このライターの記事一覧
忌々しいTouchBar消滅きたああああ!超強力、真の「MacBook Pro」爆誕!
2021/10/19 04:09そっぷる
AppleMacBookMacBook Pro
Appleが新製品発表会を開催。新型「MacBook Pro(14 / 16)」を発表、新モデルに搭載する「M1 Pro / M1 Max」についても説明しました。新型チップM1 Proメインプロセッサには新たにM1 Proを搭載します。ご存知の通り、M1はIntel製プロセッサと比較しても電力効率で優れたチップでしたが、プロが使うには少し物足りないプロセッサでした。200GB/sのメモリ帯域幅、...
「Apple Watch Series 7」発表。狭額縁化、充電高速化、耐久性向上
2021/09/15 06:05そっぷる
Apple WatchApple Watch Series 7
Apple Watch Series 7が発表されました。リーク画像では丸みがなくなり、角張ったiPhone 12シリーズのような情報が出回っていましたが、そのようなことは一切なく、従来のまま丸みを帯びたデザインはそのまま。ディスプレイはベゼルギリギリまで攻めたデザインに刷新されました。Series 6比で20%、Series 3比では50以上も大きくなりました。常時表示はより明るく表示されるよう...
iPhone 13 Pro/Pro Max発表。撮影した動画のフォーカス変更が可能に。
2021/09/15 05:39そっぷる
AppleiPhone 13 ProiPhone 13 Pro Max
iPhone 13 Proシリーズが新たに発表されたました。13 Proは13シリーズと同様にノッチが20%コンパクトになりました。そしてディスプレイは待望のProMotion対応に。10Hzから120Hzを可変駆動するのでバッテリーは上手く節約してくれます。例えばスクロールするときは気持ちよく120Hzに、ただテキストを表示している間は10Hzに、映画を見るときは24Hzに、とコンテンツに合わせ...
iPhone 13/mini発表!ノッチ幅微減、顔認証継続
2021/09/15 04:28そっぷる
iPhone 13iPhone 13 mini
iPhone 13 / 13 miniが正式発表されました。外観での大きな違いはノッチが12比で20%コンパクトになりました。ディスプレイには800nit、HDRコンテンツ時には最大1200nitまで対応するSuper XDR Displayを搭載しています。Proで対応した10Hz~120Hzの可変駆動するProMotionには非対応です。生体認証は引き続きFace IDのみ。コロナ禍の今では顔...
スマートにアクションカムをマウントできる「RideTech カメラマウント」レビュー
2021/08/30 18:01そっぷる
RideTech Moto
ヘルメットにGoProやOsmo Actionなどをスマートにマウントできる、RideTech Motoのアタッチメントがめちゃくちゃ良かったので紹介します。RideTech MotoとはRideTech Motoという名前、聞き慣れないと思います。私も知らなかったので、検索したのですが、日本人で購入しているユーザはほぼ0と言ってもいいほど、見当たりませんでした。製品自体はGoProなどのアクショ...
Netflix、iPhoneとiPadの空間オーディオに対応。
2021/08/21 14:20そっぷる
空間オーディオ
NetflixがiPhone及びiPad向けに提供している空間オーディオに対応しました。AirPods ProやAirPod Maxの対応デバイスでNetflixを再生するだけで、臨場感のあるサウンドでNetflixのコンテンツを視聴することができます。空間オーディオはiOS 14から導入された新機能です。まるでホームシアターの部屋にいるような臨場感を疑似的に体感することができます。頭を左右に動か...
超小型カメラ「FeiyuTech Feiyu Pocket 2S」レビュー。自由な発想が活きる「分離式」で、大胆画角に挑め!
2021/08/20 14:05そっぷる
Feiyu Pocket 2SFeiyuTechレビュー
色々話題になったFeiyuTechに新しい日本代理店ができ、この度新製品のFeiyu Pocket 2及び2Sをお借りしました。本記事では2を紹介します。開封それでは開封していきます。今回紹介するのは左側の2Sです。内容物を紹介していきます。まずは説明書。今回は初期サンプルということもあり、説明書は英語と中国語のみの表記ですが、日本国内向けに出荷するモデルには日本語マニュアルが同梱されるとのことで...
FeiyuTech Feiyu Pocket 2 レビュー。これはイマイチ
2021/08/20 14:00そっぷる
Feiyu Pocket 2FeiyuTechレビュー
色々話題になったFeiyuTechに新しい日本代理店ができ、この度新製品のFeiyu Pocket 2及び2Sをお借りしました。本記事では2を紹介します。開封それでは開封していきます。今回紹介するのは右側の2です。2Sに関しては別記事を参照ください。内容物を紹介していきます。まずは説明書。今回は初期サンプルということもあり、説明書は英語と中国語のみの表記ですが、日本国内向けに出荷するモデルには日本...
押せないSwitchBotのスイッチを快適にする方法。
2021/07/31 13:01そっぷる
SwitchBot
SwitchBotの製品にはスイッチを押す製品があります。しかしながら、昨今の住宅のスイッチに取り付けると、押せない・なにかしら対策をしなければいけない、という問題がありました。今回はこれらを解決する素敵な方法を紹介します。昨今のスイッチとは ラウンドタイプに取り付けると角度がついて動作しない昨今の住宅はPanasonic製のコスモシリーズ ワイド21のスイッチが多く採用されています。押しやすく、...
EDIFIER NeoBuds Proレビュー。新進気鋭、超充実LHDC/LDAC対応ハイレゾTWSイヤホン
2021/07/29 14:00そっぷる
EDIFIERNeoBudsNeoBuds ProTWSイヤホン
EDIFIERより発売されている世界初TWS(左右独立型完全無線)イヤホンでハイレゾ認定を受けたNeoBuds Proが日本上陸しました。今回、先行レビューという形でPR代理店よりご提供頂きました。レビューしていきます。開封まず驚いたのが箱の作りの良さです。上へ開けると本体が登場します。そして付属品は下の引き出しになっているところに収まっています。その下には充電に使うUSB Type-Cケーブルが...
ライダー必見!バイクに最適なナビは「AQUOS R5G」だった
2021/07/27 18:31そっぷる
AQUOSAQUOS R5GSHARPコラムバイク
AQUOS R5Gをバイク用のナビとして使ってみたら最高でした。そのワケと、使用感を書いていきます。バイクナビ選定の過程先日大型二輪免許を取得し、ホンダのCBR400R(中型)を購入しました。しかし、都市圏で運転するにはナビは不可欠。ナビをどうするか、と思い色々考えてみました。「バイク専用ナビ」でどうか?一般的なバイク専用のナビは、ナビ機能が最適化されており、道案内はさすが専用機といったところ。し...