すまほん!!の最新記事

XPERIA Z2aとZ2の比較と海外の反応
XPERIA Z2aとXPERIA Z2の比較が、台湾ePriceに上がっていました。Z2aは基本的にはZL2と同じなので以前掲載した比較表の通りですが、Z2aは内蔵ストレージは32GBではなく16GBとなっています。もちろんFeliCaやTVチューナー等は非搭載。発売日は7月となっています。ディスプレイは5.0インチ液晶。ePriceの表ではなぜかIPSとなっていますが、明らかにVA液晶の誤記と...

1週間の注目記事まとめ
1週間の注目記事のまとめです。先週分はこちら。未発表のSAMSUNG製端末GALAXY Fに関する噂がより現実味を帯びてきています。サムスン、上位フラッグシップの名前は「GALAXY F」に――より鮮明なリーク画像から確認サムスン、折り畳むとスマホになる「3連結の超変態タブレット」開発中。GALAXY Note 4はドコモとauから登場かGALAXY Tab Sも無事に正式発表となりました。iOS...

「Firefox OS」アプリ、そのままAndroid上で動く
Mozillaは、Firefox OS上で動作するHTML5のアプリを、Android上でも動作させる方法を公開しました。Firefox 29を通じ、Firefox Marketplaceから各種アプリのインストールが可能です。次の動画では、Twitterやゲームのデモが行われています。Webアプリながらもネイティブアプリと大して変わらないパフォーマンスを発揮しているように見えます。ユーザーとして...

ハーモニカデザインを採用した 10400mAh モバイルバッテリー Lumsing LUM-008-001 レビュー
今回レビューするモバイルバッテリーは一風変わったカワリモノです。評価機材を Lumsing 様より頂戴しましたのでレビューをしていきます。独特の意匠「ハーモニカデザイン」本製品はUSBポート・LEDインジケータ・電源ボタンが前面に配置された独特のデザインをしています。これを楽器のハーモニカになぞらえた「ハーモニカデザイン」としており、言われてみると「なるほどね!」という雰囲気を感じます。似たよう...

「XPERIA Z1 / Z1 Compact」でも120fps・4K動画撮影を追加するハック――海外開発者フォーラム
海外端末の開発者フォーラムであるxda-developersでは、XPERIA Z1とXPERIA Z1 Compact(日本ではNTT docomoのZ1f SO-02Fが相当)に、120fps/毎秒の動画撮影機能(タイムシフトビデオ)や4Kビデオ撮影機能を付与する、非正規の改造方法が公開されました。4Kビデオ撮影やタイムシフトビデオは、XPERIA Z2の目玉機能のひとつです。4Kビデオ撮影は...

XPERIA A2 SO-04FとZ2 Tablet SO-05Fの価格が判明、MNP優遇なし・高額な定価に
NTT docomoは、夏モデルのXPERIA A2 SO-04FとXPERIA Z2 Tablet SO-05Fの価格を発表しました。いずれもMNPへの優遇はありません。ドコモ2014夏モデル XPERIA 定価月サポ(新規・機種変) 月サポ(MNP) 発売日XPERIA A2SO-04F6万9120円2万9160円2万9160円 6月19日XPERIA Z2 TabletSO-05F9万288...

MacからHDMI出力する方法
Macbook AirはMini DisplayPortから映像出力できます。しかし、Mini DisplayPortはあまり採用されていない規格のため、使い勝手が悪いです。ディスプレイやプロジェクター側にMini DisplayPortがない場合が多く、変換して接続するのが一般的です。今回は、HDMI変換アダプターとMac環境での映像出力方法をご紹介します。まず変換アダプターですが、Mini D...

レノボ、6インチ2K液晶・電池4000mAhのモンスター「Vibe Z2 Pro」を正式発表
中国Lenovoは、フラッグシップモデルVibe Z2 Proを正式発表しました。スペックとしては、2K(2560 x 1440)解像度の6インチディスプレイ、Snapdragon 801 2.5GHz クアッドコア、実行用3GBメモリ、Android 4.4 KitKat、光学手ブレ補正機能付き約1600万画素カメラ、500万画素インカメラ、4000mAhバッテリーといった非常にハイスペックな仕...

警告:LINEのID乗っ取りに注意
知り合いとの連絡に欠かせない無料通話アプリ「LINE」のIDが先月の下旬から「何者かによって乗っ取られる」という問い合わせが増えていることを、LINE公式ブログが注意を呼び掛けている。NHKニュースの記事によれば、乗っ取れらたIDは、友人に電子マネーを購入するよう持ち掛け、被害者の中には実際に電子マネーを購入してしまったという事例もあるという。LINE運営会社が原因を調査したところ、他社サービスの...

イヤホンに合わせる音楽アプリ「UBiO」
iOS版で人気の音楽アプリ「UBiO」のAndroid版がリリースされました。他の音楽アプリにはない面白い機能があるので紹介します。操作性機能や操作性はシンプルで、誰でも使いやすいと思います。標準音楽アプリからの乗り換えで操作方法がわからないといった心配はしなくても良さそうです。音質調整は「2D Pad」で行います。イコライザーは難しそうに思っている方も多いと思いますが、「2D Pad」は簡単かつ...

11ac対応ルータで超高速Wi-Fi WRC-1750GHBK レビュー
最近引っ越したので、新しくインターネット環境を構築しました。同時にルータを買い替えて、快適なインターネットライフを満喫しています。購入したのは、ELECOMのWRC-1750GHBKで、IEEE 802.11ac/n/a/g/bに対応している製品です。11acで使用するには、無線接続する機器自体が11acに対応している必要がありますので、ご注意ください。特徴この製品の場合、なんといっても11acに...