PC カテゴリの記事一覧

携帯ゲーミングPC「AOKZOE A1」国内発売。発売日は11月25日
UMPC等を取り扱う株式会社ハイビームは、携帯ゲーミングPC「AOKZOE A1(エーオーケーゾーイ エーワン)」を日本国内で発売すると発表しました。発売日は11月25日。AOKZOEは上海を拠点とする新興ブランドで製造はOEM。中国で4000代以上の予約を集めたほか、先行のクラウドファンディングでも1000台以上の出資を集めたといいます。AMD Ryzen 7 6800Uを搭載したWindows...

携帯ゲーミングPCの新星「AOKZOE A1」レビュー。
UMPC/携帯ゲーミングPCを取り扱う株式会社ハイビームより、AOKZOE A1を一定期間貸与していただいたのでレビューします。AOKZOEは新興の中国企業。どう読むのか見当もつきませんでしたが、日本代理店によれば「エーオーケーゾーイ」だそう。クラウドファンディングによる出資を募っていましたが、正式に日本で製品版を販売する流れに。レビュー機はストレージ1TBモデルで、初期設定後の空き容量は912G...

ThinkPad X1 新機種。16.3型シャープOLED「X1 Fold」と30周年記念モデルが登場
最新型ThinkPad X1 Foldを手にする レノボ・ジャパン合同会社執行役員常務大和研究所 塚本泰通氏ThinkPadが本日、30周年を迎えました。レノボは説明会を開催、30周年記念モデルと大画面化した新型折りたたみモデル、2種のThinkPad X1をお披露目しました。東レやクラレ、シャープディスプレイといったThinkPadに部品供給する協業各社も登壇しました。オフィスから仕事を解放す...

GPD、スライド式携帯パソコン「GPD WIN 4」のすべてを公開。今冬正式発表予定
UMPCやポータブルゲーミングPCを手掛ける中国GPDは、スライド型ポータブルゲーミングPCのGPD WIN 4を発表しました。日本で同社製品を扱う天空も投入を告知しています。GPD WIN 4は現行のGPD WIN 3と同様、SonyのVAIO Type-Uから着想を得たキーボードとゲームパッドを両搭載するゲーム機。形状としてはAYANEO SLIDEが最も近い競合ですが、GPDが対抗意識を燃や...

IntelとSamsung、スライド可能なPCを開発。試作品を披露。
Intelは、Innovation 2022 カンファレンスにて第13世代Coreシリーズなどを発表しましたが、同時にSamsung Displayと共同開発した、画面サイズがスライドして変動するPCの試作品を披露しました。発表は中ばサプライズ的に行われたもので、Samsung DisplayのCEOであるJS Choi氏を壇上に招いて行われ、試作品が動作する様子も実演。かなり素早く伸び縮みできて...

Intel、第13世代Coreを発表。世界最高ゲーム体験謳う
Intelは、「第13世代Coreプロセッサーファミリー」を発表し、同時にデスクトップPC向けのCPUを複数発表しました。今回発表されたのはシリーズ内でも高性能なモデルで、世界最高のゲーミング体験をアピールします。概要コードネーム「Raptor Lake-S」改めデスクトップ向け第13世代Coreシリーズは、基本的には現行の第12世代Core「Alder Lake」の改良版。Alder Lakeは...

Innocnの4Kモニター「27C1U」。パネルはAUO
これまでいくつかInnocn製モニターをレビューしてきましたが、今回の製品はバランスが取れておりメインモニターとして使い勝手の良い製品でした。レビュー用に提供いただいたのはInnocn「27C1U」。27インチの4Kモニターでアスペクト比は16:9。リフレッシュレートは60Hz。ゲーミングモニターというより、どちらかと言うと、一般使用に適した製品という印象。Amazonで本製品は4万円台で販売され...

デカすぎ!Web会議向け特大キーボード「ChonkerKeys」クラファン開始。
いや、デカっ......!東京に本社を置くきびだんご株式会社は、自社が運営するクラウドファンディングサービスKibidangoにて、超特大キーボード「ChonkerKeys」の出資募集を開始しました。ChonkerKeysは、香港に本社を置くANWC Limitedが開発を行う超特大キーボード。5つのキーを搭載した「Original」は、MagicKeyboardほど、12個のキーを搭載する「Ma...

「AYANEO AIR PRO アドバンス」レビュー。積みゲー消化捗る、欲しかったのはまさにコレかも?
これぞ待ち望んだ携帯ゲーミングUMPCだ!発売したばかりの最新モデル「AYANEO AIR」シリーズ上位モデル「AYANEO AIR Pro アドバンス」を株式会社ハイビームより貸与していただいたのでレビューします。見た目はスイッチ、中身はRyzen搭載でOSにWindows 11を採用したゲーミングUMPC、というのが本機の魅力。Nintendo Switchによく似た外観をしています。画面は有...

NVIDIA、RTX 4090/RTX 4080を発表。最大4倍の性能向上謳う
9月21日、NVIDIAは、一般消費者向けGPUの「GeForce RTX 40シリーズ」を発表しました。今回は上位モデルのRTX 4090およびRTX 4080が発表され、今後さらに手ごろなモデルが登場する見込み。RTX 40シリーズはアーキテクチャを「Ada Lovelace」に刷新。RTX 30シリーズではSamsungの8nmプロセスを採用していましたが、RTX 40シリーズではTSMCの...

インテル、セレロンとペンティアムを廃止。「Intel」ブランドへ
Intelは、同社のノートPC向けCPUブランドである「Intel Celeron」および「Intel Pentium」ブランドを廃止すると発表しました。CeleronおよびPentiumが担っていたエントリー向けCPUは、2023年に販売される製品から単に「Intel」ブランドとして販売される予定。これがデスクトップ向けCPUにも適用されるかは明かされていません。 今後のIntelブランドのエン...