弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

KDDI春モデルは5機種!全部入り「Z Ultra」、日本初「曲面スマホ」、超狭額縁IGZOタブなど大画面重視のラインナップに

koji-tanaka

 KDDIは、2014年春モデルの新製品発表会を行いました。

 田中孝司社長は学割やエリアの話から切り込み、「速いが広い 800MHzのLTE」など、特にKDDIが800MHzプラチナバンドに対応していることを前面に出し、800MHz LTEの実人口カバー率も3月末には99%に達することをアピールしました。

 また、公式に「ファブレット(Phablet: PhoneとTabletを合わせた造語)」という言葉を用い、5インチ以上のスマートフォンのユーザーがKDDIの顧客にも増えているとし、昨年末の冬モデルから引き続き、ファブレット・タブレットなど大画面モデルが豊富に揃うラインナップとなりました。(余談ですが、2005年、WILLCOMの『第3のツール』を銘打ち登場したW-ZERO3を、ユーザーコミュニティは『スマートフォン』という言葉で歓迎しましたが、3代目にあたる機種からWILLCOMも公式に同シリーズを『スマートフォン』と呼ぶようになっていました。似たような嬉しさがあります)

 KDDIの春モデルは5機種ですが、競合他社は「2014冬春モデル」という括りで発表会を行っており、それにならう形で冬モデルと合わせれば、KDDIの冬春モデルは総勢12機種の陣容です。ここにはフィーチャーフォンなどは含まれていないので、その基準に合わせると、他社の冬春モデルはSoftBankが4機種、NTT docomoが13機種となるので、(スマートフォン・タブレットに限れば)数の上で十分対抗できていると考えられるでしょう。

2014-spring

 春のラインナップの質としては、大画面というトレンドで他社に競争を挑みつつ、AQUOS PHONE EXやXPERIA Z1fといった4インチ台のやや小型なゾーンをAQUOS PHONE SERIE mini SHL24で迎え撃つ形となります。

 

LG G Flex LGL23

G Flex LGL23_1

 耐久性を備えた曲面ボディを有しています。本機を机に平行に置き、田中社長がカーブを説明する場面もありました。

 背面に音量キー、電源ボタンを備えるなど、ハードウェアはLGのフラッグシップモデル G2に似ているものの、ディスプレイ解像度はHDです。

G Flex LGL23_2G Flex LGL23_3

 日本仕様であるフルセグや赤外線にも対応するなど、意欲的にローカライズがなされていることがわかります。

 チップセット Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.3GHz クアッドコア 
 ディスプレイ 6インチ 曲面有機EL 
解像度 HD(1280 x 720)
 実行用メモリ(RAM) 2 GB 
 内蔵フラッシュメモリ 32GB 
 カメラ メインカメラ 1300万画素
インカメラ 210万画素
 バッテリー 3500 mAh
 Android バージョン 4.2.2 Jelly Bean 
 サイズ 160 x 81.6 x 8.7mm  
カラー  Black 
その他 ワンセグ / フルセグ、おサイフケータイ

 

XPERIA Z Ultra SOL24

Xperia(TM) Z Ultra SOL24_1

 海外では昨年中頃に登場していたモデルですが、待望の国内キャリアからの登場です。

 6.4インチ トリルミナスディスプレイや3000mAhバッテリーを備えるなど、現時点でも通用するスペックを備えた防水防塵のファブレット端末です。この6.4インチは背広のポケットにも収まりが良かったり、手帳などと同様のサイズをしており、「この大きさを待っていた!」というユーザーもいるはずです。

Xperia(TM) Z Ultra SOL24_2

 海外モデルに比して、ワンセグ/フルセグや赤外線、おサイフケータイにも対応しており、まさに全部入りとなっています。なお、このような日本独自機能は、同日発表されたWi-Fi版XPERIA Z Ultraは搭載しません。

 チップセット Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.2GHz クアッドコア 
 ディスプレイ 6.4インチ TRILUMINOSディスプレイ for Mobile 
解像度 Full HD
 実行用メモリ(RAM) 2 GB 
 内蔵フラッシュメモリ 32GB 
 カメラ メインカメラ 810万画素
インカメラ 220万画素
 バッテリー 3000 mAh
 Android バージョン Android 4.2 
 サイズ 197 x 92 x 6.5mm  140g
カラー  Black / White / Purple
その他 防水防塵、赤外線、ワンセグ / フルセグ、おサイフケータイ+NFC

  

SHARP AQUOS PHONE SERIE mini SHL24

SERIE mini

 Full HD解像度のIGZOディスプレイを備えつつ、SHARPが「EDGEST」と呼んでいるベゼルレスのデザインが特徴的です。

 サイズは4.5インチ、重量115gと春モデルの中で唯一小柄なモデルですが、日本向機能は(HD解像度なのでフルセグ以外は)網羅しており、カラーバリエーションも魅力的です。

 映像エンジンには「FEEL Artist」を搭載し、高い動画再生能力と低消費電力を実現。F値1.9レンズ「BlueEye」を搭載し、素早くシャッターを切れるカメラなど、マルチメディア機能も秀でています。

 チップセット Qualcomm Snapdragon 800 2.2GHz クアッドコア
 ディスプレイ 4.5インチ IGZO液晶 Full HD(1920×1080)
 実行用メモリ(RAM) 2 GB 
 内蔵フラッシュメモリ 16GB 
 カメラ メインカメラ 1310万画素
インカメラ 120万画素
 バッテリー 2120 mAh
 Android バージョン Android 4.2 
 サイズ 124 x 63 x 9.9mm  115g
カラー  ピンク / ブルー / イエロー・グリーン / ホワイト
その他 赤外線、防水IPX5/7、ワンセグ、おサイフケータイ+NFC

 

京セラ URBANO L02

URBANO L02_1URBANO L02_2

  KDDIと京セラがフィーチャーフォン時代から継続している、大人のブランドが「ULBANO(アルバーノ)」です。好評であった前機種L01のデザインやカラーリングをブラッシュアップしたモデルとなります。

 チップセット Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz デュアルコア
 ディスプレイ 4.7インチ TFT液晶 HD解像度
 実行用メモリ(RAM) 2 GB 
 内蔵フラッシュメモリ 32GB 
 カメラ メインカメラ 1300万画素
インカメラ 97万画素
 バッテリー 2700 mAh
 Android バージョン Android 4.2 
 サイズ 197 x 92 x 6.5mm  142g
カラー  グリーン / シルバー / ピンク
その他 防水防塵、赤外線、ワンセグ / フルセグ、おサイフケータイ+NFC

 

SHARP AQUOS PAD SHT22

p_besshi5_01

 同社がスマートフォンで謳うベゼルレス仕様「EDGEIST」を体現した7インチタブレットです。

 チップセット Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.2Ghz
 ディスプレイ 約7.0インチ IGZO液晶 WUXGA(1920×1200)
 実行用メモリ(RAM) 2 GB 
 内蔵フラッシュメモリ 16GB 
 カメラ メインカメラ 1310万画素
インカメラ 207万画素
 バッテリー 4080 mAh
 Android バージョン Android 4.2 
 サイズ 173 x 104 x 9.9mm  263g
カラー  ホワイト
その他 防水防塵、NFC、ワンセグ/フルセグ

 

 春モデル各機の発売日はLG G Flex LGL23およびXPERIA Z Ultra SOL24が1月24日、URBANO L02が2月上旬以降、AQUOS PHONE SERIE mini SHL24およびAQUOS PAD SHT22が2月下旬以降となっています。

ニュース」についての他の記事

BlackBerryのドキュメンタリーTVドラマが北米で配信!

2023-11-28 23:30:17yagi

BlackBerry

スマートフォン登場以前のガラケー時代に一世を風靡し、その後スマホの普及によって徐々に姿を消していったBlackBerry。今年3月にその盛衰を描いた映画「BlackBerry」が放映されましたが、今回そのTVドラマ版が放映されていたことが分かりました。PhoneArenaが伝えています。TVドラマ版は映画版を各話45分の全3部作に分割した内容で、約14分の映画版非公開映像も含むとのこと。11月13...

Galaxy S23のExpert RAWに「NDフィルター機能」追加へ!流し撮りや水の流れの撮影が可能に

2023-11-24 21:11:08ピュアセル

Expert RAWGalaxyGalaxy S23Galaxy S23 UltraGalaxy S23+

Galaxy S23 UltraなどのGalaxyのフラグシップスマートフォンで利用できる、Expert RAWカメラアプリのアップデートがリリースされました。これにより、One UI 6.0にアップデートされたGalaxy S23シリーズの端末において、デジタルNDフィルター機能が追加されます。Expert RAWアプリは従来のプロモードとは異なりマルチフレーム合成を用いることで、ノイズが少なく...

あなたのスマホ代、毎月いくら? 大手4キャリアは約9000円

2023-11-19 18:47:44スミーレ

MMD研究所

MMDLaboが運営するMMD研究所は11月14日、「2023年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表しました。毎月の携帯料金総額、大手4キャリアは平均約8888円まずは毎月携帯キャリアに支払っている料金(データ通信+音声通話+端末代)の平均値をみていきましょう。調査結果によると、区分ごとの平均値は以下の通りです。大手3キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)9498円大手4キャ...

サムスン、レトロな特別モデル「Galaxy Z Flip5 Retro」を正式発表!

2023-11-04 16:03:26ひつま

GalaxyGalaxy Z Flip5折りたたみスマホ

日本人にはピンと来ないかも?Samsungは、同社の最新の縦折りスマホ「Galaxy Z Flip5」の限定版モデルである「Galaxy Z Flip5 Retro」を発表しました。11月1日より、韓国・英国・ドイツ・スペイン・オーストラリアにて販売が開始しています。このモデルは、名前の通り「レトロ」なデザインが特徴です。デザインは、今から20年前の2003年にSamsungが発表した「SGH-E...

折り畳みスマホ「OPPO Find N3」と「OnePlus Open」が10月19日に正式発表へ!

2023-10-13 20:52:55ピュアセル

OnePlusOnePlus OpenOPPOOPPO Find N3OPPO Find N3 Flip

中国OPPOは、横折りの折りたたみスマホ「OPPO Find N3」のグローバル発表を告知しました。さらに、OPPO傘下のOnePlusも「OnePlus Open」という折りたたみスマホのグローバル発表を告知しています。OPPOは縦型折りたたみスマホのOPPO Find N2 Flipをグローバル発表していましたが、横型折りたたみスマホをグローバル発表するのは今回初。さらに中国本土と同時の発表と...

Google Pixel 8/8 Proのカメラ詳細まとめ!クラウドAI上での動画処理や、AIを用いた表情挿し換え機能など

2023-10-09 23:08:00ピュアセル

GooglePixelPixel 8Pixel 8 ProTensor G3

Googleから「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」が発表されましたが、多くの人が注目されるであろうカメラはどのような進化を果たしたのでしょうか。ハードウェアの進化点から、クラウドAIを用いた画期的な動画処理機能の「動画ブースト」、表情を挿し替えできる「ベストテイク」まで、詳しく見てゆきます。Pixel 8/8 Proともにすべてのカメラが刷新Pixel 8/8 Proともに、すべてのカメ...

著名アナリスト、iPhone 16 Pro/Pro Maxの両モデルにテトラプリズムレンズ搭載と予想  

2023-09-21 19:35:03ピュアセル

iPhone 16iPhone 16 ProiPhone 16 Pro MaxMing-Chi Kuoテトラプリズム

Appleに関する市場予測や分析で名高いTF証券のアナリストであるMing-Chi Kuo氏は、Medium.comにてiPhone 15 Pro Maxのテトラプリズムデザインの望遠レンズについて、部品供給を担うサプライチェーンの情報を投稿しました。その中で、iPhone 16 Pro Maxだけでなく、iPhone 16 Proにおいても搭載されると予想しています。iPhone 15 Pro ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない