Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

Android 12正式発表!新デザイン「Material You」採用

2021/05/19 04:15會原

Android 12GoogleMaterial You

Googleは5月19日に基調講演「Google I/O 2021」を開催、モバイル向けOS最新バージョンとなる「Android 12」を正式発表しました。アニメーションや色を活かした「Material You デザイン」を採用。With #Android12, we redesigned the entire look and feel of your phone. From the lock ...

コンデジ級1型センサー搭載「AQUOS R6」、実機で圧倒的カメラを速攻チェック。

2021/05/18 00:00會原

1型センサーAQUOSAQUOS R6SHARPレビュー

SHARPは5月17日、遠隔新製品発表会にて5Gスマートフォン「AQUOS R6」をお披露目し、これにあわせて報道関係者向けの体験会を実施しました。その最大の特徴が、光学メーカーライカ(LEICA)と共同開発のカメラ。センサーは1型。つまりデジカメと同サイズのセンサーでありスマホとしては非常に巨大。前機種AQUOS R5Gと比べると実に5倍のサイズ。エグい大きさ。にもかかわらず2020万画素のため...

シャープ、ライカと共同開発の巨大「1型カメラ」搭載「AQUOS R6」発表!

2021/05/17 14:42會原

AQUOSAQUOS R6SHARP

SHARPは2021年5月17日、新型5Gスマートフォン「AQUOS R6」を発表しました。大きくない日本市場。それでも日本で旗艦を出す意味として、カメラや倍速駆動、持つだけで画面がつくなど、AQUOSが先駆けとなり世界に広がった機能も数多い、これからも積極的にイノベーションを起こすのはフラッグシップモデルだといいます。スマホカメラの在り方そのものを変えるカメラ。デジカメ並の大型1インチセンサーを...

AQUOS R5G レビュー。ディスプレイにこだわりぬいたスマホ

2021/05/17 10:36會原

AQUOSAQUOS R5GSHARPレビュー

シャープのフラッグシップ・ハイエンドスマートフォン「AQUOS R5G」をレビューします。良いところ・悪いところ👍ココが良い!👎ココが悪い!+奇抜で個性的なグラデーションカラー+高性能、最新ゲームも超ヌルサク+人間の眼を考慮した120Hz高駆動+屋外でも視認性の高いPro IGZO+手放しでダラダラ読める、無限スクロール+通勤も安心?ベールビュー-ダブルノッチがダサ...

HUAWEI MatePad Pro レビュー。Androidタブやファーウェイの限界を実感

2021/05/16 12:46どろモバ

AndroidHuaweiHuawei MatePad Proタブレットレビュー

昨年、Huaweiが日本発売した「MatePad Pro」。久しぶりのハイエンドAndroidタブレットということでずっと興味があったので、安くなった頃合いを見て購入してみました。しかし、結果としてAndroidタブレットやHuaweiの限界を感じることに。本体・ペン・キーボードのフルセットでレビューします。開封・外観チェックHuaweiお馴染みの非常にシンプルなパッケージを開封すると、本体の他に...

エイスース新機種。ポケットにすっぽりハイエンド「ZenFone 8」、変態カメラ機構継承「8 Flip」発表!

2021/05/15 12:46ひかるん

ASUSsZenfoneZenFone 8ZenFone 8 Flip

ASUSは先日、ZenFoneシリーズの最上位モデルとなる「ZenFone 8」及び「ZenFone8 Flip」を発表しました。ZenFone8 FlipZenFone8 Flipはその名の通り、前作モデルから引き継いだフリップカメラを搭載。3眼構成となっており、背面からカメラが起き上がってくるため、インカメラはアウトカメラと共通となっています。カラーはGlacier SilverとGalact...

マクロリングフラッシュ搭載、スナドラ870で6万円以下の国内SIMフリー!「moto g100」5月28日発売

2021/05/14 11:06ryoppi913

moto g100MotorolaMotorola Edge S

モトローラは同社スマホシリーズ「moto g」シリーズの最上位モデル「moto g100」を国内に投入することを5月13日に発表しました。販売価格は5万8800円で、2021年5月28日に発売予定です。moto g100は正式発表前に「Nio」という名前でリークされていた機種、および中国国内で「Motorola Edge S」として販売されている機種のグローバル版となります。SoCはSnapdra...

Redmi K40 Gaming Edition発表。しまえる物理ボタンの激安ゲーミングスマホ!

2021/04/29 16:56ryoppi913

REDMIRedmi K40 Gaming EditionXiaomi

最安で3万円台からとRedmiが得意とする異常なまでのコスパがついにゲーミングでも本領発揮。中国XiaomiのサブブランドRedmiから、同ブランド初の5Gゲーミングスマートフォン「Redmi K40 Gaming Edition」が発表されました。SoCはゲーミングスマートフォンとしてはやや珍しく、MediaTek Dimensity 1200 (3GHz×1,2.6GHz×3,2GHz×4)を...

goBeltレビュー。ドイツからやって来た超薄型・超軽量スマホリング

2021/04/26 18:44やずX

goBeltスマホリング

Twitter等、SNSで話題のドイツ発スマホリング&スタンド「goBelt」を購入したのでレビューします。以前からクラウドファンディングで話題になっていた製品で、4月18日からAmazonでも販売開始しました。その記念として、「1日1人全額キャッシュバックキャンペーン」を5月9日(日)まで実施中です。たった1mmのスマホリング&スタンド「goBelt」やっとAmazonでの販売を開始しました&#...

GMS非搭載ファーウェイスマホを使いやすくする方法!通知やマップも動作

2021/04/25 16:20どろモバ

AndroidGMSHMSHuaweiHuawei Mobile Service

アメリカ企業との取引が原則禁じられているHuaweiが、Androidスマートフォン・タブレットにGoogle Mobile Services(GMS)を搭載できなくなったのは周知の事実。日本でもMate30 Pro以降、HUAWEI Mobile Services(HMS)搭載端末が多く発売されています。HMSが搭載されているとはいえ、GMSの完全な代替とはなっていません。しかし、実際に筆者がH...

Redmi Note 10 Pro レビュー。低価格スマホの常識をぶっ壊す!

2021/04/23 16:45Jiyoung

MIUIREDMIRedmi Note 10 ProXiaomiレビュー

120Hz有機EL、108MP、5020mAhの大容量バッテリー!!!XiaomiからSIMフリースマートフォン「Redmi Note 10 Pro」が発売されました。3万4800円(Amazon価格)で購入できるスマホですが、めちゃくちゃ機能モリモリ仕様なんですね。とにかく試してみたかったので、実際に国内版を買って使ってみました。外観今回は「グラディエントブロンズ」をチョイスしました。筆者にとっ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない