すまほん!!の最新記事

噂:Galaxy S22は「ガラス」に素材変更?
有名リーカーIce Universe氏は、Samsungの次期スマートフォン「Galaxy S22」シリーズが、ガラス素材を採用するとリークしました。通常のS22だけではなく、より大きいS22+や、実質Noteになると噂されているS22 Ultraも全てガラス素材になるとのこと。Galaxy S21シリーズでは、Galaxy S21 UltraとS21+はガラス、S21のみプラスチックを採用してい...

日本政府公式のワクチン接種証明書アプリ配信開始。Walletアプリ登録可能、iPhone 6は非対応
本日20日からデジタル庁より、日本政府公式の新型コロナワクチン接種証明書を行えるアプリが提供開始されました。本アプリでは日本国内向け及び海外渡航者向けのワクチン接種証明がアプリで行えるというものです。登録の際には、日本国内向けではマイナンバーカード、海外向けにはパスポートが必要になります。ワクチン接種時に返却された予防接種済証(臨時)は不要です。動作環境はマイナンバーカードが読み取れるNFC Ty...

京セラ、SIMフリー「DIGNO SANGA edition」発売へ。スナドラ480、4GBメモリで6万500円
京セラ株式会社は、12年ぶりとなる京都サンガF.C.のJ1昇格を記念した京セラ製オリジナルスマートフォンの販売を発表しました。発売日は2021年12月20日。価格は6万500円。本機はSnapdragon 480 5G、実行4GBメモリを搭載したAndroidスマートフォン。京都サンガF.C.のイメージカラーであるパープルを採用し、それぞれのロゴをあしらった計3種類を用意。パッケージ、壁紙、起動ア...

ソフトバンクも「メールアドレス持ち運び」。利用料は年額3300円
ソフトバンク株式会社は、ソフトバンクとワイモバイルのメールアドレスを、回線契約終了後も他社に持ち運べる「メールアドレス持ち運び」サービスの提供を正式発表しました。2021年12月20日から開始します。同様のサービスは各社年内提供予定で、他社も先日発表したばかりでした。MMS、Eメール(i)、Y!mobileメールのアドレスを継続可能。利用料金は年額3300円。2022年夏以降、月額330円で提供予...

OPPO Watch Free発売。
OPPOは、12月10日にスマートウオッチの「OPPO Watch Free」を発売しました。希望小売価格は一万円を切りながら高いスペックを実現しています。画面は有機ELの1.64インチで画素密度は326ppi、一昔前のスマホ並みに高精細。最大108文字の表示が可能で、文字盤を自分でデザインできるライトペイント機能や、服の写真から自動で文字盤デザインを生成する機能などに対応しています。なお画面サイ...

特価:かんたんスマートテレビ化。Fire TV Stick、40%オフ
Fire TVシリーズが最大40%オフのセールとなっています。最新世代の第3世代Fire TV Stickは4980円のところを、40%オフの2980円となっています。本機はテレビやモニターのHDMIに挿すことで、スマートテレビ化できてしまうスグレモノ。フルHDの動画を素早くストリーミングが可能。HDR、Dolby Atmosに対応します。操作はリモコン、Alexaによる音声操作も可能。対応動画サ...

アハモ「Xperia 1 II」「Galaxy S20」値下げ
NTTドコモの事実上のサブブランドである「ahamo(アハモ)」は、ahamo販売端末の価格改定を発表しました。12月17日以降、Xperia 1 IIとGalaxy S20 5Gは値下げ、iPhone 11は値上げとなっています。新規またはMNPの場合、Xperia 1 II SO-51Aは7万1500円から6万8200円に値下げ、Galaxy S20 5G SC-51Aは6万2700円から5万...

バルミューダフォン、中国でも話題沸騰!「可愛い」「洋ゴミ」「同質化への挑戦」と百家争鳴
厚めでベゼルが太く、巨大なパンチホールを備え、令和なのに単眼レンズ、古めかしい見た目で、4万円が妥当な中スペック……なのに10万円、14万円という挑戦的な価格で話題の「BALMUDA Phone」。そういやこれって中国で話題になってるの?と調べてみると、ニュースとしてはスペック表くらいしか出ていなかったので、SNS「微博(Weibo)」で検索してみると、さすがに中国のガジェオタはお目が高く、けっこ...

アラートスライダーなし!? OnePlus Nord 2 CEがリークされる。
比較的高価格帯のスマホを販売するOnePlus、のなかでもっとも安価な部類に位置する「OnePlus Nord CE」の後継モデル、OnePlus Nord 2 CEのスペックがリークされたようです。91mobilesが伝えました。 OnePlus Nord CE情報をリークしたYogesh Brar氏によると、OnePlus Nord 2 CEはDimensity 900 5Gを搭載、6~12G...

Dimensity 9000の「人工知能」スコア、スナドラ888やKirin 9000を凌駕!
MediaTekが先月に発表したフラッグシップSoC、Dimensity 9000は先代までと異なり非常に高い性能を謳っていますが、その高い性能を示すベンチマーク結果が登場したようです。GSMArenaが伝えました。それによると、Dimensity 9000はスイスの企業が運営する「AI-Benchmark」というベンチマークテストにおいて、総合692.5点の高スコアを獲得したとのこと。このスコア...

楽天モバイルのiPhoneで着信できなくなる事象が話題に
SNSで「楽天モバイルのiPhoneで着信ができない」「履歴が残っていない」との事象が複数報告、商用媒体としてはPRESIDENT Onlineが伝えています。本事象について対策や情報開示の予定はあるのか?筆者が楽天モバイル広報部に取材したところ、顧客の利用状況や環境を伺いながら対処方法を案内しており、サポートに事象発生時の対策方法も掲載していると回答するとともに、「iOS版のRakuten Li...