このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

Galaxy S20はまさかの120Hz非対応?情報が錯綜

2020/01/09 16:30會原

GalaxyGalaxy S20Galaxy S20 UltraGalaxy S20+OnePlus 8 Pro

Galaxy S20シリーズは全て、120Hzのなめらかディスプレイになるともっぱらの噂です。しかしリーカーIce Universe氏は、Twitter上にて、SamsungがGalaxy S20シリーズのディスプレイのリフレッシュレート120Hz駆動について、非対応とすることを検討していると連続投稿しました。最新バージョンのテスト機では、2K 120Hzが無効化されており、強制的に60Hzになっ...

京セラ、ドローンで5G/LTE通信基地局!

2020/01/09 10:17會原

5GCES2020京セラ

京セラは、ドローンを利用した移動通信基地局のソリューションを開発することを、ブルーイノベーション株式会社と合意したと発表しました。現在米ラスベガスで開催中のCES 2020においても、参考展示を行っているとのこと。災害など携帯電話の電波が届かないエリアにおいて、通信中継局機能を持つ複数のドローンを飛行させ、平常時と同じように携帯電話の通信を可能にするソリューション。ドローン内の通信ユニットが通信エ...

Huawei P40 Proのレンダリングがリーク。6.9インチUltra対抗モデルも登場?

2020/01/09 02:32會原

HuaweiHuawei P40Huawei P40 Pro

Slashleaks投稿者であるTeme氏は、Huawei P40 Proのケースレンダリングを投稿しました。#HuaweiP40ProMore case renders This reminds me of Nokia N8 pic.twitter.com/847gj6IdvS— Teme (特米) (@RODENT950) January 6, 2020前面左上にデュアルカメラのパンチホールを...

サムスン、次世代の新機軸「有機ELスライドフォン」を限定展示か。

2020/01/08 12:01會原

CES2020GalaxySamsungSAMSUNG Displayスライド

早くも「Fold」「折り畳み」は過去のものに?韓国メディアETNewsは、業界筋を情報源として、Samsung Displayがフォルダブルに続く次世代のフォームファクタとして、有機ELを用いた「スライドフォン」を想定していると報じました。米ラスベガスで開催中のCES2020で、顧客向けに限定展示するとのこと。「スライド」では、有機ELパネルが機器の中に巻き込まれており、ボタンを押すと画面がスライ...

えっ、次のGalaxy Foldは激安?相場をぶち壊す約9万円程になるかも

2020/01/08 09:09會原

GalaxyGalaxy Fold 2Samsung折りたたみスマホ

新進気鋭のリーカーIshan Agarwal氏は、Samsungの次期Galaxy Fold(SM-F700F)の仕様について、MySmartPriceに独占情報として提供しました。それによると垂直折りたたみ式の次期Galaxy Foldは、前面1000万画素カメラとSnapdragon 855チップセットを搭載するとのこと。登場時期を考えればSnapdragon 865を搭載すべきですが、あえて...

13.3インチ有機ELを折り曲げる!レノボ「ThinkPad X1 Fold」発表

2020/01/08 07:21會原

CES2020LenovoThinkPad X1 Fold

LenovoはCES 2020において、5G通信オプションにも対応した折り曲げPC「ThinkPad X1 Fold」を正式発表しました。価格2499ドルから。https://www.youtube.com/watch?v=xGLZQEJp8Dk本機は、昨年Lenovoが「開発中」として部分的に発表していたものです。採用素材は軽量合金、カーボンファイバー、そして革製フォリオカバーにより、耐久性や信...

Xiaomi Mi 10 Proのレンダリング。前面デュアルパンチホール搭載か

2020/01/08 06:10會原

Mi 10Xiaomi

最新のリーク情報から3Dレンダリングを作成することで定評のあるBen Geskin氏は、Xiaomiの次期フラッグシップスマートフォン「Mi 10 Pro」の3Dレンダリングを作成、公開しました。概ねこれまでのMi 9を踏襲したデザインとなっていますが、背面は四眼、前面はベゼルレスで、デュアルカメラのパンチホールを持っています。同じく未発表機種のレンダリングを公開する人物としては、OnLeaksこ...

iPhone SE2のレンダリングがリーク。極太ベゼルと単眼が特徴、背面はすりガラス?

2020/01/08 00:59會原

iPhone 9iPhone SE2

有名リーカーOnLeaksは、次期廉価iPhone(iPhone SE2もしくはiPhone 9)の3Dレンダリングをリークしました。iGeeksBlogが公開しています。前面には太いベゼルと指紋認証センサーTouch IDの存在を確認できます。背面カメラは単眼となっています。デザインはiPhone 8によく似ています。上部にも底部にもイヤホンジャックの存在は確認できません。ディスプレイは4.7イ...

デル、UFO!スイッチ風携帯ゲーミングPCの今後に期待

2020/01/07 14:36會原

CES2020DellUFO

Dellは、CES2020において「Concept UFO」を展示しました。同社のゲーミングPCブランドがエイリアンウェアだからUFOというわけですね。Nintendo Switchによく似たフォームファクタを採用した携帯型ゲーミングPC。ドック経由で画面出力も可能。左右のコントローラーを着脱可能。Switchが6.2インチであるのに対して本機は8インチ。Windows 10を実行するPCで、背面...

パナソニック、ちっちゃなVRメガネを発表!

2020/01/07 12:48會原

5GCES2020MeganeXPanasonic

パナソニックは、CES2020においてVRグラスを正式発表しました。4Kを超える高解像度で世界初のHDR対応となるメガネ型VRグラスとのこと。5G商用サービス本格化により、VRグラスを用いたスポーツ観戦や旅行の疑似体験など新たなサービスの展開が想定されますが、ヘッドバンドいらずで装着可能な小型軽量筐体の本機はアドバンテージがあると考えられます。Kopin社と共同開発したマイクロ有機ELパネルにより...

新型ニンテンドースイッチが2020年半ばに発売、DigiTimes報道

2020/01/07 06:01會原

Nintendo Switch

台湾のサプライチェーン筋に精通した台湾メディア「DigiTimes」は、任天堂が新型「Nintendo Switch」を開発中と報じました。情報源はサプライチェーン関係者。それによると量産開始は2020年第1四半期(1月~3月)末。発売時期は2020年半ばとのこと。DigiTimesは業界関係筋のリークや噂を扱っており、的中することもあれば、外れることもあります。しかしゲーム関係の先行情報記事にも...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない