Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

ガチのカメラ!Android搭載マイクロフォーサーズ「YN455」、永諾がお披露目

2021/07/12 12:35會原

YN455YongnuoYongnuo YN455

ガチのAndroidカメラ!デジタルカメラに関する海外サイト「Digital Photography Review」によると、中国メーカーYongnuo(永諾)がAndroid搭載のマイクロフォーサーズカメラ「YN455」を発表、上海にて展示したとのこと。前モデル「YN450」は4/3型センサーにEFマウントという特異な構成ですが、本機YN455はセンサーもレンズマウントもマイクロフォーサーズで統...

au版「Xperia 1 III」をpovo用に「単体購入」してみた。

2021/07/10 23:33會原

auKDDIpovoSonyXperia

筆者は大のXperiaファンでもあり、ZシリーズまでのXperiaと、Xperia 1以降の旗艦モデルはだいたい発売日に買っています。ところが今回、ドコモ版もしくは国際版を予約していたものの、7月9日の国内発売日になっても入荷連絡がまだ来ない。 商品取り寄せ中端末高騰化と総務省の値引き規制によるハイエンド不振でキャリアが端末調達を控えているのに加えてこの世界的半導体不足ですから、Xperia 1 ...

日本でも発売!クアルコム、ASUSと共同開発したミリ波対応スマホ「Snapdragon Insiders」を発表

2021/07/10 14:12やずX

ASUSEXP21Qualcomm

QualcommがASUSと共同開発したスマートフォン「Smartphone for Snapdragon Insiders(EXP21)」を発表しました。スマートフォン向けSoCの「Snapdragonシリーズ」で知られる同社ですが、スマートフォン自体を手がけるのは初となります。SoCに「Qualcomm Snapdragon 888」を搭載した5Gスマートフォンとなっており、ミリ波も含めた非常...

5300mAh電池搭載5Gルーター。「Pocket WiFi 5G A101ZT」発売へ

2021/07/09 23:21會原

A101ZTPocket WiFiPocket WiFi 5GSoftBankY! mobile

ソフトバンク株式会社は、SoftBankおよびY!mobile新商品として、ZTE製の5GモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 5G A101ZT」を発売すると発表しました。発売日はSoftBankでは7月16日、Y!mobileでは7月15日。Pocket WiFiブランドを冠した製品としては史上最大の5300mAhの大容量電池を搭載、急速充電にも対応します。5秒で高速起動も可能。...

またもやOnePlusがベンチマーク不正か。Geekbenchから該当機削除へ

2021/07/08 22:14ryoppi913

GeekBenchOnePlusベンチマーク

OPPO傘下のOnePlusのフラッグシップモデルである「OnePlus 9」「OnePlus 9 Pro」が、一部アプリのパフォーマンスを制限していたことが明らかになりました。スマホやPCのCPUのベンチマークスコアを掲載するGeekBenchはこれが不正にあたるとしてベンチマークテストからOnePlus 9シリーズを削除したようです。Android Authorityが伝えました。それによると...

ファーウェイ、5G非対応 スナドラ搭載「HUAWEI nova 8i」発表

2021/07/07 20:55ryoppi913

Huaweinova 8i

HUAWEIがマレーシア向けに新しいスマートフォン「nova 8i」を発表しました。3万円台のスマートフォンにはあまり類を見ない尖った性能となっています。Huawei nova 8iはSoCにSnapdragon 662を搭載します。米国政府の制裁下、米Qualcommは4G製品のHuaweiへの出荷を認可されており、本機は5Gに対応しません。ディスプレイは液晶60Hzで6.67インチフルHD+、...

シャオミ、「Mi 11 Lite 5G シトラスイエロー」と「Miスマートバンド6」を7月9日(金)発売

2021/07/06 23:42會原

Mi 11 Lite 5GMi スマートバンド6

Xiaomiは、スマートフォン「Mi 11 Lite 5G」のシトラスイエローと、ウェアラブル端末「Mi スマートバンド6」を2021年7月9日金曜日に発売すると発表しました。強力で世界最薄6.8mmの注目機種。既にMi 11 Lite 5Gは7月2日より順次発売となっていますが、3色のうち「ミントグリーン」「トリュフブラック」のみ販売中。シトラスイエロー狙いの人はいよいよ発売です。Mi 11 L...

「AQUOS R6」で撮る景色。見えてきた長所と短所

2021/07/05 22:20會原

AQUOSAQUOS R6LEICASHARPレビュー

最近AQUOS R6での写真撮影にハマっています。Leica共同開発のズミクロンレンズと1型センサーを搭載した本機。追加でわかったことも踏まえつつ改めて作例多めでレビューしていきます。全画角を圧倒的な一眼でまかなう発想により、望遠はすべてデジタルズーム。2倍ぐらいまでは綺麗に使えます。こちらはマニュアルで撮影。被写界深度の狭さがおわかりいただけるでしょうか。オートの精度はそこそこ。HDRを過剰に効...

中国のMNO、China Mobileが独自スマホ「NZone S7 Pro 5G」を発売

2021/07/03 16:15riku

China MobileNZoneNZone S7 Pro 5G

China Mobileは、同社のスマートフォンブランド「NZone」の新ミドルレンジ「NZone S7 Pro 5G」を発売しました。「NZone」は、China Mobileの新しいサブブランドで、今回の「NZone S7 Pro 5G」が最初の製品となります。「NZone S7 Pro 5G」は、6.6インチ・画面比率20:9の縦長LCDディスプレイを搭載しており、ミドルレンジ帯では珍しい、...

レノボ、スナドラ870搭載スタンド付きAndroidタブレットなど五機種発表

2021/07/03 12:45Atras

Lenovoタブレット

Lenovoは海外にてAndroid11を搭載した五種類のタブレットを発表しました。Yoga Tab13Yoga Tab 13はSocとしてSnapdragon 870を搭載しています。内蔵メモリーは8GBを搭載し、内蔵ストレージとして128GBか256GBを選択可能です。ディスプレイに関してはsRGBカバー率100%の解像度2160 x 1350の13インチ液晶を搭載しています。また、タブレット...

サムスンが最大5年間のセキュリティアプデ保証。ただし企業向け

2021/07/02 22:05ryoppi913

Enterprise EditionGalaxySamsung

Samsungは同社の一部のデバイスに対して最大5年間のセキュリティアップデートを保証すると発表しました。対象となるのは同社のスマートフォン・タブレットのうち、企業向けであるEnterprise エディションのデバイスとなり、ほとんどのユーザーは恩恵を受けることはできません。5年間のセキュリティアップデートを保証する製品は Galaxy S20, Galaxy S20+, Galaxy S20 U...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない