Android カテゴリの記事一覧

Google Fitアプリ登場、Androidでフィットネスデータの管理が可能に
2014/10/29 19:59HarryTack
AndroidAndroid WearGoogleGoogle Fit
Googleは、「Google Fit」のAndroidアプリをリリースすると共に、Web版を公開しました。Androidアプリ版はPlayストアからダウンロードできます。Google Fitは、6月のGoogle I/O 2014で発表されたヘルスケアのプラットフォームです。スマートウォッチを始めとして、スマートフォンと連携する体重計やNTTドコモのhitoeウェアなど、ヘルスケアに関する製品は...

地図に落とす”思い出” スポットでリストを作る、共有するアプリ「najimi」レビュー
2014/10/29 18:00らいち㌠ ™
Android アプリiPhone アプリnajimi位置情報共有
Swarmなどでおなじみの位置情報共有アプリですが、「いま居る場所」を共有するだけでなく、najimiは「なじみ(お気に入り)のスポット」をあつめる、つくることに特化したアプリのようです。かわいいキャラクターのアイコンも特徴的です。現在、iPhone&Androidのストアで配布中。気になったのでレビューしてみます。najimi | 地図に落とす思い出 あらゆるスポットを記録しようAndroidは...

エイスース、日本にSIMフリースマホ「ZenFone 5」を投入。Snapdragon 400、ゴリラガラス3搭載、ZenWatchも登場
2014/10/29 08:51すまほん編集部
ASUSZenFone 5ZenWatch
台湾ASUSは、日本市場向けにスマートフォン「ZenFone 5(A500KL)」を発表しました。SIMロックはかかっておらず、W-CDMA/FDD-LTEに対応したSIMフリーのAndroid端末。UIは独自の「Zen UI」となっています。ディスプレイは5インチHD液晶で、耐久性に優れたゴリラガラス3を採用。SoCには廉価帯モデルでお馴染みのSnapdragon 400を搭載。必要十分なスペ...

ソフトバンク、シャープ製「シンプルスマホ2」正式発表。高齢者向け、Snapdragon 400搭載
2014/10/29 07:49すまほん編集部
SHARPSoftBankシンプルスマホ2
SHARPは、SoftBank向けの高齢者向けのスマートフォン「シンプルスマホ2」を正式発表しました。防水に対応した、SHARP製造の「かんたんケータイ」を引き継いだ「シンプルスマホ」シリーズの最新モデルとなります。文字やアイコンを大きく表示した、高齢者にも見やすいシンプルなメニューを採用。前面のハードウェアキーはAndroidとしては変則的な電話、メール、ホームの3つ。これらの物理ボタンは、着信...

KDDI、VoLTEを12月より開始。対応機種は3GB RAM「isai VL LGV31」と高級感増した「URBANO V01」
2014/10/27 14:39すまほん編集部
isai VLLGV31urbanoURBANO V01VoLTE
KDDIは、12月初旬よりVoLTEを開始すると発表しました。これまでKDDIの通話といえば、CDMA2000ゆえに低品質で同時データ通信に制約がありましたが、VoLTEに移行することで、通話の高音質化と、データ通信との同時利用が可能となります。これに伴い新しく提供できるようになったサービスが、VoLTEの音声通話中にスマートフォンの画面を相手に表示する「画面シンク」、カメラで映している映像を相手...

Android 5.0とは:使いやすく多機能に、そして開発しやすく
2014/10/24 20:21HarryTack
AndroidAndroid 5.0Android LLollipopコラム
先日正式に発表され、いよいよリリースされるAndroid 5.0 Lollipopは、Android 4.0 ICS以来の大型アップデートとなり、最新のデザインと機能を取り込んだモバイルOSとなります。また、Android 4.4 KitKatから続く流れとしてローエンドの端末でも動作するよう配慮されており、キャリアやメーカーの対応次第では多くの端末がアップデート対象となることが予想されます。多く...

iPad Air 2のスペック:「RAM 2GB」「トリプルコア」、ベンチマークではAndroidにも勝利
2014/10/22 23:27すまほん編集部
iPad Air 2Nexus 9Tegra K1トリプルコアベンチマーク
Primate Labsは、Appleのタブレット端末iPad Air 2でベンチマークソフト「Geekbench」を動作させた計測結果を発表しました。それによると、搭載メモリは2GBと判明。これは従来の2倍となります。Appleは今後のiPadでマルチウィンドウ機能を搭載するのではと噂がありますが、そのような機能を搭載するとすれば、多くのメモリが必要であるため、2GBメモリの搭載が噂されていま...

Nexus 6 対 Galaxy Note Edge 対 iPhone 6 Plus:最新ファブレット3機種徹底比較。
2014/10/19 23:01HarryTack
auGalaxy Note EdgeiPhone 6 PlusLTENEXUS 6
先日、以前から噂されていたNexus 6が発表されました。大型スマートフォン…いわゆるファブレットは、日本ではGalaxy Noteシリーズと、タブレットとしても販売されたXperia Z Ultraぐらいしか選択肢がありませんでしたが、ここに来て強力なメンツが一気に揃ってきましたね。最新モデルのスペックなどの比較をお届けしますので、購入時の参考にしてみてください。基本スペックまずは、基本スペック...

日本国内でもNexus 9の予約受付が開始。価格は4万2900円より
2014/10/19 02:33すまほん編集部
Nexus 9価格発売日
Googleのリファレンス端末 Nexus 9の予約受付が開始されました。Wi-Fi版の価格は16GBモデルが4万2900円、32GBモデルが4万9900円となっています。出荷は2~3週間以内。Google公式ブログがアナウンスしている最速発売日は11月4日。LTE対応モデル(32GBのみ)は、6万4900円となっています。アナウンスは「近日発売」。「Nexus 9」は、Android 5.0 L...

「iPad Air 2」はiPhone 6同様「WiMAX2+/AXGP」を利用可能、「iPad mini 3」は不可
2014/10/17 11:39すまほん編集部
AXGPBand 28Band 41iPad Air 2iPad mini 3
Appleは、本日発表した「iPad Air 2」と「iPad mini 3」のWi-Fi+Cellular版について、利用可能なLTEのバンドを公表しました。iPad mini 3はA1600 / A1601の2モデルが存在しますが、どちらもそれぞれ基本的には1世代前のモデルと同じバンドです。TD-LTEを利用することもできません。それに対して、iPad Air 2 A1567はより多くのLTE...

劇的進化遂げた「iPad Air 2」対「iPad mini 3」徹底比較。
2014/10/17 07:35すまほん編集部
AppleiPadiPad AiriPad Air 2iPad mini 3
米Apple社は、カリフォルニア州クパチーノで、北米西部現地時間で10月26日午前10時(日本時間で17日午前2時)より、スペシャルイベントを開催しました。WWDC14で明らかにされていたiOS 8とYosemiteのおさらいから始まり、5K解像度を持ったiMac Retinaや、待望の新型iPadシリーズも発表されました。事前に「iBooks」のiOS 8向けユーザーガイドで一部情報がうっかり漏...