すまほん!!の最新記事

SIMロック強制解除で、「キャッシュバック抑制」も「初期契約解除ルール」も成立する。
本日、総務省有識者会議にて、携帯料金値下げに関する第4回目の議論が行われました。携帯料金値下げにまつわる一連の議論について、私なりの意見を述べておきます。キャシュバックは悪か?今回の議論が、「携帯料金値下げ」というのが端初であるにも関わらず、高市総務大臣によって「不公平感」なる曖昧なものにテーマにすげ替えられているのは理解しかねます。(もちろん受益者負担で適正化するという観点ならわかりますが)そも...

背面指紋認証・5.5型有機EL搭載「Huawei Mate S」、12月4日に日本発売!
Huawei日本法人は、「Huawei Mate S」の発売をアナウンスしました。発売日は12月4日金曜日、市場想定価格は7万9800円(税別)。本機はIFA2015にて発表された、5.5型ファブレットで、HiSilicon製64bitオクタコアプロセッサ「Kirin 935」を搭載したフラグシップモデル。5.5インチという大きな画面サイズですが、ベゼルレスデザインにより、比較的コンパクトに収まっ...

米国でもMNP戦争勃発、T-Mobileがキャッシュバックで反撃。
米通信事業者のT-Mobileは、SprintからMNPしてくる新規顧客に対して、$200をキャッシュバックすると発表しました。転出前のキャリアで解約金が発生するのが通例ですが、これを乗り換え先のキャリアが$200のキャッシュバックで負担することで、新規顧客を獲得する狙いがあります。家族4人で乗り換えればキャッシュバック額は$800、10人で乗り換えれば$2000であるとアピールしています。Sof...

dTVが4K配信。対応機種はZ5P、ブラビア、ビエラ
NTTドコモの定額制動画配信サービスdTV(旧称dビデオ)が、4K解像度に対応すると発表しました。対応機種は、スマートフォンは4Kディスプレイ搭載のXperia Z5 Premium SO-03H。テレビへの対応は、今冬以降。対象テレビはSONY製のAndroid TV搭載BRAVIA X9400X / X9300C / X9000C / X8500C / X8000Cと、Panasonic製のV...

中国政府、VPN経由の金盾回避を取り締まり?ウイグル住民が報告
中華人民共和国当局は、VPN(仮想プライベートネットワーク)を経由し、中国国外のインターネットにアクセスする市民への取り締まりを開始したと、ニューヨーク・タイムズ紙が報じました。現段階で報告されているのは、新疆ウイグル自治区の住民が、自分の携帯電話サービスが勝手に休眠状態にされていたというもの。州都ウルムチの住民が、匿名を条件に寄せた情報によれば、SMSを受信したとのこと。その内容は「法律に基づき...

グーグルは、古いAndroid端末のパターンロックを、遠隔操作で解除できる。
ニューヨーク地区検察局によって作成された文書が公開されました。それによると、Androidの古いバージョンの端末のロックを、遠隔操作で簡単に解除し、デバイス内の情報を表示できるそうです。これは裁判所の命令といった正式な請求を必要としています。なお、Android 5.0以上のデバイスで、フルディスク暗号化がなされている場合、たとえ法執行機関からの命令があろうとも、遠隔で解除することは出来ないそうで...

総務省の「初期契約解除制度」が判明。既に「失敗」は明らか、キャリアのSIMロック解除拒否に対して業務改善命令を発動すべき。
総務省が省令改正案を発表したとSankeiBizが報じました。2016年5月、改正電気通信事業法の施行に合わせて改正する予定です。携帯電話販売店に契約書面の交付を義務づけることや、2年契約の更新時にユーザーに通知する説明義務も明記。周知徹底が遵守されない場合、ユーザーが購入後8日以内に通信契約を解除できる「初期契約解除制度」も導入します。携帯電話はもちろん固定回線サービスも対象となります。「初期契...

ついに来る!?サムスン、SIMフリーGalaxyを日本市場投入か
日経トレンディ12月号は、来年のベスト商品を予測する特集の中で、ランキング26位として「SIMフリーGALAXY」を挙げました。韓国貿易協会は、この報道を元にSIMフリーのGalaxyスマートフォンが日本でヒットするとの報告書を発表しています。Samsungが2016年に投入するのはGalaxy Aシリーズが有力で、Galaxy A3であれば実勢価格3万6千円で買えると日経トレンディは伝えています...

フリーテルのWin 10 Mobile搭載4.5インチスマホ「KATANA 01」の発売日がアナウンス。
Freetelブランドを展開するプラスワン・マーケティングは、SIMフリースマートフォン「KATANA 01」を、11月25日に先行販売、11月30日に一般販売するとアナウンスしました。KATANA 01はWindows 10 MobileをOSに採用した4.5インチスマートフォンです。ディスプレイ解像度はFWVGA、SoCはSnapdragon 210 クアッドコア 1.1GHz、実行用1GBメ...

遅すぎる、Xperia Z3 SOL26へAndroid 5.0 Lollipop配信中
au版Xperia Z3 SOL26に対してAndroid 5.0 Lollipopアップデートの配信が開始されました。アップデートは、設定内の更新センターまたはPC Companion経由で実行できます。更新後のビルド番号は、23.1.G.2.155となります。KitKatからLollipopではUIがマテリアルデザインへとリニューアル。カメラのスタイルポートレートや音声レコーダーなども追加され...

XperiaZ5のカメラ、ぶっちゃけどうなの? #Xperiaアンバサダー
現在アンバサダー企画としてXperia Z5をお借りしています。このXperia Z5のカメラを様々な視点で使ってみました。やや辛口な部分も有りますが、ご容赦ください。スペックは文句なし!Xperia Z5のカメラは1/2.3センサーを搭載し、Z4までとは異なる最大2300万画素の写真を撮影することができます。AFも像面位相差AFを用いることにより、0.03秒とSONYの一眼レフ”αシリーズ”より...