目次
- Androidの使い方
- Androidの購入ガイド
- Androidアプリ
- Android端末のカタログ
- Android端末のレビュー
ZTEは、中国市場に「Axon 60 Ultra」を発表しました。先代モデルから引き続いて、政府や法人向けモデルに。一般消費者は通常の方法では入手できない機種となっており、価格は不明。法人モデルということもあり、スペックの多くは明かされていないため、GSMArenaより一部を引用しています。Axon 60 UltraはSoCにSnapdragon 8 Gen 2を採用。先代Axon 50 Ultr...
Motorolaは4月16日(現地時間)、新型スマートフォン「motorola edge 50 fusion」を発表しました。6.7型のエッジディスプレイでパネルはOLEDを採用し、リフレッシュレートは60〜120Hzの可変式、解像度は2400x1080px。ディスプレイを覆うガラスには、耐衝撃性に優れたCorning Gorilla Glass 5を採用。ピーク輝度は1600nit。2024年の...
Xiaomiは4月10日、Redmi Turbo 3を発表しました。価格としてはミッドレンジ帯のスマートフォンながら、性能に特化させることでコスパモンスターと化した一台となっています。パフォーマンスRedmi Turbo 3はSnapdragon 8s Gen 3を採用。AnTuTuベンチマークスコア(v10)は175万点を超えるとアピールしています。このスコアはSnapdragon 7シリーズで...
小米技術日本株式会社は、「Redmi 12 5G」を4月25日にソフトバンクから発売すると発表しました。6.8インチフルHD+ディスプレイと5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、背面にはガラス素材を採用。SoCとしては4nm製造プロセスのチップセット「Qualcomm Snapdragon 4 Gen 2」を採用します。また、3.5mmイヤホンジャックやFMラジオ、指紋認証・顔認証など、日常を...
中国伝音は、同社のInfinixブランドにおいて、Infinix Note 40シリーズを発表しました。上位モデルには、スマートフォンではなかなか見かけることのない深緑と金色の組み合わせが印象的です。Infinix Note 40/Infinix Note 40 Proまずは廉価モデルのInfinix Note40および、その上位モデルのNote 40 Pro。この2機種はほとんど差異がないうえに...
Xiaomiは、中国にてミッドハイクラスのタブレットである「Redmi Pad Pro」を発表しました。有名どころの中華メーカーとしてはちょっと珍しいようにも思える性能帯のタブレットです。Redmi Pad ProはSnapdragon 7s Gen 2を搭載。4nmプロセスで製造され、周波数は最大2.4GHz。Snapdragon 7シリーズだから性能が高いと思いきや、実情はそれほどでもなく、A...
OPPOは、ミドルレンジスマートフォン「OPPO A3 Pro」を発表しました。キャッチフレーズが「超防水 超抗摔(落下耐性) 超耐用」と、同社としては珍しく、耐久性を全面に押し出しています。OPPO A3 Proが採用するSoCはDimensity 7020。2022年発表のDimensity 930のリネーム品で、2.2GHz×2と2GHz×6のオクタコアCPU。性能はさほど高くはありません。...
ソニーのスマートフォンXperia PRO-Iが、メーカー出荷完了になったことがわかりました。ソニーショップ経営者やライターとして知られる君国泰将氏がXに投稿しています。Xperia PRO-I 、ついにメーカー出荷完了。今日が情報解禁。ソニーストアでは今のところ買えるけど、なくなったら終わり。Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデルXperia PRO-I(XQ-BE42)ソニーストア...
ソフトバンクは、ライカが監修したカメラやデザインなどライカの世界観を凝縮したとする5Gスマホ「Leitz Phone 3」を正式発表。2024年4月19日から独占販売すると発表しました。基本的な仕様はAQUOS R8 proベース。重量は209g。ダイヤモンドパターンを施したレザー調の背面デザインに。マグネット式の専用レンズキャップとケースを同梱します。「LEITZ LOOKS」モードに、F1.4...
サムスン電子ジャパンは、AI技術を搭載したと謳うハイエンドスマートフォンGalaxy S24シリーズを本日4月11日に発売しました。販路は直販Samsungオンラインショップ、ドコモ、au。海外発表されていたGalaxy S24+については投入されません。Galaxy S24とS24 Ultraの2機種が投入となります。両モデルともSnapdragon 8 Gen 3を搭載し、AIによる検索、翻訳...
サムスン電子ジャパンは、SamsungオンラインショップでGalaxy S24シリーズに予約注文が殺到していると発表しました。初回発送分は、予約初日で完売となっており、その後予約した顧客や予約検討者に不便をかけていることに深くお詫びするとしました。現在、製品の発送時期の前倒しに向けて全力で努力しているといいます。一部4月24日以降ならびに5月16日以降の発送予定にて予約した注文については、4月18...