すまほん!!の最新記事

みんなのなつかしガジェット#12 ポケットモペラ
皆さんの懐かしのガジェット紹介第12弾。今回の紹介は匿名希望さんより頂きました。NTT DoCoMo ポケットモペラそりゃもう、webにつながってネットサーフィンできるし、QWERTY配列のキーボードも絶妙なキーピッチで打ちやすいし。ケーブルは裏面に収納できるし、アドレス帳管理やカレンダーもついて、夢のガジェットでしたね (笑)え?どんな風に復活して欲しいか?・・・復活する必要ある?笑すまほん!!...

買い替えどき!iPhone6s ローズゴールドにオススメのiPhoneケース
iPhoneSEが発売されましたが、3Dタッチを含め最新機能がフルに詰まったiPhone6s plusもまだまだ現役。春までの新生活・年度末商戦でiPhone6s / 6s plusを手にした方も多いのではないでしょうか。新色のローズゴールドカラーは上品でとても気に入ってるんですが、同系色なやシンプルなケースで無いとなかなか似合わず、理想のケースに出会えていない方も多いとおもいます。今回、spig...

みんなのなつかしガジェット#11 Sony Ericsson mini
皆さんの懐かしのガジェット紹介第11弾。今回の紹介は匿名希望さんより頂きました。Sony Ericsson mini (S51SE)あのサイズ感、軽量感に一目惚れし、また、イーモバイル(当時)が一括0円で投げ売りしていたのを機に、初めて買ったスマホとなりました。基本料580円だけを2年間払い続けて、実際の運用はdocomoのSIMで、といった運用も、SIMフリー端末ならではの魅力だと思います。日本...

Android TV初期設定のGoogleアカウントログインが簡単になっていた。
Android TV搭載のBRAVIA X9300Cを初期化しましたが、その時に気づいたことがあるので書き記しておきます。Android TVのソフトウェアキーボードは使うのが苦痛です。普段、音声検索をする分には快適ですが、ひとたびIDやパスワードの入力などを強いられると、最高にストレスが掛かります。Bluetoothキーボードは必須なんじゃないか?とさえ思ってしまうほど。使い始めてしまえばBlu...

9時間コーラ漬け冷凍対決:Galaxy S7 edge対iPhone 6s Plus
Youtubeのユーザーadrianisen氏は、Galaxy S7 edgeとiPhone 6s Plusをコカ・コーラに漬け、9時間凍らせるというハードな実験を行いました。冷凍庫で9時間凍らせたところ。お湯をかけて解凍します。なんとGalaxy S7 edgeは無事動作。さすがIP68の防水防塵に対応しているだけあります。本来は急激な温度変化にまでは対応していないのでくれぐれも真似しないように...

iPhoneロック解除ツール、5s以降では動作せず
FBIのJames Comey長官は、例の銃乱射事件の犯人のiPhoneのロック解除について、民間企業から購入したツールを使用したことを認めました。なお、ツールについてはCellebrite社のUFED Touchが使われた可能性が指摘されています。FBIは最初からiPhoneのロック解除方法を知っていた銃撃事件の犯人が所持していたiPhoneは、iOS 9を実行するiPhone 5cでした。これ...

コヴィア、W10M搭載「BREEZ X5」を4月下旬発売。
株式会社コヴィアはSIMフリースマートフォンのビジネス向け新シリーズ「BREEZ」ブランドの第1弾として、5インチIPS液晶・Windows 10 Mobile搭載の「BREEZ X5 (CP-X5)」を4月下旬より発売します。価格は税別2万4800円。スペックはQualcomm Snapdragon 210 MSM8909 クアッドコア、実行メモリ1GB、ストレージ8GB、microSDスロット...

パナ、Firefox OS採用の4Kテレビ「VIERA DX950 / DX850 / DX770」発表。
Panasonicは、4Kテレビ「VIERA DX950 / DX850 / DX770」の3種を発表しました。いずれも4K解像度。基本ソフトにはFirefox OSを採用。いずれもチューナー数は3。DX950は最上位モデル。液晶はVA、バックライトは約4倍のエリア分割制御に対応した直下型。輝度は従来比1.4倍。「Ultra HD Premium」認証を国内初取得しています。65インチ・58インチ...

ソニー、Android TV搭載4K BRAVIA「X9350D / X9300D / X8500D」を5月21日発売。
Sonyは、OSにAndroid TVを採用したテレビ「X9350Dシリーズ」「X9300Dシリーズ」「X8500Dシリーズ」を日本市場に投入するとアナウンスしました。全モデル現実に近いリアルな映像を再現するHDR対応しています。「X9300Dシリーズ」は新薄型バックライト技術「Slim Backlight Drive」により、エッジ型駆動ながらも直下型にしかできなかった格子状の高精度部分駆動を可...

ファーウェイ、5型HD、S210搭載のエントリーモデル「Huawei Y6」発表。4月15日発売
Huawei Japanは、SIMフリースマートフォン「Huawei Y6」を発表しました。Huaweiの日本市場向けモデルとしては初めてライトユーザー向けエントリーモデルとして位置づけるモデルだそうです。ディスプレイは5インチHD。筐体表面と裏面にはマイクロパターンテクスチャーを施しています。OSAndroid 5.1, Emotion UI 3.1CPUQualcomm Snapdragon ...

銀座にオープンしたファーウェイ直営のカスタマーサービスセンターに行ってみたよ!
ファーウェイは4月5日、銀座ファイブに公式のカスタマーサービスセンターをオープンしました。発表を聞いて気になったので仕事帰りにフラリと寄ってみました。端末の販売は行っておらず、修理をはじめとしたサポートをメインに行うカスタマーサービスセンターです。なぜ、公式のカスタマーセンター?ファーウェイはなぜ公式のカスタマーサービスセンターをオープンしたのでしょうか?それは、スマホとは切っても切れない問題であ...