PC カテゴリの記事一覧

NECPC、ゲーミングPC「再参入」謳う
Lenovo傘下のNECPCは、Project炎神第1弾として「LAVIE GX(GX750 / GX550)」を正式発表しました。価格はオープン価格。参考価格は上位機種GX750が30万2280円(記事中全て税込み)、下位機種GX550が21万9780円。7月5日より順次発売。PC98こそゲーミングPCとの独特の世界観を披露、その上で最終出荷98年からカウントして「24年ぶりのゲーミングPC再参...

VAIO S13、5年ぶり復活!
12と14の間の選択肢。VAIO株式会社は「VAIO S13」を正式発表しました。個人向けとしては2017年以来約5年ぶりのS13となります。色展開は黒と銀。SX12とSX14の間の画面サイズで価格はVAIO最新モデルとしては若干安めで直販にて16万3000円(記事中税込)から。ソニーストアでは15万4800円から。VAIO SX12・SX14のデザインを継承、大きさ・軽さ・性能に総合的に優れた機...

30周年記念モデル、「ThinkPad Z13/Z16」国内投入
Lenovoは、フラッグシップノートPCであるThinkPad Z13 Gen1 およびZ16 Gen1を、日本にて販売開始しました。ThinkPad ZシリーズはIBM時代より続くThinkPadの30周年を記念したモデル。今年初めに行われた世界最大の家電見本市である「CES 2022」にて発表されていましたが、それがようやく手に入るようになったという形です。モデルによりCPUは異なり、Thin...

シャオミ、同社初の2in1 PC「Xiaomi Book S 12.4」発表!
Xiaomiは、グローバル市場においてタブレット型PCの「Xiaomi Book S 12.4」を発表しました。同社がWindowsタブレットを発表するのはこれが始めて。デザインXiaomi Book S 12.4はSurfaceライクなキーボードを取り外せる、所謂デタッチャブル型PCに属します。iPadなどの一般的なタブレットと同じように使える点が魅力ですが、反面デバイスが分厚く、処理性能や駆動...

ゲーミング携帯PC「ONEXPLAYER」、ヨドバシにて体験デモ機展示
深センOne-Netbook Technology社の国内正規代理店である株式会社テックワンは、ポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER」シリーズが全国のヨドバシカメラ各店舗で取り扱い開始されると発表しました。全国10店舗の店頭で実機が展示されるとのこと。6月25日(土)、26日(日)にはヨドバシカメラマルチメディアAkibaでタッチアンドトライイベントも実施。「エルデンリング」「モンスター...

クロームブックにもAndroid 12の「あの機能」採用?
Android 12には新しいデザイン言語の「Material You」が導入されていますが、Googleの新しいデザインの試みはさらに展開していきそうです。9To5Googleによると、今後数週間のうちにChrome OSの開発版であるChrome OS Canaryに「Dynamic Color」が登場するとのこと。同機能は、デバイスの壁紙より色を自動的に取得、デバイス全体で統一感のある色調を...

VAIO SX12/SX14、第12世代Coreプロセッサ搭載モデル正式発表。
VAIOはモバイルノートPC「VAIO SX12」「VAIO SX14」の最新モデルを発表しました。本日より予約受付を開始します。両モデルは2021年10月にフルモデルチェンジを果たしていますが、これに第12世代インテル Coreプロセッサーを搭載し、機能と性能を向上したモデルとなります。 天板からディスプレイ両側面までカーボン素材で覆い軽量、堅牢性を確保。VAIO独自試験とMIL規格で頑丈 キー...

UMPCではなく13型タブ。ONE-NETBOOK T1発表
中国深圳のOne-Netbook Technologyは、13インチの画面を備えるタブレットPC「ONE-NETBOOK T1」を発表しました。すでにIndiegogoにてクラウドファンディングの募集が始まっているほか、同社の正規代理店であるテックワンがクラウドファンディング終了後に販売開始予定。ONE-NETBOOK T1は、キーボードを取り外すことでタブレットのように使える、いわゆるデタッチャ...

激安ながら意外と使える?BMAX MaxBook Y11 Plusレビュー
先日、ヨドバシカメラ西口本店の前を通りかかったとき、ふと「パソコン、そろそろ仕事用と個人用を分けようかなあ」と思いつき、「最近のCPUってよくわかんないのよねぇ」と心の中でつぶやきつつフラフラとパソコン売場をのぞいてみました。どうやらレノボやHPでいい感じのスペックのノーパソを探すと、18万円くらいするようで、「うーん、そんなにハイスぺでなくていいんだけどなぁ」と思いつつ売場をあとにしました。とは...

Mac一斉値上げ、日本円下落影響
AppleはM2搭載の新製品を発表しました。MacBook Air M2は1199ドルから、MacBook Pro M2は1299ドルから。米国価格時点で値上げはしているのですが、これが日本価格だとMacBook Air M2は16万4800円(税込み)、MacBook Pro M2は17万8800円(税込み)となっています。消費税を抜いて計算するとおよそドル円125円ほどの為替レートで計算されて...

MacBook Pro 13インチ、M2搭載に
AppleはMacBook 13インチモデルを発表しました。Magic KeyboardとTouch Barなどフォームファクタは維持。従来モデルからM2プロセッサへと更新しました。Appleシリコン非搭載モデルからは大きな性能飛躍だと謳います。価格は1299ドルから。...