目次
- Androidの使い方
- Androidの購入ガイド
- Androidアプリ
- Android端末のカタログ
- Android端末のレビュー
OPPO傘下のスマートフォンメーカーOnePlusは2月28日、「OnePlus 12R Genshin Impact Edition」を発表しました。OnePlus 12R Genshin Impact Editionは、同社のスマートフォン「OnePlus 12R」と人気ゲーム「原神」のコラボモデル。全体のデザインは同ゲームのキャラクター刻晴がモチーフです。筐体は紫を基調に花と稲妻の意匠をあし...
中国TECNOは、バルセロナで開催されているモバイル関連見本市のMWC 2024にて、TECNO Camon 30 Premier 5Gを発表しました。SoCにはMediaTek製のDimensity 8200 Ultimateを搭載し、性能としてはミドルハイの位置づけ。Camon 30 Premierはカメラにかなり力の入っており、広角カメラにはSONY製 1/1.56型イメージセンサーのIMX...
中国HONORはバルセロナで開催されているモバイル関連見本市のMWC 2024にて、HONOR Magic6 Proの国際版を発表しました。中国で発売されているHONOR Magic6 Pro(過去記事)と通信面以外は同じスペック。本体カラーはブラックとグリーンの2色のみグローバル投入されます。SoCにSnpadragon 8 Gen 3を搭載し、画面はクワッドカーブで局所ピーク輝度が5000ni...
The Minimal Companyは、スマートフォン「Minimal Phone」の出資募集を開始しました。クラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて6万4045円から。現在、Early Bird 29%オフで 4万5208円となっています。筆者も出資したところ、発送予定は2024年8月予定となっていました。電池容量は4000mAh、電子ペーパーは静電容量式タッチディスプレイでバッ...
ZTEは2月26日(現地時間)、新型スマートフォン「nubia Music」を発表しました。nubia Musicは音楽機能に特化したスマートフォン。背面にはレコード盤をイメージしたデザインのDTS:X Ultra対応大型スピーカーを搭載し、平均的なモデルと比較して約6倍のボリュームで再生が可能です。珍しい点は3.5mmイヤホンジャックを2つ搭載していること。別々の音源を出力できるのであれば、DJ...
ソフトバンクの発売する「すみっコぐらしスマホ」の価格が判明しました。価格は4万1040円(税込)となっています。既に予約を受付中。ベースモデルはZTEの「あんしんファミリースマホ」。6.7型有機EL、画面内指紋認証、IPX5/IPX7、おサイフケータイに対応。電池容量は4420mAh。SoCはDimensity 700、OSはAndroid 13、実行メモリは4GB、ストレージは128GB。重量は...
ZTEは2月26日(現地時間)、新型のタブレット「nubia Pad 3D II」を発表しました。nubia Pad 3D IIの特徴はメガネを使わず、3Dコンテンツを楽しめる裸眼3D表示に対応していること。144Hzのリフレッシュレートに対応した12.1型液晶ディスプレイは、先代モデル(nubia Pad 3D)と比べ3D解像度が最大80%、3D輝度が100%向上し、よりリアルで鮮やかに3Dコン...
ZTEは2月26日(現地時間)、スペインで開催されたモバイル関連見本市「MWC 2024」内で、フリップ型スマートフォン「nubia Flip 5G」を発表しました。nubia Flip 5Gは若者をターゲットとしたモデルで、メインディスプレイには6.9型、リフレッシュレート120Hz対応の高性能パネルを使用。背面のサブディスプレイは円形となっており、その周囲をリング状のカメラユニットが取り囲むデ...
Xiaomiは2月26日(現地時間)、「Xiaomi Pad 6S Pro 12.4」のグローバル版を正式発表しました。本製品のディスプレイは、アスペクト比3:2の12.4型液晶。解像度は3048 x 2032pxで、リフレッシュレートは最大144Hzの高性能なパネルを採用しています。スピーカーはDolby Atmos対応の物を6基搭載。音に対するこだわりも十分です。SoCはQualcommの「S...
Xiaomiは、Xiaomi 14とXiaomi 14 Ultraを海外で発表しました。両機種は既に中国で発表済みの機種ですが、今回は中国国外向けの製品発表となります。Xiaomi 14は999ユーロ(約16万2000円)から。Xiaomi 14 Ultraは1499ユーロ(約24万4000円)からとなっています。なお、欧州連合価格表記は基本的に付加価値税込であるため、ざっくり20万円ぐらいでしょ...
Xiaomiは2月22日(現地時間)、中国で新型スマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」を発表しました。Xiaomi 14 UltraはAndroidベースの「Xiaomi Hyper OS」を搭載したスマートフォン。双方向の衛星通信に対応し、衛星用アンテナがリアカメラのカバーを兼ねる仕掛けが特徴的です。カメラにも非常に力が入っています。リアカメラはすべて5000万画素でメイン(1型セン...