このライターについて

すまほん編集部

このライターの記事一覧

日本市場の特殊性顕著――スマホOSの販売シェア、日本ではiOSが7割に

2014/01/19 00:10すまほん編集部

AndroidGoogleiOSOSシェア

世界各国のモバイルOS別の販売シェアについて、その比率が判明しました。調査会社はカンター・ジャパンで、集計期間は2013年の9~11月となっています。日本のスマートフォンOS別の販売シェアは、iOSが69.1%、Androidが30.0%となっており、実に7:3という圧倒的な比率となっています。もちろん、9月~11月はiPhone 5sおよびiPhone 5cが発売された時期であり、iOSが有利な...

中国からモバイル用の「独自OS」が登場――China Operating System

2014/01/18 23:40すまほん編集部

AndroidChina Operating SystemCOSiOS上海聯彤網絡通訊技術有限公司

モバイルOSの新しい勢力が、中国から登場しました。「China Operating System (COS)」と呼ばれているこの基本ソフトウェアは、中国の最高研究機関である中国科学院と、上海聯彤網絡通訊技術有限公司によって開発されました。本OSはLinuxをベースとしており、JAVAおよびHTML5ベースのアプリが動作します。アプリの数は10万にも達するとのこと。スマートフォンやタブレット、PCや...

モトローラ、「Moto G」の「Google Play Edition」と、「Moto X」の欧州市場発売を発表

2014/01/18 22:56すまほん編集部

Android 4.4KitKatMoto GMoto XMotorola

Googleは、Motorola社製のスマートフォン「Moto G」のオンライン販売を開始しました。販売受付はGoogle Playにて行われています。今のところ日本からの購入はできず、米国在住者向けの販売となります。本機は「Google Play Edition」と呼ばれる、Google直販のバージョンとなります。基本的にSIMフリーで販売され、当面の間、最新のOSへバージョンアップが約束されて...

スマホ利用者の5割が、スケジュール管理をスマホで行っている――MMD研究所

2014/01/18 01:16すまほん編集部

MMD研究所カレンダースケジュールスマートフォン手帳

スマートフォンが手帳の代わりになりつつあるのかもしれません。MMD研究所の調査によると、スマートフォン利用者の50.2%が、スマートフォンのスケジュールアプリを利用していることがわかりました。実に5割以上のユーザーとなります。本調査の有効回答数(分母)は560人となっています。紙の手帳を予定管理に用いているユーザーは30.7%、パソコンのカレンダーが19.1%となりました。利用しているスマートフォ...

通信量を半分に節約可能――グーグル、「Chrome for Mobile」にデータ圧縮機能を追加。

2014/01/18 00:22すまほん編集部

ChromeChrome for MobileGoogle

Googleは、同社がモバイル向けにリリースしている「Chrome for Mobile」において、「データ使用量の節約」機能を追加しました。これは今までベータ版のみで提供されてきた機能ですが、正式版としてリリースされており、現在App StoreおよびGoogle Playにてインストール可能となっています。 本機能をONにすることで、Googleの「SPDY Proxy」がWebページのデータ...

パナソニック、来月からスマホ事業に再参入――まずは北米、法人向け

2014/01/16 13:20すまほん編集部

ELUGAPanasonic

朝日新聞は、Panasonicが法人向けスマートフォンの製品開発を皮切りに、スマートフォン事業に再参入する方針であることを報じました。今回、Panasonicが再参入するのは、法人向けは生産計画が立てやすく、顧客のニーズが掴みやすいことなどが挙げられています。2月から北米に5インチのスマートフォンを法人向けに投入する模様です。法人向けを軌道に乗せ、個人向けにも再参入する機会を伺いたい考えのようです...

SONYのアレにそっくり?Kodakがスマートカメラ「PixPro SL10 / SL25」を発表

2014/01/15 16:52すまほん編集部

PixProSL10SL25スマートカメラレンズスタイルカメラ

CES2014で発表された製品の中には、こんなカメラもありました。 これはKodakのPixProです。見た目はSONYのレンズスタイルカメラそっくり。機能もiOS / AndroidスマートフォンとBluetooth接続して利用することができるそうです。SONYのレンズスタイルカメラはWi-Fi接続ですね。SONYのPlayMemoriesに相当する連携アプリをスマートフォンにインストールするこ...

ソニー、「ウォークマンボタン」を備えた「XPERIA E1」と、6インチ液晶搭載の「XPERIA T2 Ultra」を発表!

2014/01/14 23:55すまほん編集部

SonyXperiaXPERIA E1XPERIA T2

SONY Mobileは、2種の新型Xperiaスマートフォンを正式に発表しました。XPERIA E1 & E1 dualXPERIA E1は、WVGA解像度(480×800)の4インチディスプレイを備えたローエンドモデルです。Snapdragon 200 1.2GHz デュアルコアプロセッサー、1700mAhバッテリー、実行用512MBメモリー、内蔵ストレージ4GBなど、控えめな性能とな...

噂の「iPad Pro」に先手?――サムスン、12.2型液晶を搭載した「GALAXY Note Pro」「Tab Pro」を正式発表

2014/01/08 17:50すまほん編集部

GalaxyGalaxy NoteGALAXY Note ProGALAXY Tab ProiPad Pro

SAMSUNGは、CES 2014にて新しいタブレット端末を発表しました。12.2インチディスプレイを搭載した「GALAXY Note Pro」と、3つの大きさから選べるタブレット端末「GALAXY Tab Pro 12.2 / 10.1 / 8.4」です。いずれもWQXGA(2560×1600ピクセル)の高精細な液晶を搭載。OSには最新のAndroid 4.4 KitKatを採用しつつ、最大4つ...

あらゆる端末でプレステができる?――ソニーがクラウドゲーミングサービス「PlayStation Now」を正式発表

2014/01/08 15:17すまほん編集部

BRAVIACES2014PlayStationPlayStation NowPS Vita

SONYはCES2014にて、新サービス「PlayStation Now」を正式発表しました。プレイステーションのゲームを、PS4だけでなく、PS3、PS Vita、さらにはスマートフォン、タブレット、テレビにまで配信しようという試みです。これはSONYが2012年6月に買収したGaikaiの技術を利用したもの。今年後半には、PS3のゲームをPS4およびPS Vitaでプレイできるようになります。...

バッテリー/ストレージ容量を拡張できる画期的iPhoneケース「Space Pack」が発表――mophie

2014/01/08 05:38すまほん編集部

CES2014

アクセサリーメーカー「mophie」は、国際家電見本市 CES2014において、iPhoneケース「Space Pack」を正式発表しました。本製品は、ケース内にバッテリーとファイル保存用のストレージを兼ね備えている点が特徴です。ケース内に内蔵されたバッテリーを用いて駆動時間を倍増させるというのは、mophieが以前からリリースしている従来品「Juice Pack」と同様ですが、今回、ストレージま...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない