弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

「Nothing Phone (3a) Lite」発表。光るGlyph健在で4万円台から

 英Nothingは、新作スマートフォン「Nothing Phone (3a) Lite」を海外で発表しました。同社初のエントリーライン製品とみられます。おなじみの独特な背面デザインや光る演出等はそのままに、性能を抑えることで249ユーロ(約4万4400円)からという手に取りやすい価格帯を実現しています。

 Nothing Phone (3a) Liteのディスプレイは、6.77インチのフレキシブルAMOLED。解像度は1084×2392ピクセル、1~120Hzの可変リフレッシュレートに対応します。最大輝度3000ニト、タッチサンプリングレート2160Hz、2160HzのPWM調光等、このあたりは上位機種にあたる「Nothing Phone (3a)」と同等の表示性能です。

 同社のスマートフォンと言えば、背面が光る「Glyphインターフェース」が真っ先に思い浮かびますが、本機は「Glyph light」を背面右下に備えます。

 光る面積がずいぶん小さくなり主張は控えめとなりましたが、これまでのように通知や着信を光で確認したり、写真撮影時のカウントダウンに活用したりすることが可能。簡略化しつつも、しっかりとNothingらしい遊び心を残しています。

 心臓部であるSoCには、MediaTekのDimensity 7300 Pro 5Gを採用しています。ミッドレンジ級の性能を有しており、動画の視聴やSNSの利用等、ハードな用途でなければそこまで不満を感じることはないでしょう。

 OSはAndroid 15ベースのNothing OS 3.5で、3年間のOSアップデートと6年間のセキュリティパッチ提供が公言されています。OS5年・セキュリティ7年と非常に手厚かった最上位機種「Nothing Phone(3)」と比べるとやや短めでしょうか。

 背面カメラは、5000万画素広角メイン(F1.88・1/1.57)、800万画素超広角(F2.2・1/4)、200万画素マクロ(F2.4)を組み合わせた3眼構成です。OISが非搭載だったり、Phone(3a)から望遠を省いていたりと、随所にコストカットが見られる形。一方で画像処理エンジンは「TrueLens Engine 4」と、Phone (3)同等になっています。フロントカメラは1600万画素。

 また、Phone (3a)から採用されている物理ボタン「Essential Key」も続投。画面キャプチャや音声メモが直感的に行えるほか、このキーを通して取得した情報は専用の「Essential Space」に集約・AIによる自動整理が行われるため、情報管理の効率化にも役立ちます。

 バッテリーは5000mAhで、33Wの急速充電に対応します。20分で50%、1時間でフル充電が可能とのこと。筐体の保護等級はIP54で、日常防水程度にとどまります。

 カラーはホワイト、ブラックの2色展開で、価格は以下の通り。

  • 8GB/128GB:249ユーロ(約4万4351円)
  • 8GB/256GB:279ユーロ(約4万9694円)

 Nothingならではのデザイン性に富んだスマホが、4万円台という比較的手ごろな価格で購入できるようになりました。象徴的な背面デザインとGlyph lightの存在も相まって、Nothing Phone (3a) Liteは、エントリー~ミッドレンジ市場に少なからず影響を与える一台となるのではないでしょうか。

 なお、Nothing Japanが公式Xにて「日本展開は追って知らせる」と告知しているほか、海外公式サイトの仕様ページのeSIM欄に「Japan Only」との記載があることからも、国内販売はほぼ確実と見られます。

OS Nothing OS 3.5(Android 15ベース)
SoC MediaTek Dimensity 7300 Pro 5G
メモリ 8GB
容量 128GB / 256GB(最大2TBまで拡張可能)
画面 6.77型 フレキシブルAMOLED(1084×2392, 1~120Hz可変)
カメラ 5000万画素広角(F1.88・1/1.57)+800万画素超広角(F2.2・1/4)+200万画素マクロ(F2.4)
インカメラ 1600万画素
電池 5000mAh(33W急速充電対応, 5Wリバース充電)
寸法 164 × 78 × 8.3 mm, 199g
その他 IP54防水防塵、画面内指紋認証、Glyph light(背面下部搭載)、NFC
情報元Nothing
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない