携帯会社・料金プラン カテゴリの記事一覧

UQ mobileが新プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」発表
KDDIは2025年6月3日から、データ容量を増量したUQ mobileの新料金プラン「コミコミプランバリュー」と「トクトクプラン2」の提供を開始すると発表しました。「コミコミプランバリュー」は、毎月35GBのデータ容量と1回10分以内の国内通話かけ放題に加え、ローソンでの買い物などがお得になる「Pontaパス」が付いてくる料金プランです。月額料金は3828円となっています。あわせて、電話きほんパ...

au 5G Fast Laneで優先高速通信!auが新料金プラン「バリューリンクプラン」発表
KDDIは、データ使い放題の新料金プラン「auバリューリンクプラン(8008円/月),(200GB/月超は最大5Mbps制限、テザリングなどは合計60GBまで)」「auマネ活バリューリンクプラン(9328円/月)」を2025年6月3日から提供開始すると発表しました。新プランには衛星通信サービス「au Starlink Direct」、より快適な通信が可能な「au 5G Fast Lane」、月15...

【悲報】au、携帯値上げ
KDDIは2025年8月1日より、「使い放題MAX+ 5G/4G」と「auマネ活プラン+ 5G/4G」の料金プランの改定を実施すると発表しました。各種割引適用前の月額料金は、使い放題MAX+では税込7458円から税込7788円に、auマネ活プラン+では税込8778円から税込9108円に値上げします。値上げする一方、サービスを拡充。24時間1200円で提供していた「au海外放題」(1カ月あたり15日...

【朗報】au直接衛星通信が他社回線利用者にも!6月末までの加入で半年無料に
KDDIは衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」を、UQ mobile/povoおよび他社回線利用者へ提供開始すると発表しました。6月30日までの加入で、6カ月間無料で利用できるとのことです。「au Starlink Direct」は、既存のau周波数を活用して、スマートフォンが直接Starlink衛星と繋がり、空が見える圏外エリアで通信可能なサービス。テキ...

ドコモのプランが複雑すぎると村上総務大臣記者会見で質問
NTTドコモが新料金プラン「ドコモmini/MAX」を発表しました。この新プランについて、村上総務大臣の閣議後記者会見にて記者から質問がなされました。附帯サービスや条件付きの割引施策などで注釈が多く、プランが複雑であるという批判が出ているとし、受け止めと、業界全体にどのような携帯料金の在り方を求めるのかとの質問。これに対して村上総務大臣は「携帯電話の料金については、携帯電話事業者が市場の競争の中で...

【悲報】ずっと割引のdocomo with、8年で終了。
NTTドコモは、割引サービス「docomo with」を2025年9月利用分をもって終了すると発表しました。2025年10月利用分以降は割引が適用されなくなります。「docomo with」は2017年6月1日に提供を開始した、特定機種購入で1500円を「ずっと」割引するサービス。提供から約8年、利用者からは永年と理解されていた割引ですが、終了する運びとなります。対象のユーザーには6月中をめどに案...

イルモ、エクシモ終了。「ドコモmini/MAX」提供へ
さらば、イルモとエクシモ。NTTドコモは、4つの新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を2025年6月5日から提供開始すると発表しました。鳴り物入りで登場した「eximo」「irumo」「eximo ポイ活」は、早くも2025年6月4日をもって新規受付を終了します。受付終了後も、加入済みプランの継続自体は可能。「ドコモ MAX」は、デー...

【朗報】通信品質調査、圧倒的首位を獲得したのは「あの会社」!
Opensignalは、「日本モバイルネットワークユーザー体感レポート(2025年4月)」を発表しました。それによると、KDDIのauが多くのカテゴリーでトップの評価を獲得したそうです。auは、全体の部門と5G部門の両方において、すべてのエクスペリエンスアワード(ビデオ、ライブビデオ、ゲーム、音声アプリ)の単独受賞者となっています。特に「5Gビデオエクスペリエンス」では、前回ソフトバンクと同点だっ...

【朗報】楽天モバイルのRakuten最強衛星サービスは「デカい」「速い」「広い」「対応端末多い」!2026年第4四半期に開始
楽天モバイルは、米国のAST SpaceMobile(以下、AST社)と提携し、スマートフォンと低軌道衛星が直接通信を行う「Rakuten最強衛星サービス Powered by AST SpaceMobile」を2026年第4四半期に開始予定であると発表しました。これにより、山間部や離島、海上など、これまで圏外だったエリアでも通信が可能になるとしています。同サービスは、楽天モバイルが獲得したプラチ...

ドコモメール、保護したメールが削除され復旧不能。不具合が2013年から継続で約32万人・3991社に被害
NTTドコモは2025年4月17日、「ドコモメール」においてデータベースシステムの不具合により、利用者が保護設定したメールが特定条件下で削除される事象について公表しました。2013年12月17日から2025年3月21日まで続いており、約32万6000人のユーザーに影響を与えたとのことです。同社によると、メール容量が20000通を超え、メールの保護機能を利用し、さらに迷惑メールフォルダを利用していた...

驚異の外国人比率25%!楽天モバイルショップの「おもてなし」秘術とは
楽天の城下町二子玉川の楽天モバイル二子玉川店。楽天本社クリムゾンハウスの隣で営業中楽天モバイルは、2025年4月15日に記者向け勉強会を開催。国内契約者の海外利用時のサービス特徴と、在留外国人契約に関して現況を説明しました。 楽天モバイル株式会社マーケティング企画部シニアマネージャー西村優氏日本在留外国人が増加し続ける中、同社のショップにおける契約者のうち、外国籍の利用者が約25%を占める現状を...















