すまほん!!の最新記事

PSVR2でSteamのPCゲームがプレイ可能に。アダプターが8月7日発売、価格8480円
SIEは、VR HMD「PlayStation VR2」をPCに接続するアダプターを2024年8月7日(水)に発売すると発表しました。希望小売価格は8480円(税込)。これにより「Steamの膨大なVRゲームがプレイ可能に」なると謳っています。PS VR2を使用してゲームをプレイするために必要なPCスペックは以下の通りであるとのこと。OSWindows 10 64ビット版/Windows 11 6...

Nokia改めHMD、名前が最悪すぎるスマホ「HMD Vibe」発表
HTCのHMD「Vive」シリーズではありません。HMDは、アメリカにて廉価なスマートフォンの「HMD Vibe」を発表しました。外観は既にEU圏などで発表されている「HMD Pulse」シリーズと外観は同一ですが、中身は異なります。HMD VibeはSnapdragon 680を搭載するロークラススマートフォン。ある程度の性能はありますが、やはりチップも古いため快適な利用は厳しいかもしれません。...

噂:シャオミ初の縦折りスマホ「Xiaomi MIX Flip」、中国3C認証通過。「あの性能」が圧倒的らしい
Galaxy Z Flipシリーズなどをライバルに据え、年内に登場がうわさされている「Xiaomi MIX Flip」が、中国の3C認証を通過したようです。中国weiboにて主に活動するリーカーの数码闲聊站氏の投稿によれば、Xiaomi MIX Flipが3C認証こと中国強制認証を通過したとのこと。モデル番号は2405CPX3DCで、どうやら中国版のXiaomi 14 Ultraなどでは対応してい...

Xperia 1 VI、どこが明確に進化したの?海外サイトがレビュー
GSMArenaは、Sonyからの貸与を受けてXperia 1 VIの先行レビュー記事を公開しました。Xperia 1 Vと比較する形となっています。カメラ部分は概ね劇的な進化には乏しいですが、画質の面では、光学7.1倍ズームに対応して(三脚と適切なライティングが必要と注釈しつつも)称賛に値するマクロ撮影が可能になったこと、メインカメラの2倍ズームで明らかにシャープで鮮明な写真が撮れるようになった...

XREAL、ARグラスの母艦「Beam Pro」を中国で発売!ダブルUSB-C端子、Android搭載
XREALは、Android搭載の「Beam Pro」を中国で発表しました。モバイルネットワークには非対応ですが、Wi-Fiには対応し、Android OSを搭載。同社のグラス端末のコンパニオンとなることを目指した製品となっています。初代Beamから大幅に強化となっています。スマホではないですが、まるでスマホみたいですね。 ただの十字キー付きモバイルバッテリーみたいな見た目の初代Xreal Bea...

次期Galaxy Z Fold6の実機写真が漏洩。狭額縁化を確認
Samsungの次期折り畳みスマホGalaxy Z Fold6の新たなリーク画像が、Galaxy関連の最新情報に精通したIce Univerce氏の手で公開されました。端末の前面全体が明らかになっています。右側がリークされたGalaxy Z Fold6のものとされる実機です。左側には比較用の前モデルが配置されています。Z Fold6はSamsungのGalaxy S24 Ultraを彷彿とさせる、...

ファーウェイが強敵サムスン撃破、折り畳みスマホ販売数257%成長で首位に!ファーウェイ以上の「爆増1473%」を記録したのは「あの会社」
Huaweiが、Samsungを抜いて折りたたみスマートフォンの販売台数で首位に立ったようです。Counterpoint Researchが発表した最新のレポートによると、2024年第1四半期(1月から3月)に最も多くの折りたたみスマートフォンを販売したのはHuaweiだったとのこと。この数年、米国政府の制裁によってGoogleサービスや各種部品が入手不能となったHuaweiは、販売台数が世界のほ...

「ROG Ally X」発表!排熱向上、電池容量2倍で順当にネガ潰し
ASUSは、第2世代の携帯ゲーミングPC「ROG Ally X」を正式発表しました。日本では2024年夏以降発売予定。ROG Ally Xは、初代ROG Allyと同じ基本デザインを踏襲しつつ、カラーリングがブラックに変更。丸みを帯びた形状に。7インチのFHD解像度、120Hzのリフレッシュレート、500nitのピーク輝度の画面を備えています。PCI Express 4.0 x4接続の1TBの大容...

Apple Vision Pro、7月に米国外で世界発売か
アップルのVision Proヘッドセットの国際的な発売がいよいよ行われる可能性がありそうです。これは関係者筋がMacRumorsにリークしたもの。Apple Vision Proの国際的な発売が現在7月に予定されているとのこと。Ming-Chi Kuo氏などの専門家が予測していた時期よりも遅れることにはなります。これはアメリカでの発売から半年後となります。別の情報として、MacRumorsは、最...

TikTok、アルゴリズムを分離して米国独自版を開発か。米国政府による禁止措置や売却に対応しやすく
TikTokは、中国との関係を懸念するアメリカの議員たちを懐柔するため、同アプリの中核をなすアルゴリズムのクローンを開発し、分離を進めているようです。ロイター通信が独占情報として報じ、Phone Arenaが伝えています。この秘密のプロジェクトは、昨年末に親会社のByteDanceが命じたもので、アメリカと中国の数百人のエンジニアが、数百万行のコードを分離する作業に取り組んでいるとのこと。このプロ...

「AIスマホ」は初代iPhone登場レベルの衝撃に?10年に一度の買い替えブーム到来か
アップルは、6月10日に開催予定のWWDCでAI(人工知能)関連の発表を行う見込みです。バンク・オブ・アメリカのアナリストであるワムシ・モハン氏によると、AIを搭載した新しいスマートフォン「インテリフォン(IntelliiPhone=AIスマホ)」が登場することで大きな変化が到来、数年にわたりiPhone買い替えサイクルからAppleは大きな利益を手にするそうです。Phone Arenaが伝えまし...