すまほん!!の最新記事

世界最軽量モバイルモニター!クールに縦置き「VAIO Vision+14」登場

2024/07/01 10:50會原

VAIOVAIO VisionVAIO Vision+ 14モバイルモニター取材記事

こんなクールなモバイルモニターが欲しかった!!!VAIOは、モバイルモニター「VAIO Vision+ 14(法人向けはVAIO Vision+ 14P)」を正式発表しました。受注開始は本日から、発売日(最速お届け日)は7月4日。個人向け価格は税込5万4800円から。なぜVAIOがモバイルモニター?と思うところですが、VAIOはソニーから独立して今年7月で10周年の節目を迎え、3つの主題があるとい...

iPhoneが簡単に「バッテリー交換」可能になる?Appleが新技術開発中かも、EU規制に従うため

2024/07/01 10:22Seisyun

iPhone 16iPhone バッテリー

欧州連合(EU)の採択した法案の影響で、AppleはiPhone 15からLightningポートではなくUSB-Cポートを搭載しましたが、2023年には別の法案が通過しており、今度はiPhoneのバッテリーが交換が容易になり、個人でもバッテリーを交換できるようになるかもしれません。海外メディア「The Information」はAppleはバッテリー交換を簡単にするための新技術を開発していると報...

後継機?韓国で「PICO 4S(仮)」らしきデバイスの登録が確認される

2024/06/29 23:52芋ノ文

PICO 4中国韓国

VRデバイス「PICO 4」で有名なPICO社。同社が開発中らしき新型VRデバイス「PICO 4S(仮)」の登録を、韓国で実施したようです。この登録は、韓国の国立電波研究院(RRA)が承認しました。RRAの承認は、同国で無線に関する機能を搭載したデバイスを販売するために必須です。申請デバイスのモデルナンバーは「A9210」。これだけだと詳細が不明ですが、実は最近「Geekbench」上に同名のPI...

ノートPC2台分のサイズの衛星通信アンテナ「Starlink Mini」発表

2024/06/29 22:38ryoppi913

SpaceXStarlinkStarlink Mini

イーロン・マスク率いるSpaceXは、衛星を用いたブロードバンドサービスであるStarlinkの新型アンテナ、Starlink Miniを発表しました。現時点では米国限定で、発売時期や米国外への展開予定は不明。Starlinkのアンテナは用途に合わせたいくつかのモデルが存在しますが、今回のMiniは日本で販売されていない「スタンダード」を小型化したようなモデルで、Starlinkの従来アンテナの大...

Snapdragon X Elite搭載ノート!「Yoga Slim 7x Gen 9」、日本でも登場

2024/06/28 23:45ryoppi913

LenovoYoga Slim 7x Gen 9

Lenovoは、Snapdragon X Eliteを搭載したWindowsノートパソコン、「Yoga Slim 7x Gen 9」を日本でも発表しました。Snapdragon X EliteはQualcommが買収したNuviaの技術を用いた「Oryon」なるCPUを採用したことにより、同じくArmベースCPUを採用するApple M3に劣らない処理性能とバッテリー持ちを実現できるとアピールして...

【悲報】WindowsのAIアシスタント「Copilot」、機能が大幅劣化。ただのチャットボットに

2024/06/28 22:46ryoppi913

Copilot in WindowsMicrosoftWindows

「お前を消す方法」のカイル君、そしてCortanaさん、後輩がそっちに行くかも。Microsoftは、昨年11月にリリースした「Copilot in Windows」を発表。その後Windows向けのキーボードとしては30年ぶりに、キー配列に「Copilotキー」を追加するなどAIに対する本気度を見せていましたが、突然Copilot in Windowsの機能を大きく縮小させてしまったようです。C...

ONEXPLAYER X1 mini登場!144Hz駆動/16890mAh電池搭載で8.8型に小型化した携帯ゲーミングPC

2024/06/27 23:47會原

One-NetbookONEXPLAYER X1 Mini取材記事携帯ゲーミングPC

One-Netbook社は、日本でONEXPLAYER X1 miniを正式発表しました。テックワン販売の「ONEXPLAYER X1 mini 国内正規版」の価格は14万9800円から。発売日は8月初旬。発表にはOne-Netbookの創業者兼CEOであるJack Wang氏も登壇しました。 Jack Wang CEO2021年6月に携帯ゲーミングPC「ONEXPLAYER」の初号機を投入したた...

Xperia 10 VI、携帯各社の発売日が7月5日に決定。

2024/06/27 22:36會原

SonyXperia 10 VI

NTTドコモ、au、UQ mobile、SoftBankにて、ソニーのXperia 10 VIの発売日が告知されました。Xperia 10 VIは、いずれも2024年7月5日に発売となります。Snapdragon 6 Gen 1を搭載し、6.1インチの有機ELディスプレイ、ガラスの耐久性が向上し、IP65/68の防水・防塵性能対応。カメラは二眼、フロントにはステレオスピーカーを搭載。OSはAndr...

ちょっと攻めた価格。UQ mobileでGoogle Pixel 8発売

2024/06/27 21:34會原

Google Pixel 8UQ mobile

KDDIは6月21日、UQ mobileからGoogle Pixel 8を発売しました。端末価格は7万4000円となっています。直販よりも1万円ほど安いです。コミコミ/トクトクプラン+増量オプションII加入ありで、新規6万3000円、MNP 5万2000円となっています。ちょっと攻めた価格ですね。Google Pixel 8はコンパクトで軽く、持ちやすいデザイン。AIを活用した編集マジック強化など...

OnePlus、EV用バッテリー首位のCATLと提携、次世代バッテリーをスマホへ導入

2024/06/27 20:53ryoppi913

CATLOnePlusOnePlus Ace 3 Pro

OnePlusは、自動車用バッテリーメーカーでは最大手の寧徳時代新能源科技(CATL)と提携し、Glacier Batteryと呼ばれる新しいバッテリーに取り組んでいることを明らかにしました。まもなく発表される「OnePlus Ace 3 Pro」に、このバッテリーが搭載されるようです。GSMArenaが伝えています。Glacier Batteryは既存のバッテリーに比べ、耐久性と効率性、そしてエ...

楽天モバイル、本日からプラチナバンド開始!5Gエリアも拡大

2024/06/27 20:05會原

プラチナバンド取材記事楽天モバイル

楽天モバイルは、本日よりプラチナバンドの開始を宣言。改めて携帯市場の民主化を目指して、安くて高速、高い品質のサービスを日本の利用者に届けていくことを表明しました。ゼロからスタートして50ヶ月、700万回線を突破した楽天モバイル。650万回線突破から2ヶ月で純増数50万回線のハイペース。さらに繋がる楽天モバイルへ。5G Sub6基地局は1.7万局。共用帯域における衛星通信との干渉調整条件の緩和を受け...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

メモ・執筆のソフトウェア環境を移行

2025-05-19 08:15 別冊すまほん!!ノート

 長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない