Android カテゴリの記事一覧

Galaxy A52 5G、6月上旬以降発売。Snapdragon 750G搭載
2021/05/19 15:41會原
GalaxyGalaxy A52 5GNTT docomo
Samsungは、NTTドコモ向けに「Galaxy A52 5G SC-53B」を発表しました。発売日は6月上旬以降。Snapdragon 750Gを搭載、5G Sub6に対応します。指紋認証は画面内+顔。国際版の同名モデルにほぼ準拠。防水防塵だけではなくFeliCaにまで対応します。OSAndroid 11 One UI 3.1SoCSnapdragon 750G内蔵メモリ6GBストレージ128...

5Gルーター「SHARP Wi-Fi STATION SH-52B」発表。8月下旬以降発売
2021/05/19 12:12會原
NTT docomoSH-52BSHARPWi-Fi STATION
SHARPは5Gモバイルルーター「Wi-Fi STATION」を発表、NTTドコモよりSH-52Bとして投入します。電池容量は4000mAhの大容量ながら手のひらサイズを実現。5G Sub6に対応、理論値で受信時最大4.2Gbps、送信時最大218Mbps。Wi-Fi6に対応、接続可能な端末数は最大16台まで。Wi-Fi接続時は技術規格上の最大値となる受信最大1201Mbps。 LANケーブル接続...

Galaxy S21「東京五輪版」、2021年6月上旬以降発売
2021/05/19 11:46會原
五輪東京五輪
NTTドコモは「Galaxy S21 5G Olympic Games Edition SC-51B」を発表。ベースモデルから機能はそのまま、背面デザインや壁紙が東京2020の特別仕様に。取り扱いはドコモのみ。カラーはファントムブルーの1色。機種詳細は、スペックは発表記事、外観はハンズオン記事より。国際版先行レビュー記事はこちらより。発売日は2021年6月上旬以降。販路はドコモオンラインショップ。...

ドコモ版「SoftBank Air」!? シャープの5G対応ホームルーター「home 5G HR01」
2021/05/19 11:30會原
home 5GNTT docomoSHARPSoftBank Air
NTTドコモは「5G対応ホームルーター home 5G HR01」を発表しました。まさにドコモ版SoftBank Airとでも言うべき製品となっています。製造開発メーカーはSHARP。2021年8月下旬以降に発売予定です。固定回線の開通工事不要、コンセントにつなぐだけでドコモ回線に接続、自宅内にWi-Fi環境を構築できる5G時代らしいホームルーター。対応は5G Sub6。受信時最大約4.2Gbps...

「arrows Be4 Plus F-41B」発表。抗菌耐衝撃
2021/05/19 11:15會原
arrowsarrows Be4 Plusarrows Be5F-41BFCNT
NTTドコモは、FCNT製「arrows Be4 Plus F-41B」を発表。発売日は5月28日。耐衝撃筐体、抗菌ボディでアルコール除菌に対応。SoCにSnapdragon 460を搭載する4Gスマートフォンとなり、5Gには非対応。OSAndroid 11CPUSnapdragon 460メモリ4 GB容量64 GB画面5.6型 HD+ 1480×720px有機ELカメラ1310万画素前面カメラ...

「Xperia Ace II」発表。5.5型、4500mAh電池搭載
2021/05/19 11:10會原
NTT docomoSO-41BSonyXperia Ace 2Xperia Ace II
ソニーはスマートフォン「Xperia Ace II」を発表しました。5月下旬以降発売予定。まずNTTドコモがSO-41Bとして取り扱います。5.5型ディスプレイを搭載、「4500mAhの大容量バッテリーを搭載したスマホとしては世界最小サイズ」を謳います。SoCにMediaTek Helio P35を搭載。5Gには非対応。ディスプレイはHD+で解像度も抑えており、電池持ちに全振りしていますね。Xpe...

Android 12正式発表!新デザイン「Material You」採用
2021/05/19 04:15會原
Android 12GoogleMaterial You
Googleは5月19日に基調講演「Google I/O 2021」を開催、モバイル向けOS最新バージョンとなる「Android 12」を正式発表しました。アニメーションや色を活かした「Material You デザイン」を採用。With #Android12, we redesigned the entire look and feel of your phone. From the lock ...

コンデジ級1型センサー搭載「AQUOS R6」、実機で圧倒的カメラを速攻チェック。
2021/05/18 00:00會原
1型センサーAQUOSAQUOS R6SHARPレビュー
SHARPは5月17日、遠隔新製品発表会にて5Gスマートフォン「AQUOS R6」をお披露目し、これにあわせて報道関係者向けの体験会を実施しました。その最大の特徴が、光学メーカーライカ(LEICA)と共同開発のカメラ。センサーは1型。つまりデジカメと同サイズのセンサーでありスマホとしては非常に巨大。前機種AQUOS R5Gと比べると実に5倍のサイズ。エグい大きさ。にもかかわらず2020万画素のため...

シャープ、ライカと共同開発の巨大「1型カメラ」搭載「AQUOS R6」発表!
2021/05/17 14:42會原
AQUOSAQUOS R6SHARP
SHARPは2021年5月17日、新型5Gスマートフォン「AQUOS R6」を発表しました。大きくない日本市場。それでも日本で旗艦を出す意味として、カメラや倍速駆動、持つだけで画面がつくなど、AQUOSが先駆けとなり世界に広がった機能も数多い、これからも積極的にイノベーションを起こすのはフラッグシップモデルだといいます。スマホカメラの在り方そのものを変えるカメラ。デジカメ並の大型1インチセンサーを...

AQUOS R5G レビュー。ディスプレイにこだわりぬいたスマホ
2021/05/17 10:36會原
AQUOSAQUOS R5GSHARPレビュー
シャープのフラッグシップ・ハイエンドスマートフォン「AQUOS R5G」をレビューします。良いところ・悪いところ👍ココが良い!👎ココが悪い!+奇抜で個性的なグラデーションカラー+高性能、最新ゲームも超ヌルサク+人間の眼を考慮した120Hz高駆動+屋外でも視認性の高いPro IGZO+手放しでダラダラ読める、無限スクロール+通勤も安心?ベールビュー-ダブルノッチがダサ...

HUAWEI MatePad Pro レビュー。Androidタブやファーウェイの限界を実感
2021/05/16 12:46どろモバ
AndroidHuaweiHuawei MatePad Proタブレットレビュー
昨年、Huaweiが日本発売した「MatePad Pro」。久しぶりのハイエンドAndroidタブレットということでずっと興味があったので、安くなった頃合いを見て購入してみました。しかし、結果としてAndroidタブレットやHuaweiの限界を感じることに。本体・ペン・キーボードのフルセットでレビューします。開封・外観チェックHuaweiお馴染みの非常にシンプルなパッケージを開封すると、本体の他に...