Xiaomi(シャオミ) 最新情報まとめ

 小米科技(Xiaomi)は、2010年に創設された中華人民共和国北京に本社を置くスマートフォンメーカー。Steve Jobsをリスペクトする雷軍(Lei Jun)が創業者兼CEO。別名は東洋のApple

 2011年に同社のAndroidスマートフォンの初号機となる小米手機「Mi 1」を発表。ユーザーの意見を元にソフトウェア(MIUI)を開発する手法と価格を抑えた製品で評価を高め、後にタブレット「Mi Pad」やノートパソコン「Mi Notebook」をリリース。さらに炊飯器やIoTにまで進出する巨大な総合家電メーカーへと変貌を遂げています。

 傘下としてサブブランド「Redmi」、出資会社としてゲーミングスマホメーカー「Black Shark」があります。

 2019年にXiaomi関連会社が日本上陸。そしてXiaomi自身が日本市場に直接進出しています。

関連ワード:OPPO / Huawei

Xiaomi 最新情報まとめ

シャオミ、初のノートPC「Xiaomi Mi Notebook Air」発表。

2016/07/29 23:45すまほん編集部

Mi Notebook AirXiaomi

中国Xiaomi(小米科技)は、ノートPC「Mi Notebook Air」を発表しました。Xiaomi初のノートPCとなります。13.3インチモデルと12.5インチモデルの2ラインナップ。価格は前者が4999元、後者は3499元。12.5インチモデルはCore m3ですが、13.3インチモデルは、CPUはIntelの第6世代Core i5を搭載。特筆に値すべきは米NVIDIA製の940MXを搭載...

シャオミ、6.44インチファブレット「Mi MAX」正式発表!

2016/05/14 00:24すまほん編集部

Mi MaxXiaomi

中国メーカーXiaomiは、ファブレット端末「Mi Max(小米Max)」を正式発表しました。ディスプレイは6.44インチ。これはかの名機「Xperia Z Ultra」と全く同一サイズのディスプレイとなります。解像度もZ Ultra同様Full HD。4.7インチのiPhone 6sと比べるとその大きさは一目瞭然。OSはAndroid 6.0 Marshmallowベースで、Xiaomiのスキン...

シャオミ、VR参入か?

2016/04/19 10:58すまほん編集部

XiaomiXiaomi VR

中国メーカーXiaomiが、VRに参入する可能性をXiaomiphone.comが伝えました。その根拠として挙げられているのは、中国のマイクロブログ「微博(Weibo)」上に、小米VRなるアカウントが登場していることです。Weibo運営による認証プロセスを経ており、Xiaomi公式アカウントである信憑性は高いものと考えられます。GoogleやSamsungだけでなく、今やHTCやHuawei、Le...

シャオミ、炊飯器発表。

2016/03/31 14:56すまほん編集部

MIJIAXiaomi米家

中国のスマートフォンメーカーXiaomiは、Mi Ecosystemの下、パートナー企業の製品をリリースする新たな家電用サブブランド「米家(MIJIA)」を発表しました。既に55社がこのエコシステムに参加しているとのことで、空気清浄機メーカーもここに含まれます。早速登場したのが、真にスマートな炊飯器を謳う「米家圧力IH炊飯器」です。スマホのMi Homeアプリ経由で米のバーコードを読み取り、適切な...

iPhone SE対抗か?シャオミが4.3インチ小型ハイスペック端末を開発中らしい

2016/03/31 13:10すまほん編集部

iPhone SEMi 5 miniXiaomiXperia Z5 Compact

中国のWebサービスWeibo上に、Xiaomiの未発表端末に関する情報と画像がリークされました。どうやら4.3インチHDディスプレイを備えたXiaomi Mi5の派生モデルとなりそうです。(4.6インチのXperia Z5 Compactと、4インチのiPhone SEのちょうど間のサイズですね。)Androidスマートフォン各社は、小型モデルといえばスペックを大幅に妥協することが多いです。しか...

中国で最もよく使われているAndroid端末のトップ10、上位9位までをシャオミ製端末が占める。

2016/02/24 21:50すまほん編集部

Hugo BarraMIUIMWC2016Xiaomi

中国のスマートフォンメーカーXiaomiは、MWC2016においてMi 5およびMi 4Sを発表しました。本日行われた発表会の中で、Hugo Barra副社長は、Xiaomi製の端末に搭載されている独自カスタムROM「MIUI」のユーザーは、実に1億7千万人とのこと。また、Tencent(騰訊控股有限会社)のデータを元に、現在最もアクティブなAndroidデバイスの上位10台として、Xiaomi製...

Xiaomi Mi 5正式発表!S820、指紋認証搭載、最上位モデルは実行4GB/ストレージ128GB/セラミック筐体

2016/02/24 17:41すまほん編集部

Mi 5MWC2016XiaomiXiaomi Mi 5

Xiaomiは、MWC2016にて、2016年フラッグシップモデル「Mi 5」を正式発表しました。SiCにSnapdragon 820を搭載。ディスプレイは5.15インチFHD。背面から側面にかけてなだらかなエッジ形状を描くMi Noteのようなデザインを採用。前面には新たに指紋認証センサーを備えています。(Mi Noteの時にも思いましたが、Galaxyに似てきましたね)カメラは1600万画素、...

シャオミ、「Mi 4S」発表。S808、指紋認証センサー搭載

2016/02/24 17:00すまほん編集部

Mi 4SMWC2016Xiaomi

中国Xiaomiは、「Mi 4S」を発表しました。これは2016年のフラッグシップモデルではなく、あくまでも従来モデルの強化版という位置づけ。このため、搭載するディスプレイは5インチFHDです。カメラは1300万画素、デュアルLEDフラッシュ搭載。フロントカメラは500万画素。バッテリーは3260mAh。SoCはSnapdragon 808 ヘキサコア 64ビットCPUへと順当に強化。実行用メモリ...

噂:シャオミがスマホ向けチップセットを自社設計?

2016/02/21 20:56髙橋 望

socXiaomiシャオミチップセット中国

コストパフォーマンスの高いスマートフォンで知られるXiaomi(シャオミ)が、自社製品向けのチップセットを設計しているとロイターが報じました。現在、Xiaomiのスマートフォンでは、クアルコム(Qualcomm)やメディアテック(MediaTek)で、クアルコムのチップはミッドレンジからハイエンド。メディアテックのチップはローエンド端末に採用されています。今回、開発が噂されているチップは、中国国内...

シャオミの販売台数は7000万台 目標には届かず

2016/01/16 14:16すまほん編集部

Xiaomi

中国メーカーXiaomi(シャオミ:小米科技)は、2015年に7000万台以上のスマートフォンを販売したことを明らかにしました。2014年、Xiaomiは2015年は世界で1億台の端末を販売すると豪語していました。昨年3月にはせいぜい8000万台と推測されており、推測値をも下回る水準であったといえます。また、中国国内市場においてもナンバーワンの台数であると、XiaomiはWeibo上のアカウントで...

シャオミ、S650搭載版Redmi Note 3を発表

2016/01/16 09:49すまほん編集部

Redmi Note 3Xiaomi紅米Note 3

中国Xiaomiは、5.5インチFHD液晶を搭載したRedmi Note 3の新モデルを発表しました。Redmi Note 3自体は昨年末に発表された、指紋認証センサー搭載ファブレット。この機体はチップセットにHelio X10を採用し、一部キャリア向けでしたが、今回発表された新バージョンのRedmi Note 3は、より高性能な最新のSnapdragon 650を採用し、中国内の全ての携帯キャリ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない