すまほん!!の最新記事

KDDI、通信障害発生。au/UQ/povoに影響
KDDIサービスは本日01時35分より通信サービスが利用しづらい状況が発生していると発表しました。au携帯電話およびUQ mobile携帯電話にて発生。影響エリアは全国。音声通話およびデータ通信が利用しづらい状況が発生しているとのこと。現在、復旧作業に努めているとしています。7月2日8時00分追記:筆者の手元のpovoでも障害が起きているほか、povo公式アカウントも障害が起きていることを認めてい...

「見えないインカメラ」が改善!ZTE Axon 40 Ultra海外レビュー
最近正式発表された「ZTE Axon 40 Ultra」ですが、海外のガジェット系YouTubeチャンネルC4ETechがレビューしています。Axon 40 Ultraの画面は6.8型HD+AMOLEDディスプレイ、1116×2480の120Hzリフレッシュレート。両側面はカーブ仕様で「コンパクトなグリップ感が良い」そうです。本機のユニークな点はノッチレスディスプレイです。パンチ穴やノッチが無く、...

特価:Galaxy Z Flip3 5G、MNPで5万5000円値引き。単体購入でも3万3000円引き
NTTドコモはサムスンの折り畳みスマホ「Galaxy Z Flip3 5G(SC-54B)」の機種購入割引を本日7月1日より開始しました。期間限定特価とのこと。前提としてドコモ版の価格は14万8896円。値引き額は、MNPでの乗り換えは5万5000円引き(記事中税込)。値引き後価格は9万3896円。その他の購入方式(機種単体購入白ロム購入含む)では3万3000円引き。値引き後価格は11万5896円...

次期Pixel 7 Pro、実機写真がリークされる!
Googleは、今年5月に開発者会議のGoogle I/Oにおいて同社謹製スマホの「Pixel 6a」などを発表しましたが、その際に次期ハイエンドスマホシリーズである「Pixel 7」シリーズをチラ見せしています。Pixel 7シリーズは今秋に発表が予定されていますが、またもや実機写真が投稿されたようです。写真はTelegramに投稿されており、Pixel 7 Proとするデバイスを複数の方向から...

iQOO 10シリーズ、リーカーによる再現レンダリング画像公開。
iQOO 9 シリーズVivoのサブブランドであるiQOOは、来月に同ブランドのフラッグシップスマホであるiQOO 10シリーズを発表する予定であるようですが、その外観がリークされたようです。GSMArenaによると、著名リーカーのIce Universe氏や数码闲聊站氏が、iQOO 10シリーズを再現したレンダリング画像を作成し公開したとのこと。画像を確認すると、巨大な電源ボタンと音量ボタンは...

ソフトバンク版AQUOS R7、発売日は7月8日でドコモ版より早くて安い!もちろんキャリアロゴも化石絵文字もなし
ソフトバンクはAQUOS R7の予約受付を本日、7月1日午前10時から開始。ドコモ版は7月下旬発売ですが、ソフトバンク版は発売日が2022年7月8日となっており、いち早く手に入ります。また、ソフトバンクの価格は「他社より2万円以上高い」「SIMフリーより4万円高い」といったこともあるぐらいなのですが、今回は逆。ドコモ版は19万8000円であるのに対し、ソフトバンク版は18万9360円となっています...

「0円廃止」で解約or継続?波乱の新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」本日開始
楽天モバイルは本日7月1日、新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII(ラクテンアンリミットセブン)」を開始します。従来プラン(UN-LIMIT VI)契約者は新プランへと自動移行となります。段階制でワンプランの基本は維持したまま、「1GB以下0円」を廃止。楽天経済圏の特典を強化します。 新プラン発表会時よりも楽天マガジンの特典強化とはいえ「1GB以下0円」というのは多くのユーザーに支...

楽天モバイル、キャリアメール「楽メール」開始!
楽天モバイルは、キャリアメールサービス「楽メール」の提供開始を発表しました。7月1日午前9時から開始。提供メールアドレスは「@rakumail.jp」。なお本サービスは当初「楽天メール」の名称で提供が予定されていたもの。 2022年5月開催の楽天モバイル発表会では異なる名前で告知。ドメイン「rakumail」に合わせて正式名称も統一を図ったとのことRakuten Linkアプリ内から利用可能。UI...

噂:サムスン、半額以下の「格安折り畳みスマホ」開発か?
Samsungの折り畳みスマホであるGalaxy Z FoldおよびZ Flipシリーズは、グローバル市場においてライバルが少なく、大きなシェアを握っていますが、Samsungは折り畳みスマホ自体の普及に本腰を入れ始めたようです。韓国のetnewsが伝えたところによると、Samsungのモバイル部門は、Galaxy Z Fold/Flipシリーズの普及型、いわば「フォルダブルにおけるGalaxy ...

ついに制限完全撤廃!ソフトバンクのAndroid用SIMで「iPhoneテザリング」可能に、APN構成プロファイル導入も不要で
ソフトバンクメインブランド契約のAndroid用SIMにおいて、好きな端末で通信およびテザリングが可能となりました。ソフトバンクは長年、SIMが細分化していてiPhoneとAndroidで差し替えできない問題があり、購入したAndroidを使うためのSIMカードは、それ以外のSIMフリーAndroid端末やiPhoneにて通信が不可能でした。2021年2月18日、改善を表明。2022年初めには通信...

AirPods 第3世代「100m完全防水」ケースが登場
トリニティ株式会社は、アクセサリーブランドのCatalystより、AirPods(第三世代)向けケースの「完全防水ケース for AirPods(第3世代)」を6月30日より販売します。「これまでで最高の性能を誇るAirPodsケース」を謳うこのケースは、一般的な防水防塵規格であるIP68に対応したうえ、さらに水深100mでの防水も備えます。また、米国国防省の軍事規格である「MIL-STD-810...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。