通信・モバイル カテゴリの記事一覧

Galaxy S24 Ultraはミリ波対応。全販路で
サムスン電子ジャパンはGalaxy S24シリーズの日本国内投入を発表しました。販路は直販、ドコモ、au。NTTドコモが公式サイト上でミリ波非対応と表記しており、念の為メーカーに確認したところ、全販路にてGalaxy S24はミリ波非対応、Galaxy S24 Ultraはミリ波対応が正しいとのこと。ミリ波n257はほとんど使われておらずコスト増になることから、対応が削られがちです。ミリ波対応のハ...

Galaxy AIとワンピースがコラボ。期間限定ポップアップも開設
サムスンは、TVアニメONE PIECE(ワンピース)とコラボレーションし、「Galaxy AI × ONE PIECE」のスペシャル企画を本日2024年4月3日(水)より開始すると発表しました。『ONE PIECE』の舞台・先進技術あふれる未来島エッグヘッドと、サムスンの「Galaxy AI」最先端技術・近未来感が共鳴してコラボレーションに至ったと説明します。Galaxy Harajukuにて、...

【超朗報】Galaxy S24、なんと「直販モデル」がいきなり登場。キャリア版と同日発売!
サムスン電子ジャパンは、Galaxy S24シリーズの直販SIMフリーモデル「Galaxy S24 (SM-S921Q)」 「Galaxy S24 Ultra (SM-S928Q)」を販売すると発表しました。こういった非キャリア・公開市場向けのハイエンドモデルほど、キャリア販路での販売数に影響が出ないよう間接的な忖度などによって発売日が遅れがちです。ハイエンド折りたたみスマホGalaxy Z Fl...

復旧:ドコモがまた通信障害。
NTTドコモは、通信障害の発生を告知しました。4月3日から発生中。影響エリアは全国。対象サービスは緊急通報含む音声とデータ通信。ドコモだけではなくMVNOにも影響。現時点で原因は不明、発生時刻は確認中。2024年4月3日4時36分追記:対象サービスは5G SA。発生時刻は午前1時6分から午前2時5分。緊急通報とMVNOへの影響はなかったとのこと。...

大本命!最短3分で利用開始「povo2.0データ専用」提供開始
これを待っていた!KDDIは、データ通信のみ利用可能なpovo2.0の新プラン「povo2.0 データ専用」の提供を開始します。提供開始日は2024年3月27日。「povo2.0 データ専用」は、音声通話機能を備えた従来の「povo2.0」と比較して申し込み手続きが簡略化。最短3分で利用開始が可能。料金体系は、基本料0円で、povo2.0の国内データトッピングを利用可能。「povo2.0 データ専...

IIJmio、本日から「MNPワンストップ方式」に対応!
IIJは、個人向けMVNOサービス「IIJmio モバイルサービス ギガプラン」において、「MNPワンストップ方式」に対応すると発表しました。従来のMNP手続きでは、利用者が予め移転元キャリアにMNP予約番号の発行を申請し、取得後に新規申し込みをする必要がありました。しかしMNPワンストップ対応により、IIJmioのWebサイトから新規申し込みとMNP予約番号取得手続きが一度に行えるため、円滑な乗...

サムスンのストレージ計画が判明、2025年「UFS4.0 4レーン」2027年「UFS5.0」
Galaxy S23シリーズの一部モデルのストレージには当時最新の「UFS 4.0」が採用され、2倍速い転送速度と電力効率の大幅な向上を謳いましたが、Samsungは次期Galaxyシリーズでさらに高速なストレージをついに搭載するようです。SamMobileが伝えました。情報源はサムスンセミコンダクターの公式SNS。2024年以降のロードマップを発表し、次世代のUFSに関する計画をお披露目しました...

サムスン、日本でGalaxy S24を4月3日発表へ
Samsung日本法人であるサムスン電子ジャパンは、2024年4月3日10時から国内向けの新製品発表会を開催すると案内しました。発表される機種名は明かされていませんが、時期と、「Galaxy AI」の文字から、Galaxy S24シリーズの発表である可能性が濃厚です。Galaxy S24シリーズは、SoCにはSnapdragon 8 Gen 3 for Galaxyを採用。生成AIを活用した「Ga...

【朗報】エイスース、Zenfone 11 Ultraを日本市場投入へ
ASUSは、Zenfone 11 Ultraを日本に投入することがわかりました。海外公式サイトにて、購入しようとすると、日本は「Coming soon」と表示されます。後日正式な発表や販売が行われるものとみられます。楽しみに待ちたいところです。Zenfone 11 Ultraは、先日発表されたばかりのASUSのスマートフォン。6.78型の有機ELディスプレイを採用し、最大2500nitの高輝度と1...

Google Pixelの国内シェア、衝撃の「527%」成長。僅差で国内3位に
IDC Japanは、2023年第4四半期と2023年通年の日本国内の携帯およびスマートフォンの出荷台数の統計を発表しました。2023年第4四半期の携帯とスマホの合計出荷台数は、昨年同期と比べ3.5%減の830万台となったとのこと。2023年は4半期すべてで昨年より出荷台数が減少している一方で、10~12月にあたる2023年第4四半期は唯一800万台の出荷を維持したといいます。メーカー別の出荷台数...

【朗報】Nothing Phone (2a)、おサイフケータイ正式対応!
Nothing Phone (2a)の「おサイフケータイ」について「調整中」と発表していたNothingは、公式サイトを更新。正式に対応を謳っています。 おサイフケータイ対応CEO自らFeliCa対応を明言していたことから、対応はほぼ確定的でした。Nothing Phoneは初代から2に至るまでおサイフケータイ非対応であったため、ここにきて悲願達成となります。...