Android カテゴリの記事一覧

知ってる?SIMフリー版Xperiaはカメラシャッター音を簡単に消せる。
2021/04/11 12:50會原
SonyXperiaXperia 1 IIシャッター音
国内携帯キャリアが端末メーカーに下品なシャッター音を強制し続けている問題。落ち着いた喫茶店の雰囲気や美術館での芸術作品観賞を楽しむほど、このシャッター音の存在がいかに馬鹿げているかを実感することでしょう。専用機なら消せるのだから本当に無意味で忌まわしい、悪しき風習です。 (続々と増えている美術館での『撮影OK』だが、日本仕様端末利用者のシャッター音が原因で範囲を狭めたなどの例もある)実はSIMフリ...

機種変更に悩む方におすすめ!Galaxyの機能をiPhoneで体験できる「iTest」
2021/04/10 18:45riku
GalaxyiPhoneiTestSamsung
サムスン電子は、世界シェア上位を占める自社のスマートフォンブランド「Galaxy」の使用感をiPhoneで体験することができる「iTest」を公開しました。この「iTest」サイトでは、Webアプリケーションを使用して、Galaxyデバイスに搭載されている「One UI」のデザインや使用感、純正アプリの使用感などをテストすることができるようになっています。なお、このサイトはiPhoneユーザー専用...

OPPO Reno5 Z 5G正式発表。Dimensity 800U搭載のミドルレンジスマホ
2021/04/09 06:01scaredtobelonely
OPPOReno5 Z 5G
中国OPPOは、シンガポールとアラブ首長国連邦で「Reno5 Z 5G」を発表しました。SoCはミドルレンジに位置づけられるMediaTek製のDimensity 800Uを搭載。実行メモリは8GB、内蔵ストレージは128GBの構成のみ。ディスプレイは、6.43インチのAMOLEDディスプレイで、解像度は1080x2400のフルHD+。画面の下には、指紋認証センサーを備え、ディスプレイ左上にはカメ...

写真で見よう「Galaxy S21シリーズ」ハンズオン!どれも質感良すぎだわ!
2021/04/08 16:33會原
auGalaxyGalaxy S21Galaxy S21 UltraGalaxy S21+
SamsungはGalaxy S21 Series 5G 記者発表会を開催、同日に記者向けの新製品体験会を開催しました。日本国内の大手携帯事業者NTT docomoとKDDI向けに、Galaxy S21シリーズ3モデルをお披露目。auから販売されるのはGalaxy S21とGalaxy S21+。 (au 左からS21 3色、S21+ 2色)ドコモから販売されるのはGalaxy S21 Ultra...

国内版Galaxy S21/+発表。S21+はauのみ
2021/04/08 10:52會原
auGalaxyGalaxy S21Galaxy S21+KDDI
Galaxy S21 Series 5G 記者発表会が開催され、Galaxy S21 / S21+が国内発表されました。背面カメラ部分と側面フレームを金属で一体化、Haze加工のマット背面が特徴。auとドコモから投入、S21+はauのみ取り扱いとなります。デジタルトランスフォーメーションに対応した AI 5G IoT Cloud サイバーセキュリティにも対応するといいます。スペックは以下の通り。 ...

Galaxy S21 Ultra、ドコモから投入。FeliCa対応
2021/04/08 10:27會原
GalaxyGalaxy S21 UltraNTT docomo取材記事
SamsungはGalaxy S21 Series 5G 記者発表会を開催、最新のGalaxyスマートフォン「Galaxy S21 Ultra」を正式発表しました。ドコモから4月22日に発売します。5G Sub6/ミリ波やFeliCaにも対応。S20 UltraではFeliCa非対応だったので嬉しいポイントです。1億800万画素カメラはさらに強化。実用性の高い光学3倍カメラと光学10倍カメラを組み...

「Titan Pocket」爆誕!!Unihertzから防水タフネスQWERTY端末第二弾が登場!
2021/04/08 07:38てぃーぽ
BlackBerryTiTAN PocketUniherz物理QWERTY
Unihetzから「Titan Pocket」が爆誕!!QWERTYぃぃぃぃぃぃーーーー!!!!!物理QWERTYキーボードFanatiker(狂信者)の中の人です。嬉しすぎて取り乱しました。申し訳ありません。 「Titan Pocket」 のコンパクトな外観コアなファンに刺さった防水タフネスQWERTYキーボード端末の「Titan」から約1年。Unihertzから防水タフネスQWERTキーボード...

motorola razr 5G、ゴールドが国内発売
2021/04/07 23:59會原
+Styleは、「motorola razr 5G」の限定カラー「Blush Gold(ブラッシュゴールド)」を4月7日に発売しました。価格は税込み17万9800円。筐体は金属とガラスで、落ち着いた金色と黒色のツートン。開くと21:9ディスプレイ、閉じるとQuick Viewディスプレイ。この小さな画面から通知の確認はもちろん、電話発信、メインカメラでの自撮り、メッセージ返信、曲再生・次曲送り、マ...

Dimensity 1100搭載、Vivo X60t発表
2021/04/07 06:01scaredtobelonely
VivoX60t
中国Vivoは、SoCにDimensity 1100を採用した「Vivo X60t」を発表しました。同社は昨年12月にX60とX60 Proを発売し、今年1月にX60 Pro+を発売しました。昨年末に発売されたX60に搭載されていたSamsung製のExynos 1080から、MediaTek製のDimensity 1100に変更したモデルとなっています。X60tのディスプレイは、X60と同様に6...

Black Shark 4/4 Pro発表!飛び出す「物理L/Rボタン」搭載、驚異のタッチサンプリングレート720Hz!
2021/04/03 15:05scaredtobelonely
Black Shark 4Black Shark 4 ProBlackshark
中国Xiaomiが出資しているゲーミングスマートフォンブランド、Black Sharkから最新モデルのBlack Shark 4とBlack Shark 4 Proが発表されました。2つのモデル間で異なっているのはSoCとカメラ部分です。その他仕様は同じと言っていいでしょう。両モデルともディスプレイはSamsung製の6.67インチのAMOLEDディスプレイを搭載。解像度はフルHD+。リフレッシュ...

Realme V13 5G発表!2万円台で5G対応のエントリースマホ!
2021/04/02 16:45scaredtobelonely
realmerealme V13 5G
中国OPPOのサブブランドRealmeから、「Realme V13 5G」が発表されました。ディスプレイは左上にパンチホールを備えた6.5インチの液晶ディスプレイで、ディスプレイ解像度は2400x1080のフルHD+、リフレッシュレートは90Hzでタッチサンプリングレートは180Hzとなっています。Realme V13 5Gの搭載SoCはMediaTekのDimensity 700で、7nmプロセ...