このライターについて

すまほん編集部

このライターの記事一覧

来月には「STAMINAモード」も!――XPERIA Z1 SOL23に待望の「ホワイトバランスモード」がアップデート

2014/01/31 00:11すまほん編集部

KDDIは、XPERIA Z1 SOL23に対してソフトウェアアップデートを開始しました。アップデート後のビルド番号は「14.1.C.1.227」となり、画面タッチが途切れる、充電できないといった不具合が改善されるほか、SOL23ユーザー念願の「ホワイトバランス」調節機能が追加されます。「ホワイトバランス」調節機能は、画面の色調補正をユーザーが任意に調整できる機能です。供給メーカーの違いによりディ...

京セラ、「アメリカ国防総省軍事規格」対応スマホ「TORQUE」を日本国内に投入。

2014/01/30 17:46すまほん編集部

SKT01TORQUEトルク京セラ

京セラ株式会社は、スマートフォン「TORQUE(トルク) SKT01」を日本市場に投入することを発表しました。「TORQUE」は、北米市場に投入されている高耐久スマートフォンです。米軍の装備品調達に関する、米国防総省のMIL規格(MIL-STG-810G)を満たした国内初のスマートフォンとなります。防水、防塵はもちろんのこと、耐衝撃、温度耐久、耐振動、塩水耐久、低圧、防湿、耐日射にまで対応しており...

中国レノボ、グーグル傘下のモトローラを買収。

2014/01/30 13:14すまほん編集部

LenovoMotorolaMotorola Mobility

中国Lenovoは、Motorola Mobilityを買収することを発表しました。買収総額は29億1千万ドルとなります。Lenovoはパソコン大手の世界企業であるとともに、中国スマートフォン市場におけるシェア第1位の大手メーカーとなります。今回の買収により、Motorola Mobilityが保有していた2000の特許は、Googleが引き続き保持するものの、Lenovoも使用できる公算となりま...

iPhoneがおサイフケータイに?――「Touch ID」は、アップル独自の決済システム構築の序章かもしれない

2014/01/28 23:53すまほん編集部

AppleGoogle WalletiPhoneNFCPayPal

AppleのQ1決算発表会において、ティム・クックCEOは、「一般のモバイル決済の領域は、私達が企んできたことのひとつだ」とし、それは「Touch ID」の後ろにあるとの考えを示しました。「Touch ID」は、昨年発売されたiPhone 5sより搭載されている指紋認証センサーです。現時点ではロック画面の解除のほか、iTunesとApp Storeでのアカウントパスワード入力の省略といった分野に利...

アイドルとガジェットの夢のコラボ――SKE48 Special GALAXY of DREAMS誕生

2014/01/26 12:20すまほん編集部

愛知県名古屋市を拠点とするアイドルグループ SKE48 と SAMSUNG がコラボレーションを発表しました。その名も、「SKE48 Special GALAXY of DREAMS」で、SKE48 から選ばれた10名によるユニットが SAMSUNG が展開するスマートフォン「GALAXY」シリーズのプロモーションを行います。SKE48 Special GALAXY of DREAMS では、特設...

ソニー、待望の「Wi-Fi版 XPERIA Z Ultra」を正式発表!日本発売は1月24日に

2014/01/22 12:44すまほん編集部

C6833SGP412JPSOL24SonyXperia

SONYは、「XPERIA Z Ultra (SGP412JP)」を日本市場で販売することを明らかにしました。SONY Storeでの販売価格は5万1800円、発売日は1月24日となります。SONY Storeのほか、家電量販店等も販路となります。  Wi-Fi版は現時点で日本市場向けにのみでアナウンスされ、あくまで「タブレット」として販売されます。同日発表されたKDDI版のXPERIA Z Ul...

KDDI春モデルは5機種!全部入り「Z Ultra」、日本初「曲面スマホ」、超狭額縁IGZOタブなど大画面重視のラインナップに

2014/01/22 11:20すまほん編集部

2014春モデル800MHzAQUOS PHONE SERIEauIGZO

KDDIは、2014年春モデルの新製品発表会を行いました。田中孝司社長は学割やエリアの話から切り込み、「速いが広い 800MHzのLTE」など、特にKDDIが800MHzプラチナバンドに対応していることを前面に出し、800MHz LTEの実人口カバー率も3月末には99%に達することをアピールしました。また、公式に「ファブレット(Phablet: PhoneとTabletを合わせた造語)」という言葉...

au版XPERIA Z Ultra SOL24のムック本がフライング掲載

2014/01/20 13:17すまほん編集部

SOL24XPERIA Z Ultra

au版XPERIA Z Ultra SOL24のムック本が、一時的に楽天ブックスに掲載されていました。SOL24は未発表端末なので、まだお披露目されていない端末の存在が、解説本のオンラインでの先行予約で確認されてしまった形となります。現在、このページはアクセスできない状態となっています。解説本の価格は1344円、発売日は1月中となっており、端末の発売日もすぐ近くまで迫っていると考えられます。他にも...

Androidと業務用Windows Phone、どちらのOSも選択可能な夢のスマホ?――色物端末「BM180」が登場

2014/01/20 12:41すまほん編集部

AndroidBluebirdBM180Windows EmbeddedWindows Embedded 8 Handheld

韓国メーカーBluebirdは、新型スマートフォン「BM180」を正式に発表しました。本機の特筆すべき特徴は、なんといってもAndroid 4.2と業務用のWindows Phoneのどちらかをインストール可能であるという点に尽きます。デュアルブートではなく、出荷時にOSを選択できる形となっています。また、選択できるOSは通常のWindows Phoneではなく、Windows Embedded ...

小型機=低スペックの常識を覆す?――ノキアの小型版「Lumia 1520」の実機画像がリークされる

2014/01/20 01:35すまほん編集部

LumiaLumia 1520Lumia 1520 miniLumia 1520VLumia 920

Nokiaの新型スマートフォンを写したとされる画像がリークされました。不鮮明ではありますが、Lumiaらしいデザイン、Windows PhoneのUI、円型のカメラとフラッシュライトを確認できます。本機は「Lumia 1520V」または「Lumia 1520 mini」と呼ばれている未発表端末です。これは「Lumia 1520」の小型版になると噂されています。(左:6インチディスプレイのLumia...

XPERIA Z1fの飛散防止フィルムを剥がし、ガラスフィルム「GLAS.t SLIM」を貼ってみました。

2014/01/19 20:16すまほん編集部

SO-02FSonySPIGENXperiaXPERIA Z1 f

海外の家電見本市CES2014で、XPERIA Z1 Compactとして発表されたモデルの、NTT docomo向けモデルがXPERIA Z1f SO-02Fです。Z1 Compactにはキャリアロゴがないのを見て、羨ましく思ったので、飛散防止フィルムを剥がしてみました。また、飛散防止フィルムの代わりに、ガラスフィルム「GLAS.t SLIM for XPERIA Z1f」を貼ってみました。飛散...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない