iPhoneの使い方 カテゴリの記事一覧

iOS14.5、マスク着用時にiPhoneのロック解除が可能に。必要なのはApple Watch装着
Appleは、開発者向けにiOS14.5およびiPadOS14.5ベータをリリースしました。MacRumorsは、iOS14.5では、iPhoneのロック画面でマスク着用時にFace ID顔認証を行う時、AppleWatchがペアになっていれば、解錠できるというオプションの存在を明らかにしました。https://www.youtube.com/watch?v=cdVmNcq6jD0ベータ版のiOS...

iPhone 12 mini、ロック画面でタッチ反応しなくなる致命的不具合
発売されたばかりのiPhone 12 miniの、ロック画面を解除できないとの報告が相次いでいます。海外Apple系サイトや国内SNSで確認できます。ガラスフィルムや保護ケースの相性によって、タッチパネルが反応しなくなるというもの。その多くはロック画面を解除して次に進めば症状が収まります。アクセサリーの種類によっては起きない場合もあります。マスク装着時は顔認証できないため、ロック画面でのパスコード...

初めてiPhoneを使う人が読むべき記事まとめ
新しくiPhoneユーザーになった、近々iPhoneを購入を検討されているなど、まだまだiPhoneについて分からないことがいっぱいある方、このまとめ記事を是非ご活用ください。初めてのiPhoneの人に。iPhoneの使い方初めてiPhoneを使う人におすすめの記事です。これを読むだけで基礎はバッチリ。iPhoneの操作を基礎から学ぶ初期設定基本操作編コントロールセンターを使いこなすホーム画面を使...

本日からApple PayのPASMO開始!
Apple Payにて、本日より交通系ICカード「PASMO(パスモ)」が開始しました。年会費は不要。SuicaとPASMOは共存も可能。PASMOは首都圏の鉄道事業者とバス事業者が採用する交通系ICカード。東京メトロ、小田急、京王など。もちろん定期券の購入・利用に対応。ここが肝心なので当然ですね。乗車駅がPASMO定期券発売事業者であれば、途中の経路/降車駅がSuica等であっても、連絡定期券の...

iPhoneの使い方 ホーム画面を使いこなす
AppStoreでアプリをたくさん入れているとホーム画面がぐちゃぐちゃになってきます。ホーム画面を整理することで、より早く目的のアプリを起動したり、より快適に使うことができます。アプリを整理するアプリを移動するには動かしたいアプリがブルブル震えるまでを長押しするか、長押し・強押ししたあとに表示されるメニューの一番下にあるホーム画面を編集をタップするか、長押ししたあとにアプリをドラッグすると、画面の...

iPhoneの使い方 コントロールセンター
基本操作を覚えたら次は便利なコントロールセンターを紹介します。コントロールセンターとはコントロールセンターはWi-FiやBluetoothなどちょっとした設定をどの画面でもすぐに切り替えることができる便利な機能です。ホームボタンがない機種では画面右上から下へスワイプします。横持ちのときも同様に右上から下へスワイプします。ホームボタンがある機種では画面下から上へスワイプします。横画面も同様です。何が...

テレビ、また「SIMカードロック」を全国地上波で紹介。TBS放送「金スマ」にて
民放テレビ局TBSは、2020年7月10日20時57分から、「金スマ(中居正広の金曜日のスマイルたちへ)」を地上波放送しました。TBS系列で日本全国に放送。今回の番組は「本当にあった!スマホを落としただけなのに」という内容。この中で、対策方法の一つとして、SIMカードのPINロックを変更する方法が紹介されました。このSIMカードにPINロックをかける機能は、ガラケー時代からあり、他者からの悪用を防...

「世界一受けたい授業」公式サイトからSIMカードロックの紹介ページが削除。注意書きが追加
日本テレビは「世界一受けたい授業」の公式サイトから、6月27日夜放送の「あなたのスマホがとにかく危ない!デジタル犯罪から身を守る方法」のページを削除しました。該当ページには、ちょうど番組で紹介されたSIMカードへのロック方法についての記述がありました。現在、記事が削除された代わりに、番組ページ最上部に以下のような注意書きが追加されました。6月27日の放送で、デジタル犯罪対策の1つとしてご紹介した「...

「世界一受けたい授業」が不正確放送、鵜呑みにするとスマホが使えなくなる危険性
日本テレビは6月27日夜19時56分~20時54分、地上波番組「世界一受けたい授業」を放送しました。主題は「あなたのスマホがとにかく危ない!デジタル犯罪から身を守る方法」。解説者として元埼玉県警察本部刑事部捜査一課警部補が登場。 (出典:日テレ)この番組の中で、「スマートフォンのSIMカードにロックをかける方法」が紹介されました。SIMカードは、スマートフォン・携帯電話に差し込むカードであり、契約...

iPhoneの使い方 基本操作編
前回は初期設定を紹介しましたが、今回は各種操作を紹介していきます。iPhoneの基本操作ホームへ戻る/マルチタスクの開き方ホームボタンがない機種でホーム画面へ戻るにはホームボタン(画面下のバー)を下から上へスワイプします。このときにスワイプを少し止めるとマルチタスクの画面(Appスイッチャー)になります。ホームボタンがある機種ではホームボタンを1度押すとホーム画面に、ホームボタン2度押しでAppス...

iPhoneの使い方 初期設定
iPhoneの使い方シリーズ。まず第一弾として、iPhoneの初期設定を紹介します。各言語でのこんにちはで始まります。ホームボタンのないデバイスでは下部のバーを上へスワイプします。ホームボタンのある機種ではホームボタンを押すことで先に進めます。初めに言語を選びます。次に利用する地域・国を選択します。これらは後々変更可能です。これにより利用できるサービスが一部異なる場合がありますので、日本在住の場合...