PC カテゴリの記事一覧

MacBook Air発表。M2搭載、ノッチあり
Appleは新型MacBook Airを発表しました。価格は1199ドルから。高性能なM2プロセッサを搭載します。筐体形状は楔形ではなくMacBook Proを彷彿させるデザインへと変更。充電はMagSafe。画面サイズは13.6型、500nits。重量は1.24kg。...

第11世代Coreに進化。マイクロソフト、Surface Laptop Go 2を6月7日にリリース
マイクロソフトは、Surface Laptopの廉価版となるGoシリーズの新作「Surface Laptop Go 2」を発表しました。すでに公式サイトにて予約販売が始まっており、6月7日9時からリリースとしています。本機種は、2020年10月に発売している先代「Surface Laptop Go」の純粋な後継機種となります。12.4インチのPixelSenseディスプレイや、軽量な約1.1kgと...

AMD Ryzen7 5800U搭載、7型携帯ゲーミングPC「ONEXPLAYER mini Ryzen国内正規版」、5月13日発売
UMPCメーカー深圳One-Netbook Technology社の国内正規代理店である株式会社テックワンは、Windows11搭載7インチポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER mini Ryzen版」の投入を告知しました。1月に発売した「ONEXPLAYER mini」の新モデル。最新Zen 3アーキテクチャーのAMD Ryzen7 5800Uプロセッサーを採用、新たにジャイロ操作も可...

最大64GB超高速DDR5メモリ、TDP45W Hシリーズ!全部入り高性能「VAIO S15」登場
VAIO株式会社は、ノートPC「VAIO S15」最新モデルを発表しました。4K HDR表示にも対応する大画面、15.6型で何でもできるオールインワンです。受注開始は5月中旬以降、販売開始は5月下旬以降。VGA端子まで備えた充実のインターフェイスで、光学ドライブも使用可能。シャーシとしては2019年に投入、そのまま販売を継続してきたモデル。15型は個人向けではニーズが強く、動画や写真編集での利用が...

Lenovo 300e Chromebook Gen3、ソフトバンクから発表
ソフトバンクは、LTE接続に対応したLenovo製PCの「Lenovo 300e Chromebook Gen3」の取り扱いを発表しました。Lenovo Chromebook 300e Gen3は2コアで1.2GHzのAMD 3015Ceを搭載、メモリは4GBでストレージは32GB。バッテリー容量は4055mAhで、駆動時間は約10.8時間をアピールしています。ディスプレイは11.6インチのIPS...

「クラウド版Windows」がWindows 11「内部機能」として利用可能に
The Vergeが伝えるところによると、昨年Microsoftがリリースした「Windows 365 Cloud PC」の機能がWindows 11の内部の機能として利用できるようになるようです。従来はブラウザからアクセスすることで利用できるサービスでしたが、Windows 11の仮想デスクトップ機能からアクセスできるともなればローカルとのシームレスな切り替えなど、ユーザーエクスペリエンスの大幅...

左手デバイス「TourBox Elite」レビュー。動画編集神器
動画編集のお供にしたい神端末。片手操作デバイスTourBox Elite(ツアーボックスエリート)を提供していただいたのでレビューします。本機はWindowsやMacにて動画や写真編集に使える特化型デバイスです。乾電池とBluetoothによる無線駆動に対応したため、机上もスッキリ使えるのが素晴らしいです。使用にあたってはまずはユーティリティソフトウェア。TOURBOXコンソールをインストールしま...

Lenovo、ThinkPad新モデル22機種を発表。 Snapdragon搭載モデルも。
Lenovoの日本法人であるレノボ・ジャパンは、ThinkPadシリーズの最新ラインアップとして、新モデル22機種を正式発表しました。2022年新モデルの特徴としては、昨今の新型コロナウイルス感染症によるリモート会議の増加にはありがたい1080pの高画質Webカメラやモバイルデータ通信も、全モデルで追加可能となった点が挙げられます。さらには、Dolby Voiceを全モデルで搭載し、会議スペースか...

ドンキ、激安小型PC「NANOTE NEXT」発表。
ドン・キホーテは、同社オリジナルブランドの情熱価格より、7インチの画面を搭載するUMPC「NANOTE NEXT」を発表しました。NANOTE NEXTは2020年に発表された初代NANOTEから数えて三世代目。本製品で最も大きくアピールされているのはストレージの変更。NANOTEシリーズはこれまで低速だったeMMCを採用していましたが、NANOTE NEXTは64GBのSSDを新たに採用。2代目...

遠隔ビデオ通話、四種の神器「カメラ/スピーカー/マイク/ライト」がこれ一台!「AnkerWork B600 Video Bar」
Ankerは遠隔勤務やワーケーションの仕事環境向け製品ブランド「AnkerWork」一弾製品として、ウェブカメラ「AnkerWork B600 Video Bar」を発表しました。特徴はカメラ、スピーカー、マイク、ライトをこれ1台にまとめたこと。遠隔での会議が多い人には嬉しいアイテム。それぞれの機器を繋ぐ手間を省けます。2K解像度、95度広角カメラを搭載します。画角が広すぎる感がありますが、狭かっ...

個人向け最上位グラボきた!「Geforce RTX 3090 Ti」発表
Nvidiaは、コンシューマー向けGPUの最上位モデル、「Geforce RTX 3090Ti」を正式発表しました。米国では1999ドル、日本では32万7800円から。 GeForce 3090 Tiは、現行のRTX 30シリーズの頂点に位置していた「RTX 3090」の改良版。2020年9月に登場し、登場から1年半が経過したRTX 3090に代わって、世界最高レベルのゲーム性能を提供することが可...