このライターについて

すまほん編集部

このライターの記事一覧

手ざわり最高!高級感がたまらない「Optimus it L-05E」

2013/05/18 22:01すまほん編集部

docomoL-05DL-05ELGNTT docomo

昨年にも似たようなモデル「Optimus it L-05D」があった気がしますが、今回のは「Optimus it L-05E」です。先代モデルはそこそこコンパクトで機敏に動く、見るからに安めの普及帯価格のモデルとしてそれなりの魅力がありました。ただWVGA解像度というのがどうにもやや残念な部分ではありました。今回のL-05Eでは、解像度をHDにスペックアップ。光沢でやや安っぽかったL-05Dに比べ...

SHARP公式アカウント、「ツートップ」じゃないことを悔しがり、そして開き直る。

2013/05/18 11:54すまほん編集部

SHARPTwitter

ドコモの夏モデルでは、「XPERIA A」と「GALAXY S4」が「ツートップ」として特別に扱われ、販促費や販売施策の面で厚遇される方針が明らかにされています。そういう方針で割を食うのは、他の端末供給メーカーです。「AQUOS PHONE」を販売しているSHARPも例に漏れません。そんな「ツートップ」になれなかったSHARPの公式アカウント(@SHARP_JP)が、悔しさのあまり「ツートップ」を...

器用貧乏?ワンハンドオペレーションに特化した「ELUGA P P-03E」は意外と悪くなさそう

2013/05/18 10:26すまほん編集部

ELUGAELUGA PL-05DLGNTT docomo

ワンハンドオペレーションといえばパナソニックの「ELUGA P P-03E」が本命かもしれません。富士通 ARROWS NXのスライドディスプレイによく似た「One Hand PLUS」により、画面の上部に指が届かないということはなさそうです。ELUGA Xから片手操作しやすいFit Home UIを継承。大画面化で両手操作を強いられがちなスマホ・ファブレットにおいて、大切な個性です。夏モデルのト...

今後のXPERIAでは、ロック画面のアプリショートカットが復活し、オンスクリーンキーの背景が透過になるかも?

2013/05/18 08:58すまほん編集部

2013XPERIASonyXperiaXPERIA Z

ITmedia Mobileに掲載された、SONY Mobile開発者へのインタビューから、2013年のXPERIAのUIの変更点に関して、重大なヒントが得られました。XPERIA Zのヒューマンインターフェースデザイン担当の秋山氏によると、画面下部のオンスクリーンキー(バック、ホーム、履歴)は、ホーム画面でのみ透過表示できるように検討中のようです。数ヶ月前に中国のフォーラムにおいて、透明なオンス...

「GALAXY S4」のグーグルエディションがPlayストアで直販、Nexus相当の役割に。

2013/05/18 08:35すまほん編集部

GALAXY S4GoogleSamsung

Google I/Oにて、Pure Googleな「GALAXY S4 Google Edition」が発表されました。主に開発者に向けてリリースされていた「Nexus S」「GALAXY Nexus」など、これまでのNexusシリーズに相当する端末となります。サムスンの独自UIは搭載されず、素のAndroid OSが搭載されます。SIMロックは解除されており、T-MobileやAT&Tの...

明るく視野角も広い「FHD有機EL」にうっとり フラッグシップ「GALAXY S4 SC-04E」詳細レビュー

2013/05/17 22:41すまほん編集部

docomoGalaxyGALAXY S4NTTdocomoSamsung

ドコモが夏モデルの「ツートップ」に挙げており、ブランドの知名度やスペックでも他の追随を許さない、文字通りのフラッグシップモデルが「GALAXY S4 SC-04E」です。同じくツートップのAや、所有しているZと比較しつつお送りします。既報通り、デザインが若干変わったドコモロゴが端末上部に。アンテナにはワンセグとNOTTVを受信する役割があります。かなり長め。 背面は、黒はぎらぎらと指紋が目立ち、白...

朗報 「XPERIA A SO-04E」では通知トグルスイッチのカスタマイズが可能に

2013/05/17 20:51すまほん編集部

docomoSO-04ESonyXperiaXPERIA A

XPERIA GXあたりからずーっと言われてることではありますが、通知バーのトグルスイッチですね。画面上部にWi-FiやGPS、Bluetoothの項目があり、一発でオン/オフ切り替えできるので、便利になったんです。ただWi-FiはともかくBluetoothやGPSなんて頻繁にオン/オフしない人が多いのではないでしょうか。いらない項目が邪魔、欲しい項目がない、そんな人たちのために、最近の機種では通...

電源を押さずに起動、画面を触らずにズームができる「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」動画レビュー

2013/05/17 12:41すまほん編集部

Androidaquos phoneSH-06ESHARPZETA

これがほんとのさわらないフォン?ドコモの2013夏モデル、SHARP製「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」に搭載されている機能が面白かったのでご紹介します。本機種では、電源ボタンを押さずに、画面上をなぞるだけで画面を起動できます。 また、画面に触れずに、ブラウザの拡大縮小などの動作を行うことも可能です。(ピントがあってなくてすみません)片手の指一本でブラウザの拡大縮小ができるというこ...

ドコモ公式サイトにiPhoneを持った女性が登場!→やっぱり削除される

2013/05/16 16:03すまほん編集部

iPhoneNTT docomoドコモ

ドコモの公式サイトにiPhoneが登場したと話題になっています。問題となったページは「2013夏の新サービス」という項目。手にiPhoneを持った女性が登場しています。一時は「ドコモからiPhone登場への布石か!?」と話題騒然に。日経記者が涙を流して喜びそうな話です。しかしこのiPhoneを持った女性の写真が、Webサイト作成のための素材集に存在することが判明しました。ドコモの公式サイトの運営を...

これぞ男のロマン!考えられる全てのハイスペックを詰め込んだ富士通「ARROWS NX F-06E」がアツい!

2013/05/16 14:19すまほん編集部

arrowsARROWS NXdocomoF-06Eレビュー

夏モデルにおけるカタログスペックの頂点は、間違いなく「ARROWS NX F-06E」でしょう。考えられる機能をとにかく詰め込みまくった、まさに男のロマンのような機種となっています。ディスプレイ  5.2インチFull HDディスプレイ  CPUSnapdragon 600 APQ8064T 1.7GHz (クアッドコア)RAM 2 GB ストレージ64 GB  カメラ1630 万画素 Wi-Fi...

コンパクトで扱いやすいがスペックに妥協のない「AQUOS Phone si SH-07E」フォトレビュー

2013/05/16 13:30すまほん編集部

aquos phoneAQUOS Phone sidocomoNTT docomoSH-07E

小さいは正義!SHARPのAQUOS Phoneって大きいイメージですよね。ZETA(Xx、SERIE)なんか特にそうです。SHARPのスマホがいいけど持ちづらくて敬遠してる……そんな人にぴったりなのがこの「AQUOS Phone si SH-07E」です。4.3インチのHDディスプレイを搭載し、横幅はなんと約59mmのコンパクトモデル。iPhoneと比較してみました。厚みは10.7mm。幅も狭い...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない