通信・モバイル カテゴリの記事一覧

終売。でもまだ使えるBALMUDA Phone、修理・交換は2026年9月末まで
バルミューダは、BALMUDA Phoneの販売を2024年9月30日に終了しました。終了したのは、バルミューダオンラインストア、BALMUDA The Store AoyamaなどBALMUDAブランドショップ各店舗でのBALMUDA Phone(X01A)とBALMUDA Phone Careの販売。BALMUDA Phone Careの新規登録は2024年10月14日に終了予定。バルミューダ...

また燃えた。インドのiPhone部品製造工場で火災
インドのタタ・エレクトロニクス工場で火災が発生し、AppleのiPhoneの部品生産が中断されたようです。ロイター通信が報じています。火災は、工場の化学物質保管エリアから発生。火はすでに消し止められ煙も収まったと、地区行政官は述べているそうです。ただ、少なくとも10人が治療を必要とし、そのうち2人が入院したとのこと。ただ2人ともすぐに退院できる見通し。事故の調査が必要で、月曜日までに操業再開の州の...

【特報】LeicaありXiaomi 14T Proに期待!次期シャオミ製品は「ヒーロー」らしい
Xiaomiは、新製品発表会の予告状を発送しました。筆者にも届いたので紹介します。といっても、Xiaomi HEROと書かれた実にシンプルなもので、特に詳細な情報はありません。各製品のカテゴリを示唆する文言・図形・SNSでのより詳細な情報解禁日時が書かれています。Pocket Heroは右上に赤い円形が。おそらく動画の録画マークかLeicaロゴを示唆したものでしょう。Xiaomi Tシリーズは例年...

mineo、「トク割増し」実施。期間限定で容量増・料金値引き
株式会社オプテージは、MVNOサービス「mineo(マイネオ)」にて、2024年10月1日から新キャンペーン「トク増し割」を開始すると発表しました。このキャンペーンでは、月額基本料金が最大12カ月間528円割引になる「マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン」と、データ容量が最大3カ月間1.5倍になる「マイピタ最大3カ月間データ容量1.5倍キャンペーン」を展開します。一例として、20GBプラ...

【朗報】iPhone、ついにRCS対応!しかし「重大な問題」残る
iOS 18のリリースによって、ようやくAppleユーザーがRCSメッセージを利用できるようになりました。RCSはSMS/MMSに代わる新しい業界標準の規格で、これによってAndroid端末とiPhone間で現代的なメッセージングが行えるようになりましたが、Android Authorityは依然としてやるべきことが残っていると指摘します。これまで、iPhone間はiMessageが、Androi...

噂:クアルコムがインテルを買収?
Qualcommが半導体大手のIntelの買収を打診したと、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙が報じています。Phone Arenaが伝えました。時価総額935億ドルのIntel買収は、もし実行されれば1000億ドルを超える大型案件となる可能性があります。かつてIntelは世界で最も価値のある半導体メーカーでしたが、現在はQualcomm、Broadcom、Texas Instruments、A...

【悲報】三つ折りスマホの価格、なんと「140万円」まで暴騰!本来価格40万円、予約数は鰻登り630万突破
ファーウェイの三つ折りスマートフォン「Mate XT」の価格が、品薄の影響で高騰していると報じられています。南華昇報が伝えています。Mate XTは、ファーウェイが中国で発売した世界初の三つ折りスマートフォンで、当初の価格は256GBモデルが1万9999元(約40万円)でした。しかし、中国・深センの華強北と呼ばれる世界最大の電子機器市場では、6万〜7万元(約120万〜140万円)で取引されているそ...

nubia Ivy レビュー
nubia Ivyを一定期間お借りしました。筐体は防水防塵。素材はプラスチック、樹脂だと思いますが、すべすべ手触りがよく、ラメ加工も入っているなど価格帯にしては工夫を感じさせます。スペックはDimensity 700、実行6GBメモリ、128GBストレージ。この辺りの価格帯の機種はメモリ4GBが多く、nubia IvyのベースモデルとなっているLibero 5G IVも実行メモリ4GBとなっている...

50GB/月で2178円!日本通信、データ容量大幅増量の新プランを発表
日本通信は、データ容量を大幅に増量した新料金プランの提供を9月30日より開始すると発表しました。「合理的50GBプラン」は、月額2178円で50GBのデータ容量と5分間の無料通話を提供。「合理的みんなのプラン」は、月額1390円で20GBのデータ容量と5分間の無料通話を提供します。大容量高コスパのこうした新料金は、アフターコロナ時代の活動増加とテレワークの継続により、モバイル通信の利用が増えている...

これを待ってた!povo「3時間データ使い放題トッピング」、ただし期間限定提供
KDDIは、povo2.0の期間限定トッピングとして、3時間のデータ使い放題トッピングを提供すると発表しました。対象のSNSや動画配信サービスのデータが使い放題の「+エンタメ放題(3時間)」を180円、すべてのデータが使い放題の「データ使い放題(3時間)」を220円で提供するとしています。「+エンタメ放題(3時間)」の無制限対象サービスはABEMA/Facebook/Instagram/TikTo...

速報:ローソン、来店時にデータ容量をチャージできる「povo Data Oasis」を年内展開へ
三菱商事、KDDI、ローソンの3社は、ローソンの「未来のコンビニ」への変革に向けた取り組みを開始すると発表しました。1つ目は店舗や地域社会に寄り添う「Real×Tech Convenience」の拡大。2025年春をめどに、KDDIが本社を移転予定の「TAKANAWA GATEWAY CITY」内にローソンを2店舗開店し、リテールテックの実験ラボとして運営するとのことです。ここでは、スマホレジやA...















