スマホライクな電子ペーパータブレット「BOOK Palma」、SKT株式会社より販売開始 すまほん!!

 中国Onyx Internatinalの正規代理店であるSKT株式会社は、日本において6インチ電子ペーパータブレットの「BOOX Palma」の販売を、各ECサイトにて開始しました。

 BOOX Palmaは、「スマートフォンライクな電子ペーパー搭載タブレット」を謳い、6.13インチというもはやタブレットと名乗ってよいのか怪しいレベルの小型画面を搭載した電子ペーパー端末です。

 アスペクト比は18:9と、それこそひと昔のスマホでよく見たもの。おそらく縦書きコンテンツの表示には向いていないでしょう。実際に「BOOXスーパーリフレッシュテクノロジー」なる技術を用いて、電子ペーパーでも高速な動作を実現すると謳います。横書きで上下にスクロールするタイプの文章が快適に読めそうです。

 搭載OSはAndroid 11で、ストレージは128GBを用意し、当然ながらWi-Fiに対応しているため、様々なアプリをダウンロード可能。小説投稿サイトや青空文庫などが簡単に読めそうです。

 販売を開始したのはブラックモデルのみで、ホワイトモデルは9月末より販売開始予定。市場想定価格は4万6800円で、9月19日よりAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングと、正規代理店のSKTが運営するSKTNETSHOPにて販売を開始しています。

こんな記事も読まれています

スマホサイズの電子ペーパー端末「Onyx BOOX Palma」正式発表

ONYXOnyx BOOX Palma

中国のモバイル機器メーカーOnyxは7月11日、電子ペーパー端末「Onyx BOOX Palma」を発表しました。Onyx BOOX Palmaは、6.13型ディスプレイを搭載したスマートフォン型の端末。目に優しい電子ペーパー(E-ink)ディスプレイを採用しており、読書や書類チェックといった作業には打って付けの製品です。搭載OSはAndroid 11。一般的なAndroidスマートフォンと同様、...

これは珍しい!カメラ搭載電子ペーパータブレット「ONYX BOOX Tab Ultra」発表

BOOXE-INKONYXONYX BOOX Tab Ultra電子ペーパー

Android搭載電子ペーパータブレットを開発・製造する中国企業ONYXは、新型タブレットの「BOOX Tab Ultra」を発表しました。「BOOX Tab Ultra」のデザインは、BOOXシリーズの特徴でもある非常にシンプルで高級感のあるデザインを継承しており、背面にはアクセントの模様が刻まれています。本体カラーは、側面がブラックで、背面パネルは指紋防止コーティングが施されたファントムブラッ...

「政府発表、ゲリラや特殊部隊の攻撃が発生」。ヤフーが一斉誤配信

JアラートLINEYahoo!有事

ヤフーが政府発表と題しゲリラ・コマンドウ攻撃が全国で行われたとの主旨を配信しました。これについてヤフーは謝罪しました。Yahoo!JAPANアプリ、Yahoo!防災速報アプリ、Yahoo!ニュースアプリに加えてLINEスマート通知でも誤配信が発生。一斉に「【政府発表】ゲリラや特殊部隊による攻撃が発生しました。(14時06分)」とのプッシュ通知が送られました。これはテスト用としており、おそらく誤って...

PayPay利用「顔認証支払い」、実店舗で実証実験

PayPay顔認証

Yahoo! JAPANが、PayPayを使った顔認証支払いの実証実験を開始しました。Yahoo!マート代々木上原店で実施。スマホや財布を出さず、顔認証だけで買い物ができます。ユーザーは、専用サイトからPayPayアカウントと連携したYahoo! JAPAN IDに顔を登録して、実証実験に参加します。店内でセルフPOSレジを使い、顔認証支払いを選ぶと、顔認証に成功するとすぐにPayPay残高で決済...

ONYXが新電子ペーパーリーダー「BOOX Poke4 Lite」を発売

BOOX Poke4 LiteE-INKONYX電子ペーパー

 Android搭載電子ペーパータブレットなどを販売する中国メーカーONYXは、新たに小型書籍リーダーの「BOOX Poke4 Lite」の販売を開始しました。「BOOX Poke4 Lite」は、解像度758×1024の6型E-Ink(電子ペーパー)ディスプレイを搭載。画面にディスプレイ保護用のガラスを搭載せず、本物の紙のような質感となっている点が大きな特徴であり、これによって太陽や照明などの光...

𝕏もフォローしてね

Android端末のカタログ」についての他の記事

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

来ました!非キャリアSIMフリー版「Galaxy Z Fold5/Flip5」12月7日発売ッ!

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5SamsungSIMフリー

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を発売すると発表しました。両機種ともにSnapdragon 8 Gen 2 Moble Platform for Galaxyを搭載します。OSは出荷時Android 14。ちなみにキャリア版はAndroid 14へのアップデートは12月以降順次実施予定。容量はGalaxy Z Flip5が512...

MNP特価:IIJ、最新折りたたみスマホ「razr 40」をいきなり爆安7万9800円で叩き売り開始!

IIJMotorolamotorola razr 40razr 40折りたたみスマホ

IIJは、モトローラの最新端末「razr 40」を11月22日10時より正式に販売開始しました。razr 40は、Snapdragon 7 Gen 1 搭載の折りたたみスマートフォン。端末のハンズオンレビューはこちら。メーカー直販ECサイトMOTO STOREでの価格は約12万5千円。IIJでは端末価格11万2000円で提供。セール価格にて、9万5800円。MNP価格では、7万9800円。折りたた...

「Redmi 13C」発表。microUSB廃止、Helio G85搭載、90Hz駆動

Helio G85RedmiRedmi 13CXiaomi

Xiaomiは、スマートフォン「Redmi 13C」を発表しました。同機種は、全体的にスペックは抑えめで、エントリークラスのスマホとなっています。カラー展開は、ブラック、ブルー、ホワイト、グリーンの計4色。シンプルな背面ですが、ホワイトのみ特徴的なデザインとなっています。エントリークラスらしい太めのベゼルで、ディスプレイは液晶。画面上部には水滴型ノッチが見られます。SoCにはMediaTek製「H...

モトローラ、「moto g52j 5G SPECIAL」11月22日発売

moto g52j 5G SPECIALMotorola

モトローラは、「moto g52j 5G SPECIAL」を発表しました。発売日は11月22日。基本的に「moto g52j 5G Ⅱ」と同一。ストレージを256GBに拡張し、ACアダプタ、USBケーブル、ヘッドセットを同梱したモデルとなります。価格は税込み4万1800円。販路はMOTO STORE、Amazon、国内オンラインショップ、家電量販店、MVNO事業者。2023年11月23日19時30...

最新折りたたみスマホ、いきなり衝撃価格!「razr 40/s」、IIJ/ソフトバンクで10万円切りも

IIJMotorolarazr 40razr 40sSoftBank

Motorola日本法人は、「razr 40 / razr 40s」を正式発表しました。価格はmoto storeで12万5800円。1.5型サブディスプレイや、最大144Hz駆動の折り畳みメインディスプレイを備えます。スピーカーはステレオ。重量は189g。Snapdragon 7 Gen 1を搭載。実行メモリは8GB、ストレージは256GB。電池容量は4200mAh。急速充電は30W、無線充電は...