このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

エイスース、Zenfone Max Pro M2の交換・返品をアナウンス。バンド問題と電波法違反

2019/04/02 12:50會原

ASUSZenfoneZenFone Max Pro (M2)技適

プラチナバンドを掴まない不具合が話題となり、販売がとりやめられていたASUSのZenFone Max Pro (M2)。この件について、ASUSが特定の周波数帯を使用できない不具合について正式アナウンスしました。 (ASUS公式リリース)それによると「メーカーにおいて日本国内向けとは異なる仕様のパーツ組み込んで日本に出荷したため」、通常対応するはずのバンドが未対応だったといいます。対応と表記されて...

ASUSのZenfone Max Pro M2が販売中止

2019/04/01 16:50會原

ASUSZenfoneZenFone Max Pro (M2)発売中止販売停止

ASUSのZenfone Max Pro M2が、ASUS公式オンラインストアで販売中止状態となっていることがわかりました。在庫切れとの表示となり購入ができなくなっています。このほか、エキサイトモバイルやIIJmio、DMMmobileといったMVNOや、ヨドバシカメラなどの家電量販店、Amazon.co.jpといったASUS以外の各販路でも、購入を行えなくなっていることが確認できます。Zenfo...

速報:新元号は「令和」

2019/04/01 11:44會原

令和元号

日本政府は、2019年4月1日の閣議で、新しい元号を決定。菅義偉官房長官が11時半からの記者会見にて、新元号「令和(れいわ)」を発表しました。考案者は匿名希望により非公表。典拠は日本最古の和歌集万葉集であるとしています。梅花(うめのはな)の歌三十二首并せて序天平二年正月十三日に、師(そち)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(あつ)まりて、宴会を申(ひら)く。時に、初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)に...

中国のMacでは青天白日満地紅旗を表示できない

2019/03/31 21:57會原

MacMacOS中国中華民国台湾

Appleは、中国大陸で販売されているMacで、青天白日満地紅旗の絵文字が削除されていることがわかりました。以前からmacOSやiOS端末ではリージョンを中国大陸に設定すると、青天白日満地紅旗の絵文字を表示不能になっていました。macOS 14.14.4では、更に踏み込んで、中国大陸で購入したMacではどの地域設定であっても青天白日満地紅旗は表示できなくなったとのこと。pic.twitter.co...

Zenfone Max Pro M2にプラチナバンドを掴まない不具合?

2019/03/31 19:42會原

ASUSZenfoneZenFone Max Pro (M2)技適

ASUSのZenfone Max Pro M2が、メーカー公表で掴むはずのLTEバンド18 / 19を掴まないとして、価格.comやSNS上で話題になっています。今のところ、国内販売分の機体でLTEバンド18 / 19を掴めたという報告はなく、掴めないという報告ばかりが多数上がっており、価格.comや各種レビューなどでは荒れ気味です。折角楽しみにしていたZenfoneMaxPro(M2)。現時点で...

Twitterアプリ、有機EL対応ダークモード実装!設定方法を解説

2019/03/29 17:48會原

Twitterダークモード有機EL

Twitterは2016年にAndroid / iOSアプリにおいて、Night Mode(夜間モード)を導入しました。しかしあくまで青色・紺色。Twitter社は、iOS向け公式アプリのバージョン7.45をリリース。紺色ではなく黒色へと改善したDark Mode(ダークモード)が使用可能になっています。自発光素子で色を表現する有機ELディスプレイにおいては、大多数を占める背景領域が黒色になること...

1型センサーなのに超小型でチルト液晶搭載カメラ「RX0II」、4月12日発売

2019/03/29 16:59會原

RX0RX0IISony

ソニーは、1型CMOSセンサー搭載の小型カメラ「RX0II(DSC-RX0M2)」を発表しました。引き続き防水防塵、堅牢ボディ。前モデルにはなかったチルト式モニタを搭載します。https://www.youtube.com/watch?v=M8q-_r5J_VI筐体はチルト液晶の分、若干大きくなったものの、処理性能向上、電子式手ブレ補正や4K/30fps録画にも対応。YouTuber向きのカメラに...

ソニーモバイル、北京工場閉鎖

2019/03/29 13:24會原

Sony MobileXperia

ソニーは、北京ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズ(BMC)のスマートフォン工場を持っていますが、ロイター通信が報じたところによると、ソニーが月末までにこれを閉鎖することを明らかにしたとのこと。今後、ソニーモバイル製のスマートフォンはタイの自社工場での生産や他社への生産委託になるものと見られます。現在、ソニーモバイルの世界シェアはわずかに1%未満となっており、販売数も悲惨な状況になっていま...

スピーカーなしスマートスピーカー爆誕。Amazon Echo Input

2019/03/28 15:25會原

AmazonEchoEcho Input

Amazon.co.jpにて、新製品Echo Input(エコーインプット)の販売が開始されました。Echo Inputは音声アシスタントAlexa搭載のスマートスピーカーでありながらも、従来のEchoとは決定的に異なる点として、スピーカーを内蔵しておらず、別途スピーカーと3.5mmオーディオジャックまたはBluetoothにて接続する必要があります。 従来のEchoシリーズのスピーカーとしての性...

仮想通貨でSuicaチャージするサービスが検討

2019/03/28 07:28會原

IIJSuicaディーカレット仮想通貨暗号資産

楽天Edyに続く第2位の発行枚数を誇る、日本の鉄道交通に欠かせない交通系ICカード「Suica」。今年6月から仮想通貨交換業者ディーカレットが、Suicaなど電子マネーへの仮想通貨チャージサービスを検討していると、テレビ朝日の報道を元に国内仮想通貨系情報サイトCoinpostが伝えました。ディーカレットは、IIJが35%出資する仮想通貨交換業者で、金融庁認可新規登録第一号。IIJのほか、JR東日本...

サムスンが公開したGalaxy Foldの折りたたみ試験がスゴイ!

2019/03/28 06:58會原

GalaxyGalaxy FoldMate XSamsung折りたたみスマホ

折り畳みスマホ「Galaxy Fold」は価格2000ユーロ、つまり25万円程度と伝えられています。高いからには相応の耐久性を望む人は多いと思いますが、SamsungはGalaxy Foldの耐久試験の様子を公開しました。複数のGalaxy Foldが、機械によって繰り返し開閉させられている光景は圧巻。https://www.youtube.com/watch?v=McdgS3PopjkGalax...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない