すまほん!!の最新記事

au、初のシニア向けスマホ「BASIO(KYV32)」を発表。防水防塵耐衝撃・VoLTEに対応。
auは初のジュニア向け京セラ製スマホ「miraie(KYL23)」を発表しました。au初のシニアスマホの登場です。物理キーが「電話キー」「ホームキー」「メールキー」とこれまでのAndroidスマートフォンとは一風変わった配置となっているのが特徴的です。シニア向けスマートフォンということで、これまでのフィーチャーフォンを利用していた人も乗り換えやすい機種となっています。また、VoLTEにも対応して...

新型「INFOBAR A03」正式発表。4.5インチFull HD、iida UI、アルミニウムボディ
KDDIがINFOBARブランドの最新モデル「INFOBAR A03」を正式発表しました。デザイナーは深澤直人氏、中村勇吾氏、Cornelius。VoLTE、WiMAX2+、キャリアアグリケーションに対応。本体はアルマイト処理されたアルミニウムボディ。ディスプレイは4.5インチと小型ながらFull HDディスプレイを搭載。タイルキーは物理ボタンではなく静電式のタッチセンサーキーになっています。同梱...

Androidガラケー「AQUOS K SHF31」正式発表。3.4インチqHD、ワンセグ・防水・赤外線、テザリング、タッチパッド対応。
KDDIは、春モデルとしてフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」を正式発表しました。 3.4インチqHD(960x540)ディスプレイを搭載します。ガラケーと同じく10キーによる操作を実現。キー上の静電式センサーでによるスクロールやポインターの移動が可能な「タッチクルーザーEX」を搭載します。SoCはクアッドコア、「4G LTE」の高速通信に対応。テザリングにも対応します。さらにLINE...

KDDI、Firefoxスマートフォン「fx0」のソースコードを公開
KDDI は2015年1月16日に「au Firefox OS 関連技術情報」を公開。あわせて fx0 のソースコード、STEP形式の3Dデータ、Firefox OS 上で動作する WEBサーバアプリ http.js のソースコードを公開しました。現在だれでもソースコードがダウンロードが可能になっています。予告通りソースコードを公開。Firefox OSは花開くか?ソースコードの公開は、かねてより...

ソニー、Xperiaを捨てる可能性も。
ロイター通信は、Sony幹部の一人の話として、「全ての事業は、Sonyがビジネスから撤退できることを今、理解する必要がある」としています。これらのうちには、大きな赤字を出したモバイルも含まれているものと考えられます。CES2015の行われたラスベガスで、平井社長が一部の記者に話したところによると、「一般的に家電はエンターテイメント、金融とともに、重要なビジネスであり続ける」と述べる一方、家電のうち...

「Samsung Z1」はTizen OSだが、Androidアプリも動く。
海外ブログ「Tizen Experts」は、Tizen OS搭載スマートフォンの初号機となる「Samsung Z1」について、Androidアプリが動作すると報告しました。これはOpenMobileのApplication Compatibility Layer (ACL)を利用することで可能となっています。例えばSamsung公式ストアを開き、WhatsAppをインストールしようとすると、ACL...

auの新製品発表会は1月19日、「Android搭載ガラケー」登場か
KDDIは、2015年春モデルを発表するauの新製品発表会を、1月19日正午より行うことを明らかにしました。昨年はLG G FlexとXperia Z Ultraが正式発表されました。順当に考えれば、今年の春はG Flex 2やXperia Z3 Tablet Compactあたりでしょうか?Z3TCは技適も取得済みのはずです。また、別の報道によれば、少なくともSHARP製の「Android搭載折...

英キャメロン首相、政府が盗聴できないアプリを法規制する方針。
イギリスのトップにして保守党の党首であるDavid Cameron首相は、政府がメッセージ内容を読むための手段が用意されていないメッセージアプリについて、使用禁止にすべきとの見解を表明しました。ここで指しているアプリは、完璧な暗号化の施されているもの、具体的にはWhatsAppやiMessage、SnapChatなどが該当します。この主張は、イスラム教の預言者ムハンマドを風刺する画を掲載したフラン...

パナソニックのAndroidカメラ「LUMIX CM1」が日本発売か。今年後半にはミラーレス一眼もLTE対応に?
PanasonicのLUMIX DMC-CM1が、米国市場と同じく2015年前半に、日本市場でも発売されると日刊工業新聞社が報じました。LUMIX DMC-CM1は、2000万画素・1インチMOSセンサー、F値2.8のLEICA DC Elmaritレンズを搭載した本格的なデジタルカメラでありながら、OSにAndroidを搭載し、単体で通信も可能なSIMフリーモデルとなっています。昨年には欧州市場...

シュピゲン、新製品「タフ・アーマーFX」を販売開始。
スマートフォン用アクセサリーのメーカーであるSpigenは、新製品となる「タフ・アーマー FX (Tough Armor FX)」の販売を開始しました。バリエーションはガンメタルとスムース・ブラックの2種類。従来のタフ・アーマーと同じく二重構造による強固な保護機構を備えており、その上で正面には新機軸としてスクリーンプロテクターを装着可能。これまでと比べて強化ガラス製保護フィルムを貼りづらくなった、...

サムスン、Windows Phoneを準備中だが、登場は訴訟の推移次第
SamsungがWindows Phone搭載端末を準備中であるとKorea Timesが報じました。この端末はOSにWindows Phone 8.1バージョンを搭載し、安価なローエンドモデルになるとのこと。ただしSamsungはMicrosoftとの訴訟を抱えています。Androidを搭載した端末を出す場合に、Microsoftに支払うべきロイヤリティを支払っていなかったとのこと。このため、S...