このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

発売前のGalaxy Fold、早くも破損報告相次ぐ。

2019/04/18 09:32會原

Galaxy FoldSamsung折りたたみスマホ

Samsungの折り畳みスマホ「Galaxy Fold」。まだ発売していないにもかかわらず、破損報告が相次いでいます。これは海外メディア/記者/レビュワー向けに先行提供された機体にて発生している模様。The Vergeは、折れ目部分に小さな膨らみを発見し、これは何かの破片が混入したか、ヒンジの欠陥であると推測します。レビュー機を受け取り2日で画面に線が入ってしまいました。特にひどく扱ったわけではな...

アップルとクアルコム和解。Intelは5Gモデム撤退へ

2019/04/18 00:52會原

5GAppleintelQualcomm

一連の訴訟合戦を抱えてきたAppleとQualcommですが、ついに全面和解しました。半導体供給契約を締結すると正式発表しています。ライセンス契約期間は6年。これにあわせて、直後、Intelが5Gモデムからの撤退を明らかにしました。Appleは、Qualcommとの特許紛争から、これまでのiPhoneのLTEモデムのサプライヤーとして選ばれていました。Appleは2020年にIntel製5Gモデム...

シャオミ系「Black Shark 2」日本発売へ。技適あり国内バンド対応

2019/04/16 21:19會原

Black SharkBlack Shark 2Xiaomi

翻訳機を手掛けるTAKUMI JAPANは、ゲーミングスマートフォン「Black Shark 2」の日本国内投入を発表しました。発売は5月末。以前「日韓市場に投入する」との海外報道がありましたが、本当でしたね。Black Sharkは設立にXiaomiが深く関わっており、Xiaomi出資の会社です。海外ではXiaomiのサブブランド的な立ち位置として扱われています。Black Shark 2は、2...

期待の廉価版「Pixel 3a」、日本でも発売か?

2019/04/16 12:20會原

Pixel 3aPixel 3a XL

Googleは、Google Store内にティザーサイトを公開しました。日本版にも登場しています。アベンジャーズのコラボではあるものの、5月8日はGoogle I/Oであり、そしてPixelユニバースに何かが起こるとして、Pixel新製品への期待を煽っているように受け取れます。GoogleはPixel 3 / Pixel 3 XLの廉価版となる、Pixel 3a / Pixel 3a XLを投入...

ドコモ、30GB以降は1Mbps制限のギガホ、段階制ギガライト正式発表。

2019/04/15 15:09會原

NTT docomoギガホギガライト

NTT docomoは、新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」を正式発表しました。最大4割値下げの新料金プラン「ギガホ」と「ギガライト」シンプルな料金体系に従来はパケットパック・ISP・基本プランなどを組み合わせる形でしたが、これをワンパッケージに。最大4割値下げといいます。新料金プランは、ネット使い放題のギガホ、使った分だけのギガライト2種類。2年後に料金が上がるということは無いとし、つまり月々サ...

海外スマホ輸入の新定番ETORENの使い方を解説

2019/04/14 23:19會原

ETOREN個人輸入

今回、ETOREN(イートレン)を利用して、Huaweiのスマホを個人輸入しました。この記事ではETORENについて紹介します。ETORENとは海外ガジェットを販売するECサイトETORENは、シンガポール・香港・英国にオフィスを持つECサイト。スマホからカメラレンズまで様々なガジェットを取り扱っているのが特徴。日本への発送にも対応。問い合わせも日本語で可能。保証期間も1年と長め。故障時の修理対応...

Huawei P30 Proレビュー。第一印象と必須設定を紹介

2019/04/14 22:23會原

HuaweiP30 Proレビュー個人輸入

グローバル市場で4月初旬発売となったHuawei P30 Pro。ECサイトETORENでも発売しており、個人輸入しましたのでファーストインプレッションをお届けします。動画版はこちら。関連:Huawei P30 Proが海外で発売化粧箱を開封すると本体、SIMピン、マニュアル、充電器、USB-Cケーブル、イヤホンが入っています。2017年~2018年頃は「付属品をとにかく豪華にせよ」というブームが...

OnePlus 6TにWindows10移植、PCゲームも動く

2019/04/14 07:15會原

OnePlusOnePlus 6TWindows 10

AndroidスマートフォンOnePlus 6Tに、なんとWindows 10が移植され、動作する様子が公開されました。A little clip of the 6T I wanted to upload the other day. Dont mind the rotation, video editing capabilities on phones are horrible and I do...

ドコモ新プランは「ギガホ」「ギガライト」か?容量無制限データ通信に期待

2019/04/13 07:01會原

5GNTT docomoギガホギガホライト分離プラン

株式会社NTTドコモは3月25日に「ギガホ」「ギガライト」を商標登録出願したことがわかりました。通信料金のプラン名と思われます。NTTドコモは2014年、完全通話定額制料金プランとして「カケホーダイ」を発表、後に5分以内の通話が無料な部分通話定額制「カケホーダイライト」も導入しています。通信容量の単位として定着しているギガバイト(GB)を組み合わせた新料金プランの名称であると予想できます。カケホー...

スカイプ、スマホで「画面共有」可能になることが判明!

2019/04/12 23:57會原

Skype

Microsoftは、IP電話サービス「Skype」のモバイルアプリ版に、画面共有機能を追加することを自社のフォーラム上にて明らかにしました。対応プラットフォームはAndroidまたはiOS。モバイル版Skypeで通話中、メニュー内に「Share Screen(画面共有)」が追加。任意のアプリを選択し、「Start Broadcast(配信開始)」を選択することで、アプリ画面をリアルタイムに相手側...

Galaxy S10 5G、LTEと5Gの切替ができない不具合が多数報告される

2019/04/12 22:39會原

5GGalaxy S10 5G韓国市場

Samsungのお膝元、韓国市場では、第5世代移動通信こと5Gのサービスが開始。5Gに対応したSamsungの最新モデルGalaxy S10 5Gも4月5日に発売されました。ところが、Galaxy S10 5Gに接続性に関する問題が生じていることがわかりました。韓国メディアBusiness Koreaが報じています。それによると、Galaxy S10 5Gは、5GからLTEへの接続切替がうまく働か...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない