Xiaomi 最新情報まとめ

Xiaomi Redmi Note 9Sが原爆想起PV。謝罪
2020/05/06 13:52會原
REDMIRedmi Note 9SXiaomi
中国メーカーXiaomiのサブブランドRedmiの最新機種「Redmi Note 9S」のPVに、不適切な表現があると物議を醸しています。全体としてハイテンションな機能紹介PV。この中で急速充電を紹介する部分で、日本で料理を食べた外国人男性が空を飛んで爆発するシーンがあります。食べた料理が寿司、爆発がキノコ雲であったことから、原爆投下を連想させる内容となっています。また、SNS上には外国人男性が肥...

シャオミ製ブラウザが更新。シークレットモードでの統計データ収集を無効化可能に
2020/05/04 19:34會原
Xiaomi
2020年4月30日、Forbesは中国のスマートフォン大手Xiaomiが、数百万人のユーザーの使用履歴を記録し、Xiaomiが契約しているAlibabaのサーバーに送信していると報じました。これはサイバーセキュリティ研究者Gabi Cirlig氏が調査したもの。Xiaomi謹製ブラウザはシークレットモードがオンになっていてもWebサイト閲覧履歴を記録しているようであること。そしてステータスバー・...

スマホ出荷台数、世界3大メーカー「全滅」。逆にシャオミは増加
2020/05/02 12:37あやさん
AppleCOVID-19HuaweiOPPOSamsung
新型コロナウイルス(COVID-19)により、各経済指標に壊滅的といっていい影響が現れていますが、コロナの脅威は「5G元年」で盛り上がるはずだったスマートフォン業界も直撃しました。騰訊網をもとにお伝えします。Canalysが発表したグローバルスマホ市場2020年第1四半期(1~3月)レポートによると、出荷台数は前年同期比13%減少。主要メーカー別でも上位3メーカーはそれぞれ、Samsung 17%...

特価:1億画素「Xiaomi Mi Note 10」が3万3200円!OCNモバイルONEで発売
2020/05/01 00:00會原
XiaomiXiaomi Mi Note 10
OCNモバイルONEは、Xiaomiのスマホ「Mi Note 10」の取り扱いを開始しました。発売記念特価として、音声SIM契約と同時に端末を購入すると価格3万3200円(記事中全て税別)となっています。さらに他社からMNPすると5000円OFFとなるため、なんと2万8200円にまで値下がりします。他の販路では6万円近い価格で投入されていたことを考えると、驚異的な安さですね。Xiaomi Mi N...

「Mi Note 10 Lite」登場。1億画素が6400万画素に変更の廉価版
2020/04/30 22:15會原
XiaomiXiaomi Mi Note 10 Lite
Xiaomiは、欧州でMi Note 10 Liteを発表しました。Mi Note 10をベースに、1億800万画素カメラを6400万画素カメラに置き換えたもの。カラーバリエーションは黒、紫、白。カメラ部分のデザインが変更されています。30W急速充電や3.5mmヘッドフォンジャックも備えます。指紋認証は画面内。6/64GBモデルは349ユーロ(約4万円)、6/128GBモデルは399ユーロ(約4万...

シャオミ、マスク10万枚を東京都に寄付!「春たてば 消ゆる氷の 残りなく」
2020/04/07 18:34會原
COVID-19Xiaomi中国新型コロナウイルス
Xiaomiは、COVID-19感染拡大防止を支援するため、Shanghai Foresight Foundationとともに10万枚を超えるマスクを東京都に寄付すると発表しました。感染拡大の深刻な地域を支援するため、Hubei Chamber of Commerce(日本湖北総商会)経由で東京都に届けられ、医療機関等に配布されるとのこと。日本への寄付物資が入った箱には、古今和歌集に収められている...

LINEモバイルがシャオミ取り扱い!「Mi Note 10」税別5万2800円、セールも実施
2020/04/01 19:13會原
XiaomiXiaomi Mi Note 10
LINEモバイルは、Xiaomi製のAndroidスマートフォン「Mi Note 10」の取り扱いを開始しました。価格は税別5万2800円。カラーはグレイシャーホワイト、オーロラグリーン、ミッドナイトブラックの3色。SIMフリーであり、ドコモ・au・SoftBank回線で利用可能。Xiaomiは2019年12月に日本市場に進出して以来、主な販路はAmazonでした。しかしKDDIがMi 10 Li...

スマホ買うのは「不要不急」に非ず!? シャオミやRealmeがインド政府に「必需品」指定要請
2020/03/31 17:45あやさん
COVID-19realmeXiaomiインド中国
「不要不急の〇〇自粛」があたかも流行語のようになっている昨今のご時世ですが、インド政府はこのほど21日間の国家封鎖を決定、政府指定商品以外の「不要不急の商品」は当該期間中、ECサービスでの商品提供も停止されます。読者の皆様にとってスマホはおそらく「必要緊急」筆頭の商品かと拝察しますが、大手スマホメーカー、小米(Xiaomi)とRealmeはインド政府に対し、スマホを「必需品」に加え、国家封鎖期間中...

シャオミの楽しい五眼スマホ「Mi Note 10」総評とカメラレビュー
2020/03/30 20:02會原
XiaomiXiaomi Mi Note 10レビュー
Mi Note 10をこれまで使った感想とカメラのレビューです。動画版はこちら。外観レビューはこちら。総評Mi Note 10はSoCにSnapdragon 730Gを採用したミッドレンジ。ソフトウェアはMIUIスキン。自分が高駆動ディスプレイのハイエンドばっかり触ってるせいか、スクロール時などに物足りなく感じる部分がありますが、普通の人にとっては気にならない水準の動作感だと思います。SoCの末尾...

Redmi最新モデル。スマホ初「望遠マクロ」搭載K30 Pro、光学3倍望遠搭載K30 Pro Zoom
2020/03/28 11:45Techboy
REDMIRedmi K30 ProRedmi K30 Pro ZoomXiaomi
中国メーカー、XiaomiはサブブランドRedmiから、最新フラッグシップスマートフォンRedmi K30 Pro / Redmi K30 Pro Zoomを正式発表しました。両機種ともSnapdragon 865を搭載し、5Gに対応しており、Redmi K30 Pro Zoomは名前からわかるように望遠性能が強化された端末となっています。Redmi K30 ProRedmi K30 Proの有機...

auでも発売。シャオミ、約4万1千円の廉価5Gスマホ「Mi 10 Lite 5G」発表
2020/03/27 22:53會原
auKDDIXiaomiXiaomi Mi 10 Lite 5GXIG01
Xiaomiは、Mi 10シリーズのグローバル版を発表しました。Mi 10(799ユーロ 日本円で約9万5300円)、Mi 10 Pro(999ユーロ 日本円で約11万9千円)。そして「Mi 10 Lite 5G」は349ユーロ(日本円で約4万1千円)。Mi 10 Lite 5G前面は、湾曲のないフラットなスクリーンと水滴ノッチ、指紋認証センサーは画面内。背面は、iPhone 12 Proを先取り...