。最大144Hzのリフレッシュレートに対応した高解像度ディスプレイを搭載、TÜV Rheinlandの Low Blue Light認証を取得し、ユーザーの目に配慮した設計。大容量の8840mAhのバッテリーと33Wの急速充電機能により、一日中安心して利用可能。Snapdragon...

超激安2480円TWS「Redmi Buds 4 Lite」の実力は?

2023/07/23 18:15會原

REDMIRedmi Buds 4 LiteTWSXiaomiレビュー

TWSで定価2480円の衝撃!!!Xiaomiが日本で発売した最新のTWS(左右独立型無線イヤホン)である「Redmi Buds 4 Lite」を購入しました。低価格ながらも最新Bluetooth5.2に対応。ペアリングはGoogle Fast Pair対応により、Androidスマホならラクラク。一旦ペアリングしてしまえば次回以降も接続されます。見た目はAirPodsライクでつるっと光沢素材。1...

特価:Redmi 12C、40%オフ!

2023/07/09 00:54會原

Redmi 12CXiaomi

Amazonにて7月11日から開催のPrime Dayセールに先駆けて、Prime Day先行セールが7月9日0時から始まりました。Xiaomiも出店しており、7月9日から7月12日の期間、20種以上用意したといいます。対象製品として。Xiaomi 12 T Pro、Redmi Note 11 Pro 5G、Redmi Watch 3、Redmi Smart Band 2を挙げています。先行セール...

Xiaomi、Panasonicと提携。パナがエアコンのOEMを担う

2023/07/03 19:49ryoppi913

PanasonicXiaomi

PanasonicとXiaomiは、Xiaomiが中国向けに販売するエアコンの生産・開発について、提携を発表しました。すでに中国国内では、Xiaomiや同社のスマート家電ブランド「Miija(米家)」より、エアコンは販売中。IT之家によれば、それらのエアコンは既にPanasonicと協力して開発・生産されているようです。今回の提携により、より多くの家電製品がPanasonicと共同で計画される可能...

シャオミ、国際版「Redmi 12」発表。ブルーライトカット機能搭載のお手頃モデル

2023/07/01 16:15スミーレ

REDMIRedmi 12Xiaomi

Xiaomiは6月15日、Androidスマートフォン「Redmi 12」を国際市場で発表しました。Redmi 12はSoCに「Mediatek Helio G88」を採用。廉価モデルらしく処理能力はそこまで高くありません。実行メモリ4GB/8GB、内蔵ストレージ128GB/256GB。なお、内蔵ストレージの一部を仮想メモリ化して、実行メモリを最大16GBまで増強する機能も搭載しています。背面カメ...

シャオミ、爆安TWS「Redmi Buds 4 Lite」を本日発売。価格は2480円(税込)

2023/06/29 09:00會原

Redmi Buds 4 LiteTWSXiaomi

シャオミは、超軽量設計と高音質が魅力の新型ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Lite」を6月29日に発売します。片耳3.92gという超軽量設計。また、12mmのダイナミックドライバーを搭載。音や歪を表す指標であるTHD率において0.1%以下の忠実性とのこと。さらに通話時にはAI音声アルゴリズムを用いて騒音を除去しクリアな通話を可能にすると謳います。ホワイトとブラックの2色展開。IP54...

お洒落なスマホ「Xiaomi Civi 3」正式発表。二眼前面カメラやDimensity 8200 Ultraを搭載

2023/06/05 18:42スミーレ

XiaomiXiaomi Civi3

Xiaomiは中国向けの製品として、「Xiaomi Civi 3」を発表しました。Xiaomi Civiシリーズらしく、78度と100度のレンズの強力な3200万画素デュアルカメラを「前面」に搭載し、美しい自撮りやグルーフィー(集合写真)を撮影できることを謳います。女性や陽キャ向けのハイエンドスマホですね。Xiaomi Civi3は6.55型(1080x2400)のAMOLEDディスプレイを搭載し...

噂:Xiaomi 15 Ultraは超巨大「4/3型」撮像素子搭載か?

2023/06/03 22:52會原

1.33型4/3型XiaomiXiaomi 14 UltraXiaomi 15 Ultra

中国リーカー数碼間聊駅氏は、Xiaomi 14 Ultraは1型撮像素子を搭載、4/3型撮像素子は次世代に持ち越されると述べました。4/3型(17.4×13.0mm)の大きさの撮像素子は、カメラのマイクロフォーサーズ規格で知られています。 マイクロフォーサーズ機 左:LX100 右:GH5これは約1.33型。コンパクトデジカメや最新のハイエンドスマートフォン、Xiaomi 12S Ultra / ...

ミッドレンジを再定義!「POCO F5 / Pro」正式発表

2023/05/13 22:30スミーレ

POCOPOCO F5POCO F5 ProXiaomi

Xiaomiは5月9日、かねてより発表を予告していたスマートフォン「POCO F5」「POCO F5 Pro」を発表しました。F5のSoCは「Snapdragon 7+ Gen 2」。Snapdragon 7シリーズはSnapdragon 8シリーズに次ぐ位置付けで、旧世代のハイエンドSoC(Snapdragon 888)より高い性能を誇ります。Snapdragon 7+ Gen 2の採用機種はP...

シャオミ、温室効果ガス排出削減計画を発表

2023/05/11 16:01會原

Xiaomi

シャオミ(Xiaomi)は4月26日、「ゼロカーボン・フィロソフィー」と呼ばれる温室効果ガス(GHG)排出を実質的に抑制する計画を発表しました。同社は、クリーン技術の研究開発、電子廃棄物管理技術の拡大、環境に配慮した運用とロジスティクスの実施により、二酸化炭素排出量を削減する予定です。革新的技術を用いて世界中の人々がより良い生活を送れるよう支援することがシャオミの使命であるとし、技術革新と業務効率...

覇権ミッドレンジ!ハイエンドに匹敵する超絶スペック「POCO F5」レビュー

2023/05/09 22:00會原

POCOPOCO F5Xiaomiレビュー

ミッドレンジの基準が爆上がりすぎワロタwwwwXiaomiの最新スマートフォン「POCO F5」をAliExpressより提供していただいたのでレビューします。本機の最大の特徴が、最新のSnapdragon 7+ Gen 2の搭載です。Qualcommのスマートフォン向けSoCのSnapdragonは、これまで「400番台」「600番台」「700番台」「800番台」といった命名規則でした。これ、性...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない