iPhoneの使い方 カテゴリの記事一覧

Android⇔iPhoneの乗り換え・両刀が捗る! アドレス帳をGmailで超簡単同期する方法
iPhone5を使うようになって、Androidとの電話帳の同期が必要になりました。ただiPhoneには赤外線がありませんので、今までのケータイのような感覚で同期はできません。よって、おすすめなのがGmailを介した同期方法です。常にGmailに連絡先をバックアップし、iOSもAndroidも同じ連絡先という状態にします。Android同士やiOS同士でも利用可能です。これをやっておくと、機種変更...

iPhoneの電源がつかなくなった!? そんなときにすべきこと
私たちの生活において重要な要素となりつつあるスマートフォン。メールや電話といったケータイとしての基本的なことから、スケジュール管理、SNS、地図、ゲームなどなど……スマートフォンに依存しきった生活を送られている方もいるのではないでしょうか。その中でもiPhoneを利用されている方は多いかと思います。そのiPhone、もし急に電源が落ちてつかなくなってしまったらどうしますか? インターネットを使えば...

iPhoneの電波強度はわかりづらい!アンテナマークを数字に変える「フィールドテストモード」を使う方法。
「バリ3圏外」とか「パケ詰まり」とかっていう言葉を耳にしたことはありませんか?左上のアンテナマークは立ってるのに、繋がりにくかったりするんですよね。iPhoneの電波は、アンテナマークで表示されているのでわかりづらい。しかも不正確なので、電波強度に関わらず、アンテナマークの表示が異なることさえあります。そこでおすすめなのが「フィールドテストモード」です。本当の電波強度を、ハッキリした数字を表示させ...

iPhone/iPadの文字入力中に「元に戻す」「取り消す」にはiPhone/iPadを軽くシェイクする
Shake iPhone!ご存じですか?iPhoneやiPadのキーボードには入力などの操作を誤ったときに使うための「元に戻す」「操作を取り消す」というメニューやボタンはありませんが、ちょっとした操作でこれを呼び出すことが出来ます。やり方は簡単で、iPhoneやiPadをシェイクするとこんなメニューが横から飛んできます。この「取り消す」ボタンを押せば、入力/貼り付け/切り取り/文字削除(バックスペ...

au版iPhone5の「○(まる)問題」を1分30秒で解消する簡単な方法
KDDI版のiPhoneは、4Sの時代から「○(まる)」という問題がつきまとっています。これはアンテナ、キャリア名の横にある表示が「3G」や「LTE」にならず、丸い円になってしまうというもの。これは新800MHz帯のcdma 1Xのエリア内であることを意味し、速度がわずか144kbps以下に低下します。これは月7GB使って規制された時ぐらいの速度です。かなり遅いですね。人にとってはau版iPho...

SIMフリーiPhone5のために、居酒屋でSIMカードを叩き割ってみた。
タイトルの通り。SIMフリー版iPhone5でドコモのSIMカードは認識できるのか?削らないと無理だという話があるけど大丈夫なのか?今回検証に用いたのはdocomoのXi契約をしたminiUIMカードと、イオシスで入手したSIMパンチ。というわけで早速やってみましょう。 こんな風に挟み込めます。方向は間違えないようにして、キッチリあわせてから押し込みましょう。(写真はまだハメてる途中です)オラッ切...

au版iPhone5にテザリングできない不具合が発覚 原因不明
現在では、再起動を行うことでこの不具合を解消することができます。au版iPhone5を購入したのですが、テザリングができません。SIMフリー版iPhone5では「設定→一般→モバイルデータ通信→インターネット共有」でテザリングを開始できますが、au版iPhone5ではこのような警告表示が出ます。テザリングがオンにならず、KDDIのお客様センター(157)に電話をするか、Webを見て下さいと言われて...

ついに全曲対応!iTunesPlusを試してみた
先日よりiTunesStoreにて配信されている全曲がiTunesPlusに対応したことによりDRMフリー化に256Kbpsという高音質になりました。256kbpsという高音質にDRMフリーなどという言葉に惹かれ早速Plusを適応させてみました。 iTunesを開き、iTunesStoreを開きます。iTunesPlusの場所iTunesPlusと一番下にあるのでクリック。今回はTell Your...

iOS5を導入したiPhone3GSの軽量化方法
iOS5を導入したiPhone3GSをもらったのですが動作が鈍く、重いのでいろいろ試した結果、とある事をすれば動作が軽快になることがわかりました。設定→一般→リセット→すべての設定を初期化。これをするだけで軽快になりました。コンテンツは消えませんが設定がすべて消えてしまいます。ここのところは注意してください。また、すべてのiPhone3GSで効果が現れるとは限りません。それも踏まえてから実行してく...