すまほん!!の最新記事

未発表「Pixel 9 / 9 Pro XL」のGeekbenchスコアが発見される
Pixel 9シリーズの実機リーク画像。出展:ROZETKEDGoogleが現在開発中とみられるPixel 9シリーズのうち2機種について、Geekbenchベンチマークスコアが発見されたようです。MySmartPriceが伝えています。同サイトによれば、Tensor G4を搭載するPixel 9 Pro XLのGeekbench 5のスコアが一時掲載されていたとのこと。すでにページは削除された...

京セラ、法人向けタブレット「DIGNO Tab2 5G」発表。タッチ/QR決済・マイナカードにも対応
京セラは、法人向けタブレットの「DIGNO Tab2 5G」を発表しました。KDDIより、今年秋以降販売開始予定。様々な業界で電子化・オンライン対応が進み、タッチ決済やマイナンバーカードの利用拡大によってNFCカードリーダーの需要が増えることが予想される中で、多様なビジネスシーンに対応できるように開発されたタブレットとしており、幅広い機能性を持ちます。搭載するチップはMediaTekのDimens...

OPPO Reno11 A発表!最大67W急速充電、生成AI機能
OPPO日本法人は、Reno Aシリーズの最新5G対応機種「OPPO Reno11 A」を、6月27日(木)より順次販売開始すると発表しました。公開市場向け価格は4万8800円。また、一部の販売チャネルでは6月20日(木)11時より予約を開始するとのことです。OPPO Reno11 Aは、5000mAhの大容量バッテリーと最大67W急速充電に対応し、わずか約20分で50%以上、約48分で100%の...

【!?】楽天モバイル、ハイエンドAQUOS発売!ただしR9ではなく前世代R8、ビックリ価格7万9890円
楽天モバイルは、シャープの「AQUOS R8」を2024年6月26日午前9時から、特別価格7万9890円で発売すると発表しました。予約受付は本日6月19日より開始。販路は楽天モバイル公式サイトおよび楽天モバイル公式楽天市場店。AQUOS R8は、シャープの高性能高耐久のAndroidスマートフォンです。5G Sub6に対応したハイエンドモデル。Pro IGZO OLEDやSnapdragon 8 ...

「Vision Pro」新OSバージョンではハンドトラッキングがもっと正確に。24年秋に配信予定
MRデバイス「Apple Vision Pro」の新OSに導入予定の大型アップデート「visionOS 2」で、同デバイスのハンドトラッキング性能が大幅アップすることが判明しました。「Apple Vision Pro」は眼の前に巨大スクリーンを投影し、空間オーディオ対応のデバイス。映像やゲームを体験可能で、3D動画を再生できる空間再現ビデオにも対応するという多機能っぷりが特徴。デバイスの操作はすべ...

Huawei MatePad SE 11発表。Kirin 710Aまたはスナドラ680
HUAWEIは、廉価タブレットの「Huawei MatePad SE 11」を発表しました。前モデルからわずかに大きくなり、商品価値も向上しています。SoCにはHUAWEI独自のKirin 710AもしくはSnapdragon 680を搭載。いずれも数年前のチップで、性能としては中華の安いタブレットに多いHelio G99よりも低いレベルにありそうです。ディスプレイはその名の通り11インチで、解像...

LINEMO、ミニプラン(3GB)で最大10GBまで使えるキャンペーン
ソフトバンクのオンラインブランド「LINEMO」は、LINEMOベストプラン発表記念キャンペーンを6月14日から開始しました。対象はミニプラン。新規契約/既存契約者が対象。既存の「ミニプラン」契約者を対象に、データ追加購入(1GB/550円)が毎月最大7回分まで無料に。これにより月額990円で10GB使えると謳います。割引期間は、利用開始月の翌月~2024年9月末まで。既存契約者又は申込期間中のス...

Xiaomi、5G非対応のエントリースマホ「Redmi 13」を発表
Xiaomiは、グローバル市場にて「Redmi 13」を発表しました。5Gに対応しない廉価機種で、処理性能は控えめですが、この価格にしては素晴らしい機能を備えます。搭載するSoCはMediaTek Helio G91-Ultra。Ultraと冠されてはいますが、最大クロックは2GHzと、性能に期待は持てません。メモリは6GBもしくは8GB、ストレージは128GBか256GB。廉価機種ながら豊富なの...

サブディスプレイデカすぎ!「Honor Magic V Flip」登場、同社初の縦折りスマホ
Honorは、同社としては初の縦折り式折り畳みスマホである「Honor Magic V Flip」を発表しました。パフォーマンスHonor Magic V FlipはSnapdragon 8+ Gen 1を搭載。かつてのハイエンドチップでしたが、実質2世代分型落ちであるため、そろそろハイエンドを名乗るのは厳しくなってきますが、その分価格を抑えているのでしょう。メモリは12GBか16GB、ストレージ...

【朗報】政府、携帯契約にマイナンバーカード等の「ICチップ」読み取り必須に!
政府は犯罪対策閣僚会議において、国民を詐欺から守るための総合対策をとりまとめました。そのなかで、携帯電話を対面で契約する際に、マイナンバーカード等に搭載されているICチップの読み取りを義務付けることがわかりました。従来は券面確認という手法がありましたが、現場の店員が偽造を見抜けないリスクがあります。今回の政府の取り組みによって、事業者が対面でのマイナンバーカード・運転免許証のICチップでの読み取り...

楽天モバイルと楽天カードの加入がお得!楽天マジ得フェスティバル開催中
楽天モバイル株式会社と楽天カード株式会社は、2024年6月14日から「楽天マジ得フェスティバル」を開催中です。キャンペーン開催期間は7月1日(月)午前10時(店舗は2024年6月30日閉店時)まで。本キャンペーンでは、「Rakuten最強プラン」を初めて申し込み・開通した楽天カード会員を対象に、2万ポイントの楽天ポイントを進呈するとのこと。また、「楽天カード」に新規入会・利用した人には、1万ポイン...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。