このライターの記事一覧

「ティム・クックCEOと一緒にコーヒーを飲む権利」がオークションにかけられる その価値なんと900万円
クパチーノでティム・クックと握手!Apple社のCEOティム・クック氏と「いっしょにコーヒーを飲む権利」が、海外のチャリティーオークションサイトに出されました。2名まで落札が可能です。落札者はカリフォルニア州 クパチーノのアップル本社で、コーヒーをティム・クックCEOと飲むことができます。面会時間はわずか30分から1時間程度。CEOは多忙なんです。宿泊や交通は考慮されず、さらに通常どおりの保安検査...

人気スマホゲーム「にゃんこ大戦争」とガンホー「ケリ姫スイーツ」がスペシャルコラボ! キミはケリ姫に勝てるか?
4月26日早朝より、PONOSの人気ゲームアプリ「にゃんこ大戦争」にて、ガンホーの人気タイトル「ケリ姫スイーツ」とコラボレーションしたステージが新たに遊べるようになっています。プレスリリースなどはまだのようです。難易度は「かんたん」と「激ムズ」が選択可能。「かんたん」をクリアすると、「ケリ姫スイーツ」において利用できるスペシャルアイテムが入手可能。「激ムズ」をクリアすると、「にゃんこ大戦争」におい...

ついに「iOS 7」発表をアップル上級副社長が明言。さらに「Mac OS X 10.9」も登場か WWDC2013
Apple社が、「iOS7」と「Mac OS X 10.9」を正式発表することが明らかとなりました。Appleのプレスリリースにおいて、Apple上級副社長 フィルシラー氏が明言しています。WWDC2013より、「iOS 7」と「OS X 10.9」の開発者向けバージョンの提供が始まるものと考えて良さそうです。WWDC2013は、サンフランシスコで6月10日より行われる予定です。情報元:Appl...

ティム・クックCEO、「大画面 iPhone」を否定。※ただし
Apple社のCEO ティム・クック氏は、決算発表会にて、噂されているiPhoneの大画面について否定しました。ただその理由として、競合他社はバッテリー持続時間やアプリの互換性などを犠牲にして大画面を採用しているからとしています。そうしたトレードオフをしてまでAppleが大画面のiPhoneを出すことはない、ということのようです。逆に言えば、バッテリー持続時間において技術的ブレイクスルーがあれば、...

[訂正]欧州で「HTC One」の部品が供給差し止め命令。 ノキアの独占部品を使用したNDA違反によるもの
差し止め命令が出されたのは販売自体ではなく部品供給です。お詫びして訂正します。 HTCが差し止め命令について海外メディアに説明「HTC One」販売に影響ないことをアピールフィンランドのライバルメーカーNokiaが、「HTC One」を分解したところ、本来あってはならない部品を見つけ、オランダの裁判所へ訴えたことによるもの。NokiaのLumia 720とHTC Oneを分解し、比較した画像がこ...

ウインクするだけでカメラ撮影?操作方法も夢あふれる「グーグルグラス」! しかし一般販売は1年後、価格もお高め?
「グーグルグラス」のOSにはAndroidが採用されていることが明らかとなっており、操作方法はボイスコマンドが想定されていました。しかし今回新たに海外フォーラム redditのユーザーが発見したコードより、ボイスコマンドだけではない、非常に個性的な操作方法を他にも備えている可能性が浮上しました。「Head_Gestures_Head_Wake_Enable」などと名付けられたコードが見つかっており...

XPERIA ZおよびTablet Zに不具合修正のアップデート 電源を切れない不具合に対処
XPERIA Z SO-02EとXPERIA Tablet Z SO-03Eにアップデートが配信されます。配信は本日18時より、ですが、実際には早めに配信開始となっていますので、お時間のある人は適用してしまいましょう。今回のアップデートで改善される事象は、電源ボタンを押しても電源が切れないというもの。そんな症状あるのか、という人が多そうな気もしますが、自分の環境でも発生していました。電源が切れない...

ソフトバンク、老人向けの「シンプルスマホ 204SH」を正式発表!
既報通り、ソフトバンクモバイルは、「シンプルスマホ 204SH」を正式に発表しました。ネーミング的にはZTE製のシンプルスマートフォン後継機、位置付け的にはSHARP製造の「かんたんケータイ」、そして何より商売敵のNTTドコモの「らくらくスマートフォン」への対抗馬、ということになりそうです。老人向けのシンプルなメニューを採用。もちろんOSはAndroid 4.0で、Google Playには名目上...

サクサク無効化。キャリア製アプリを根絶する「無効化マネージャー」が便利。
現在このアプリはマーケットでは公開停止しており、制作者様のページからapkファイルをインストールする必要があります。通信キャリアの販売するAndroidスマートフォンには、キャリア謹製のアプリケーションがプリインストールされています。しかしこうしたキャリア製アプリが、しばしばバックグラウンドで妙な挙動をしたり、電池消耗の原因となっていることがあるのは以前から指摘している通りです。こうしたキャリア...

「ギャラクシー」じゃないよ「アティーブ」だよ。サムスン渾身の「Windows Phone 8」端末「ATIV S」レビュー
「GALAXY S4」が出る直前の今、「GALAXY S3」世代のSAMSUNGの端末について、おさらいしておきましょう。SAMSUNGといえば「GALAXY」ブランドのイメージが世界で定着していますが、これはあくまでAndroid OS搭載機に限ったブランディングです。実はSAMSUNGは、Microsoft製のOSに関しては、「ATIV」ブランドを用いた製品展開を行っています。Windows ...

目の不自由な人に希望の光 世界初、ディスプレイが「点字」のスマートフォンが開発される インド
世界初となる「視覚障害者向けのスマートフォン」が登場しました。この端末で「タッチスクリーン」の役割を果たすのは、なんと「点字」です。 形状記憶合金の元通りになる性質を利用し、ピンを上下させる仕組みです。かSMS、電子メールなどを読むことができるそうです。この試作機を開発したのはインドの国立デザイン研究所の大学院生 Sumit Dagar氏。盲目の方にテスターになってもらったところ、非常にいい反応が...















