すまほん!!の最新記事

Xiaomi、HyperOS搭載のEV「Xiaomi SU7」を発表!CarPlayにも対応
Xiaomiは12月28日(現地時間)、中国北京で開催した同社主催イベント「Xiaomi EV Technology Launch」内で、同社初のEV「Xiaomi SU7」を発表しました。ハードウェアとソフトウェアの多くをXiaomiが独自開発した製品となっています。Xiaomi SU7の外見は標準的な4ドアのセダンタイプ。「Aqua Blue」「Mineral Gray」「Verdant Gr...

Meta Quest向け「Xbox Cloud Gaming」配信。VR内画面で「HALO」などプレイ可能に
Meta Questの公式ストアに「Xbox Cloud Gaming」の専用アプリが登場しました。「Xbox Game Pass Ultimate」に加入すると、VR画面上で「Xbox Cloud Gaming」の配信コンテンツを遊ぶことができます。「Xbox Cloud Gaming」は、マイクロソフトが提供するクラウドゲーミングサービス。スマホなど向けに先行してサービスを展開しており、今回V...

Googleが「Android Auto」にAIを使ったメッセージ要約機能を提供か?
Android Autoの利用イメージ海外サイト「9to5Google」は12月27日(現地時間)、GoogleがAIを使ったメッセージ要約機能を「Android Auto」に搭載する準備を進めていると伝えました。同サイトでは、Android用「Googleアプリ」のベータ版(14.52)を逆コンパイルで解析。その過程で、Android Autoの使用中にAIが受信したメッセージ(SMSなど)を...

サムスンのタフネススマホ「Galaxy Xcover 7」、公式レンダリング画像が流出?
海外のテック系情報サイト「Android Headlines」は11月13日(現地時間)、サムスン製「Galaxy Xcover 7」の公式レンダリング画像とされるものを公開しました。Galaxy Xcoverシリーズは、防水防塵や耐衝撃性などを重視したタフネススマートフォン。Galaxy Xcover 7は、その次期モデルと噂されている製品です。同サイトが公開した画像で特に印象的なのは、キャタピ...

【朗報】POCO Japanのアカウントが久々に動く。2024年の日本展開は?
POCO Japanは、久しぶりにX(Twitter)を更新。2024年への期待を集める投稿を行いました。来年も、みんなに、会えたらいいな。 pic.twitter.com/uTMbQluzfi— POCO Japan (@POCO_Japan) December 29, 20232022年にはPOCO F4 GTを日本市場に投入するなど、精力的に動いていたPOCOでしたが、2023年はほぼ活動が...

モトローラ、まだまだ成長中!しかし残る「あの問題」
香港の調査会社であるCounterpointは、2022年第2四半期から2023年第3四半期における米国のスマートフォン市場の企業ごとのシェアに関する報告書を公開しました。近年のモトローラは市場獲得へ積極的に動いており、モデルラインナップの拡充や、Galaxy Z Flipシリーズに真っ向から対決するMotorola razrシリーズの海外展開などを活発に行っています。報告によれば、2022年第2...

「すまほん!!」のPixivFANBOXを開設しました
今回、「すまほん!!」のPixiv FANBOXを開設しました。弊誌は日々の取材・レビュー・記事更新を主に広告掲載収入で賄っています。しかしGoogleの検索精度低下や広告ブロッカーの浸透といった情勢により、広告収入は低下している状況です。活動を続けていくために、皆さんからの支援を募れるよう、今回の開設に至りました。FANBOXでは、活動進捗、執筆中記事のチラ見せ、その他読者向けの特別コンテンツを...

めっちゃ遊べる!横須賀市、猿島を舞台にしたFPSゲームワールドを公開
行政のメタバース活用もここまできた!横須賀市は、メタバースヨコスカの新たなワールド「SARUSHIMA WORLD(メタバースヨコスカ)」をVRChat上に開設しました。2023年12月28日18時から公開しています。こうした試みはどぶ板三笠ワールドに続く第二弾となります。都市魅力の発信や観光PRの一環。趣向を変えてゲームギミックを搭載したのは、一度だけではなく何度も来てもらえるワールドを目指した...

楽天モバイル、MNO契約者600万人突破!
Xのプロフィールも楽天モバイル推し!楽天の三木谷浩史会長は、楽天モバイルのMNO契約の加入者数が600万人を突破したとXで発表しました。Xのアイコンやプロフィールも楽天モバイルを使うお買い物パンダ(楽天市場のイメージキャラクター)に変更する徹底ぶりの祝福です。携帯サービスの民主化を目指している楽天モバイル(除、MVNO)の加入者数が600万人を超えました!!(含、MVNOを約650万人)本当にあり...

システムメンテナンス無事終了。KDDI、eSIM受付を再開
KDDIは、auとUQ mobileにおいて、eSIMでの新規契約を「システムメンテナンス」として先月から停止していました。これについて、KDDIは12月25日から受付を再開しました。現在、au Online ShopとUQ mobileオンラインにてeSIM契約が可能となっています。...

ASUS、Zenfone 10にAndroid 14アップデートを配信開始。まずはグローバルから
ASUSは、Zenfone 10に対してグローバルでAndroid 14へのアップデートを開始しています。設定> システム> システム更新から確認可能。市場によって展開時期は異なります。筆者の使っている日本版にはまだ配信されていませんが、EU販売モデルには既に開始されているようです。アップデート容量は約1.3GB。ソフトウェアバージョン34.1004.0204.65。ASUSは、一部の...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。